fc2ブログ
 

ちょみログ

インカレの応援!

甥っ子リュンちゃんは、大学で空手部に所属ています。
小さい頃から、ずっとしています。

今年初めて、朝鮮大学の空手部が、インカレに出場しました。
1448707648664.jpg


初の快挙です。
1448707652131.jpg


リュンちゃんも、メンバー入り出来ました。
1448707653855.jpg


今年は大阪中央体育館であったので、もちろん応援に行きました。
応援席に顔を見せてくれたので、呼び留めて母と記念写真。
1448707657325.jpg


いよいよ、始まります。
1448707655658.jpg


沢山の応援団も来てくれて、声を枯らしながらの応援です。
1448707718845.jpg


結果は残念ながら、一回戦で負けてしまいました。
2勝2敗1引き分け。
最後の判定で13対14と言う、物凄く惜しい負け方でした。

大泣きのリュンちゃん
1448707720685.jpg


試合は沢山出てますが、やはりインカレと言う大きな舞台は、もっと場数を踏まないと駄目だなって思いました。
いつでもどんな時でも、実力を出し切れる選手にならないと。
でもみんな本当に頑張ったと思います。
予選を勝抜いたんだから。


「来年も頑張ってインカレに出よう!
 応援に来るから!」

って言うと
「来年は東京でするから、応援は無理やと思うよ」

インカレに出るのなら、東京でもどこでもみんなで応援に行くよ。
だからまた来年も頑張ってね。


空手部で一番強い女子部員も入って、記念写真。
1448707722270.jpg


青春だわ。
勝っても泣いて、負けても泣く。
勝負の世界って素晴らしい!

スポンサーサイト



PageTop

チャリティーイベント

11月14日、塩屋にあるグッゲンハイム邸にて、恒例のチャリティーイベント「smile smile5」に参加させて頂きました。
12249821_725659747564970_2690675542030715191_n.jpg


1階はこんな感じ。
ここで、歌や踊りお話等を開催します。
12227059_725340770930201_7656912567629953401_n.jpg


震災のチャリティーイベントで、今年初参加の私です。
当日は参加者が集まり、準備から始まります。
沢山のお手伝いボラさんが、一斉に動き出します。
1447735002323.jpg


初参加で手順が悪い私も、頑張ってお手伝いしました。
1447735004215.jpg


仕込みが終わり、イベントが始まる前の昼食タイム。
12243028_725744680889810_2371261613838189543_n.jpg


オーガニックのお野菜を使ったランチ。
全て野菜です。
優しい味がして、本当に美味しかった!
1447735007644.jpg


簡単なリハーサルもしてました。
ピアノは主催者の、のこちゃん
バイオリンは、えみちゃん
えみちゃんが、今回のイベントに誘ってくれました。
1447735010491.jpg


私はと言うと、2階でタロット・リーディングをしてました。
イベントはいつもこの価格です。
1447735009513.jpg


スタートからラストまでの、マックス16名のリーディングをしました。
チャリティーなので、売り上げが上がれば募金が増えます。
どこまで出来るかなと思いましがた、予約が全部埋まった地点で、「やった~~~!」です。
お蔭さまで、8000円の募金が出来ました。
11221831_725668267564118_605880698923376150_n.jpg


私はヒプノセラピー(催眠)をしてるので、タロットはあまりしません。
たま~~~~にイベントに出ると、タロットフル回転です。
私のタロット達は、普段、ゆる~~く過ごしてるので、フル回転するとちょっと疲れて来ます。

今回も最後の辺りは、「働かせ過ぎ~~!」「疲れた~~~!」
文句を言ってきたので、「後もう少し、後もう少し」と励ましながらやり切りました。
カードの機嫌を取りながら、頑張りました。

ちょっと自己主張が激しいけど、私のカード達は、物凄く良い仕事をします。
そして、サポートでいつも傍にいるのはクリちゃんです。

タロットをしてるとお客様が、「この辺りに、猫の匂いがします」と言ってました。
もう一つ嬉しかったのは、以前催眠に来てくれた方が、私の出展を知り、わざわざ足を運んでくれました。
お菓子まで頂きました。
本当に、ありがとうございます。


全く空き時間が無かったと言う嬉しい悲鳴のお蔭で、1階のイベントを観る事が出来ませんでした。
「smile smile」は、ヒーラーさんが集まってしています。
なので、大好きなヒーラーさんのお話もあったので、ちょっと残念。


最後の挨拶をするのこちゃん
1447735093787.jpg


終了後、後片付けをして、各人解散です。
本当に幸せ一杯になった一日でした。
参加者全員が、やり切った感に満ち溢れてました。

このエネルギーは、本当に凄いなと思いました。
参加出来た事に心から感謝します。

まだまだ追いつかない復興です。
被災地を忘れない事。
支援する事。

出来る事を、やり続ける。
これが一番大切だなと感じました。

PageTop

韓国へ。

10月31日から11月4日まで、家族で韓国に行って来ました。
1446865728309.jpg


先ずは釜山へ。
ロッテホテルのメロンジュースが本当に美味しくて、2日間連続で飲みに行ってしまった。
1446865732320.jpg


両親、4番目の妹夫婦、私の5人だったので、私は一人で連泊です。
夜一人でいるのが寂しくなったので、3日目からは妹が一緒に寝てくれました。
実はちょっと怖がりなんです。
1446865729940.jpg


ここからは写真の連続です。
移動は地下鉄が便利です。
1446865930648.jpg


昼も遊ぶ。
1446865973013.jpg


もちろん、夜も遊びます。
1446866018457.jpg


ソウルではウエスティンで宿泊。
外資系は英字新聞が沢山ありました。
1446866053058.jpg


夜はもちろん明洞です。
人が多かった。
中国の方は何処でも、爆買いしてました。
免税店も凄かった。
1446866482640.jpg


ここからは、ご飯編です。
ソウルに行くと絶対に食べに行く、カンジャンケジャン。
本当に美味しい。
1446866272812.jpg


最後は甲羅にご飯を入れて、食べます。
蟹味噌や卵が混ざり合って、ご飯が止まらなくなります。
1446866275147.jpg


毎食、チゲは食べます。
1446866172667.jpg


焼き魚が凄く美味しかった!
1446866168334.jpg


焼肉です。
1446866166340.jpg

1446865734997.jpg

1446865736809.jpg


とにかく野菜が沢山出るので、昼も夜も野菜天国です。
1446866277753.jpg


食べ過ぎても、胃にもたれません。
1446866280151.jpg


ここも絶対に行く冷麺屋さんです。
ここの冷麺が一番好きです。
1446866282057.jpg


釜山では、父の姉達や親戚が住んでいるので、一緒に食事をしました。
おもてなしをして貰いました。
ありがとうございました。
1446866170209.jpg


毎日飲みました。
基本はビールと焼酎です。
1446866478872.jpg


夜は妹夫婦と3人で、ホテルのバーでよもやま話をしながら、盛り上がりました。
1446866480908.jpg


ワインも美味しかった。
1446866580085.jpg


毎晩家に電話しましたが、やはり、3日目から様子が違ってきた猫達。
シャーシャーが寂しがるのです。


桜、ただいま!
1446866329756.jpg

一番寂しがってたシャーシャーは、最初はちょっと拗ねてましたが、ドアップで迫って来ました。
毎晩宇田さんに文句を言いながら、寄り添って寝てたらしいです。
1446866327416.jpg


とっても楽しい旅行でした。
宇田さんもお疲れ様。
お蔭で安心して楽しめました。

また行こうと思います。

PageTop