fc2ブログ
 

ちょみログ

みんな神!

私は斉藤一人さんの本が好きです。
お友達にもよくプレゼントします。

最近はこのシリーズが、物凄くヒットでした。
先ずはこちら。
596C_0335.jpg


その後にこちらです。
523_0337.jpg


両方とも、30分も掛からずに読めます。
一人さんのお話はとっても分かりやすくて、素晴らしいです。
本に書かれてる言葉があります。

「私は神です
 あなたも神です
 みんな神です」



その通り!
だって私達の魂は神様が作ったので、神様は親で、私達はみんな兄弟です。
よく言われる、所謂、ワンネスとはこれだと思ってます。

人間は肉体を纏っているので、ついつい外見で色んな事を判断します。
そして心(感情)があるので、好き嫌いや嬉しい悲しいと言う「喜怒哀楽」を感じます。

それは肉体を持ち地球に住んでいるので、誰もが持つ感情です。
その感情を感じて体験する事も、必要な事だと思います。

全ての人を愛するは難しい。
時には憎しみや怒りも上がります。

その時にこの言葉を言うと、そうだよねと思えたりします。
少しだけでも優しい気持ちになれます。

同じ事を書いてる本も沢山あります。
その中でもこの本は、シンプルで分かりやすい本だと思いました。


スポンサーサイト



PageTop

震災20年を振り返り

阪神大震災が起きて、今年で20年になります。
20年と言われて、ああ20年になるんだと言うのが私の実感です。

あの日は本当に寒かった。
寒かったけれど、その寒さも忘れる程の出来事でした。

近所の人の殆どが裸足。
そして寝間着で飛び出しました。

あの揺れの中で、とにかく外に出ようと思う一心で、他の事は考えられません。
家族と共に逃げるのが精一杯でした。

この時期になると震災のニュースが出ます。
忘れられない記憶と共に、無くなった友人や知人を思い出すと、今でも涙が出ます。
あの恐怖。
でもそれ以上に、その瞬間から生きて行かねばならないのです。
人はどんな状況であっても、生きてる人間は生きる為に必死になるのです。

助け合い支え合いながら、進むのです。
人って大きな出来事があった時は、絶対に力を合わせるんだって、じみじみ痛感しました。
普段がどうであれ、未曽有の出来事が起きた時、人は助け合うんだって分かりました。

その瞬間は差別も無く、好き嫌いなんて意識も無いです。
意識が同じベクトルに向いてるからだなって思います。

沢山の人達に助けて貰いました。

あれから20年。
色んな出来事もあり、私自身も大きな変化がありましたが、あの日助かった「命」
いつどんな時に何があるかも知れない人生の中で、助かった「命」

もう一度しっかりと、「命」に付いて考えてみようと思いました。

私は絶対に「命」を粗末にしません。
それはこの地球に存在している、全ての「命」に対してです。

大切な「命」
本当に「大切な命」
だからです。

PageTop

不思議な関係

プリンがじ~~~~っと、見つめています。
C_0038.jpg


その先には、恐怖におののくシャーシャー
447C_0318.jpg


そしてまたある日。
キャット・ドア越しに睨むプリン
それを見つめるシャーシャー
777C_0095.jpg


かなり長い時間やってました。
その間、緊張感に溢れました。
シャーシャーは、私がいるので、ちょっと強気で覗いてました。
777C_0100.jpg


プリンがぐっと覗くと、ちょっと怖がったシャーシャー
44C_0080.jpg


一体どうするんだろうと思ってましたが、プリンが飽きたのか、ささっと何処かに行ってしまいました。
それにしても、仲が良いのか悪いのか。
一緒に並んで寝てる時もあれば、プリンシャーシャーを追いかけ回して時もあります。
追いかけ回す方が多いです。
不思議な二人です。


寝てる姿がちょっと、朝青龍みたいなプリンです。
744SC_0196.jpg


2015年も、仲良く喧嘩をしながら過ごすでしょう。

PageTop

年末年始。

明けまして
おめでとうございます。


年末年始は例年と変わりなく、「紅白見ながらお節を食べて年越し」をしました。
444_0159.jpg


お節はいつもの様に、愛ちゃんが作ってくれました。
どれもが素晴らしく美味しい!
1110072.jpg


12月21日に旅立ったももたにそっくりなクリちゃんを、とっても愛おしそうに可愛がってくれるももたのママ
まだまだ寂しいよね
1月31日の納骨式には、一緒に参加します。
4440160.jpg

「紅白歌合戦」で盛りに盛り上がり、飲んで食べてお話して。
毎年ながら、楽しく愉快に、でも今年はももたの事もあり、ちょっぴり切ない年越しでした。


開けて元旦の夜。
「元旦ご飯大会」です。
毎年ナマコをさばくのを、じゃんけんで決めます。
今年はももたのママが負けたので、さばきました。
4440213.jpg


前日のお節の残りと、ナマコや鴨や鶏ハム。
鶏ハムも愛ちゃんの手作りです。
凄く美味しかった。
7770263.jpg


メインは鳥鍋です。
今年も宜しく~~~!
7770267.jpg


酔っ払いに絡まれても頑張るクリちゃん
444C_0279.jpg


かなり呑みました、私。
クリちゃんは耐えるのです。
444_0277.jpg


2日は実家で集まって食事会。
シャンパンで乾杯!
4444_0301.jpg


シャンパンやワインが、どんどん進むわけです。
444_0299.jpg


甥っ子3兄弟。
20150102_185033.jpg


夜ご飯までの間、カラオケ大会。
4440310.jpg


どんどん歌って、カロリーを消費するわけです。
4111_0328.jpg


もちろん夜もシャンパン飲んで、沢山食べました。
美味しいシャンパンは最高!


そして開けて3日は、甥っ子達のお祝いで、家族で中華。
4440341.jpg


二十歳になるリュンちゃんが、生まれた年のワイン。
リュンちゃんの父親の義弟が買ってました。
濃厚で美味しかった。
1110339.jpg


幸せ~~~!
1420342453101.jpg


長男が二十歳、次男が大学生、三男が高校生なので、それぞれのお祝いを一緒に出来ました。
本当におめでとう。
4111_0346.jpg


こやって、31日から3日まで、飲んで食べての私のお正月が終わりました。
今年もみんが健康で楽しく、お正月を迎える事が出来たことを、心から感謝します。


2015年も日々を元気で愉快に過ごします。

PageTop