fc2ブログ
 

ちょみログ

タロットリーディング

本業はヒプノセラピストですが、クライアントさんからの依頼があると、タロットリーディングをします。

いつも言いますが、カードは嘘を付きません。
でも、その人の想いが入り込む事もあります。

クライアントさんに不安が多すぎると、カードの出方が「あれ?」みたいな感じになります。
これは「感」です。

リーディング不可みたいなカードが出たり、同じテーマでやってるにも関わらず、ある質問だけ繋がりが全く無い回答が出たりします。

そんな時は同じテーマで、私がカードを引いてみます。
すると、カードが本来の答えを出してくれます。

人間だもの、不安や恐れはあります。
カードが出す答えを怖がる時は、カードから何かお知らせがあります。

カードって本当に生きてるなと、強く感じました。

スポンサーサイト



PageTop

最後の言葉

先日の催眠セッションで、遺言の話が出ました。
3人姉妹の末っ子のクライアントさんは、母親と最後に交わした会話が、これでした。
「あなたが一番しっかりしてるから、お母さんが死んだ後は、お姉ちゃん達の事をお願いね」
それぞれに結婚し、家庭もあります。

それでも彼女は母親の遺言がずっと心に残っているので、いつも姉達の事を気にかけ心配しています。

姉達に特に問題は無いのですが、最後に母親から託された事が、ずっとずっと気になってる訳です。

「遺言だから」と言います。

肉体がある時に言った事で、あなたが縛られてると分かると、あちらの世界い行ったお母さんの魂は「ごめん。申し訳ない」って思ってるよと教えてあげました。

同じ事を、霊能者からも言われたと言ってました。
今回の催眠で、色んな事が落とし込めたみたいです。

言葉で縛られてる人が沢山います。
それくらい、言霊は威力があるのです。

「遺言」のお蔭で、生きている自分が縛られてるのであれば、守る
必要は無いと私は思っています。
エゴの塊の遺言は、サラリと水に流しましょう。

自分にとって大切な学びや必要だと感じたものは、大切にすれば
良いと思っています。

生きていると、状況や様々な事が変化して行きます。
手放しても、全く問題はありません。

PageTop

トム君は。

トム君は、ササミが大好きです。
我が家では意外に、湯がいたササミは人気がありません。
唯一、ササミに目が無いのが、トム君です。
1439015118002.jpg


ササミを湯がいてる匂いで、わ~~~ん言いながら、歓びます。
トム君は前世が犬だったので、最近やっとにゃ~~~んとは鳴きますが、基本はわ~~~んです。
トム君の声は、硝子が鳴ったような、綺麗な澄んだ声です。
1439015116498.jpg


少しでもショックな事があると、直ぐに食欲が落ちます。
だからご飯の時も、安心して食べられるようにしてあげないと、食べないのです。
そんなトム君の為にも、ササミは欠かせません。
1439015114070.jpg


硝子のハートを持ったトム君は、超甘えん坊さんでKYなので、自分が遊んで欲しい時は、他の猫達にお構い無く強引に割り込んで遊びます。
全く無邪気なトム君です。

PageTop

ボランティアに参加させて頂きました。

お友達から、福島の子供達を加古川まで引率するボランティアが足りないので、参加出来ませんかと声を掛けて頂きました。
「東はりま ゆるわくキャンプ」です。
11052492_697263233739105_8231375720148668904_n.jpg


地元の新聞にも紹介されてました。
10460176_702401323225296_4356236660130127601_n.jpg


子供苦手だけど、でも私に声が掛かるって事は、余程困ってるんだと思い参加させて頂きました。
福島の飯坂温泉に前泊して、張り切って出発しました。
11811512_664577583678977_6820855559436571743_n.jpg


前日の夜は引率ボランティアの3人で、子供達の席順や、色んな打ち合わせをし、いざスタートすると、手を加える部分も出たりして、中々ハードでした。
1年生から6年生の総勢20名を、大人3人で引率です。

半分は一人参加なので、直ぐに馴染む子供もいれば、中々馴染めない子供もいます。
そんな様子を見ながら、声を掛けてみたり、様子を見に行ったり。
男子は元気に暴れてくれるので、その度に注意に行きます。
子供は元気が当たり前とは言え、新幹線の中は他の人の迷惑になります。
注意する頃合いを見計らったり、飽きて来た子供達の話を聞いたりと、意外に忙しかったです。
1438682174606.jpg


朝の元気とは裏腹に、段々とヨレヨレになって行くわけです。
11800211_664724140330988_4905246402855178623_n.jpg


長い電車の移動を無事終えて、加古川駅に着きました。
子供達、本当にご苦労様でした。
11813392_712256842239744_2362370602176047132_n.jpg


駅にはお迎え隊が居て、熱烈歓迎を受けた子供達です。
疲れも吹っ飛んだ瞬間でした。
11846720_712256895573072_7644898106063841629_n.jpg


私のボランティアはこれで終了ですが、一週間、子供達のお世話をするボランティアのメンバーさん達に、頑張って下さいとエールを送ります。
福島の子供達、忘れられない位、楽しい時間を過ごして帰ってね。

電車の中で、子供達一人一人の頭の上に、イメージで綺麗な王冠を乗せてあげました。
私からのプレゼントです。


今回のボランティアは引率なので、両手が空いている方が良いと思い、リュックにしました。
2011年の聖子ちゃんのツアーで貰ったリュックが大活躍しました。
1438682172716.jpg


流石に背中や肩が汗でびっしょりだったので、拭いて乾かしています。
とっても役にたった、聖子ちゃんのリュックでした。
1438682169685.jpg


私は原発も戦争も、絶対に反対です。


PageTop