fc2ブログ
 

ちょみログ

最近の夜ご飯

今年の牡蠣は本当に粒が大きくて、とっても美味しい。
なので牡蠣と豚のお好み焼きです。

家でお好みをする時は、広島風にします。
キャベツやおネギが沢山食べられるからです。
真ん中に卵を落として、月見にします。
DSC_8864.jpg


半分はソースとマヨネーズで。
後の半分はジュレポンで頂きました・
DSC_8865.jpg


菊菜と竹輪の胡麻ダレ和えと、ささみのサラダ。
手前はグラタンでは無くて、卵料理です。

お好みの野菜をみじん切りにして、溶き卵に塩こしょうとクレイジー
ソルトを入れます。
後はバターを塗った耐熱容器に流し込んで、上からチーズを乗せてオーブンで焼くだけです。

とっても簡単です。
この日はハムをいれて、食べるときにケチャップで頂きました。
スペインオムレツ風です。
DSC_8889.jpg


またまたある日。
鰺の唐揚げと手羽の唐揚げです。
手羽は、お酒・ニンニク・塩こしょうを揉み込んで素揚げします。
とってもビールが進みます。

奥にあるのは、もやしがたっぷり入った焼きうどんです。
醤油味にしてみました。
DSC_8965.jpg


昨日の夜はこれです。
ちょっと喉が痛くて、身体もちょっとダルい感じ。
なので豚バラ・白菜・白ネギ・焼き豆腐・葛きりでお鍋に。
お酒とニンニクがたっぷり入れてます。
DSC_8972.jpg



最近メンバーに加わった、「リトル・クリちゃん」
未来ママがネーミングしてくれました)
「リトル・クリちゃん」は、被災地支援をしてるアビmamaが、自宅のクリスマスツリーに飾ってくれたクリちゃんをプレゼントしてくれました。

早速、被災地支援で購入した「あおいくま」さんのメンバーに入って貰いました。
(あおいくま運動は現在は休憩中です)

いつもこうやって見てくれます。
DSC_8893.jpg
(チュー太郎・ピンキーちゃん・リトルクリちゃん・アレックス・はなさん)


最後は、とっても幸せそうに寝てる、可愛い可愛い末っ子シャーシャーです。
DSC_8890.jpg


喉の痛みも、徐々に治まりつつあります。
話す事が仕事なので、早めの対策が必要になります。

みなさんも体調管理をして下さい。
もうすぐ春がやって来ます。

スポンサーサイト



PageTop

「2月組お誕生日会」

先週の土曜日に「2月組お誕生日会」を開催しました。
久しぶりに奈っちゃんが、優衣(ゆい)ちゃんを連れて参加してくれました。

優衣(ゆい)ちゃんは、2月13日で1歳になりました。
クリちゃんとお誕生日が一日違いなので、絶対に忘れません。
大きくなったね~~~。
DSC_8678.jpg


かんぱ~~~い!
DSC_8695.jpg


先ずは、腹ごしらえです。
愛ちゃんモモタのママにお手伝いして貰って、出来上がった料理です。
オクラと豚のスイートチリソース和え、大根とこんにゃくと厚揚げの煮物。
DSC_8694.jpg


タラのフライの南蛮ソースがけ、鶏と水菜の煮物。
DSC_8693.jpg

ポテトサラダと炊込みご飯と卵の料理です。
DSC_8692.jpg

みんなで食べると、本当に美味しいです。
DSC_8697.jpg

ハバオさんは、クリちゃんとお揃いの色のセーターで来てくれました。
1939764_403967649739973_691472859_n.jpg


お誕生日ケーキです。
DSC_8732.jpg

若様の歌でスタート。
DSC_8719.jpg

私、クリちゃん、彩ちゃん(ぽんくんの彼女で初めて参加です)
ハバオさん、モモタのママ。

DSC_8716.jpg

私が今年貰ったのは、この写真です。
DSC_8728.jpg

愛ちゃんの手作りです。
本当に嬉しい!
愛ちゃん、ありがとう。
DSC_8630.jpg

クリちゃんも最後まで参加しました。
DSC_8740.jpg


今年も素晴らしく楽しいお誕生日会でした。
集まってくれた仲間達に心から感謝です。

ありがとう!

PageTop

クリちゃんは11才

2月12日、我が家のクリちゃんが、11才になりました。
ひっそりとするつもりが、愛ちゃんに用があり電話で話してて、折角なのでお誕生日会に誘いました。
モモタのママも参加してくれました。


クリちゃんお誕生日おめでとう!
乾杯!


DSC_8636.jpg

クリちゃんも一緒に、ビールをどうぞ。
DSC_8633.jpg

でも英国紳士は、ワインが良かったみたいです。
DSC_8635.jpg

ザ・美女軍団。
なんちゃって。
DSC_8639.jpg

お料理は、愛ちゃんがお手伝いしてくれました。
私の指示の元(口だけ達者です)、春巻きをとっても美味しく作ってくれました。
DSC_8631.jpg

マテ貝の炊込みご飯。
マテ貝のお掃除も、愛ちゃんが綺麗にしてくれました。
私は貝類がとっても好きです。
DSC_8647.jpg

私とクリちゃんの記念写真。
クリちゃん、嬉しそう~~~!
DSC_8643.jpg


去年は私が何を思ったのか、クリちゃんのお誕生日なのに、プレートの名前をプリンと間違えてしまった。
今年は愛ちゃんがプレゼントしてくれたので、ばっちりです。
去年の出来事は、こちらをどうぞ。
DSC_8648.jpg

クリちゃん、嬉しいね!
DSC_8653.jpg

クリちゃん、と~~~っても嬉しいね。
DSC_8657.jpg


幸せマックスです。
満腹状態のクリちゃんです。
DSC_8660.jpg


クリちゃんのお蔭で、毎日が本当に安心。
留守の時もクリちゃんズを守ってくれて、私が愚痴を言っても黙って聴いてくれるクリちゃん

クリちゃん
毎年言うけれど、本当に本当に私のところに来てくれてありがとう。

スピリチュアル仲間が言ってくれました。
「クリちゃんは、チョミさんの守護天使ですよ」
その通りだと思います。
本当に守護天使です。


お祝いが終わって、宇田さんと息抜きするクリちゃん
1392270419619.jpg

さあ、土曜日は「2月組お誕生日会」です。
クリちゃん、また一緒に楽しもうね。

PageTop

今世を、とことん楽しむ

最近のセッションで続いたテーマが、「楽しむ」でした。

クライアントさんのテーマは、私に対してもテーマ。
そして続く時は、同じテーマが重なります。

家族も仲良く、元気に夫婦で仕事があり、これと言った不満がある訳でも無いのですが、何か不安があるとセッションに来られました。

セッション後、出た答えは。
人生を楽しんで良いんだ!でした。

楽しい事をしていると、良いのかなとか、家族に悪いなとか、そんな思いが湧き上がって来るらしいのです。
仕事でちょっとストレスが溜まると息抜きをしますが、何となく心に引っかかると言ってました。

ご主人も子供達も、全然気にしていないのに、自分が気になる。
結局自分で自分に、「こうあらねばならない」と思わせていた事に気づけました。

ガイドもセルフも同じメッセージでした。
「そのままで良いよ」
「人生を楽しんでね」


楽しむ事はいけない事だと、勝手に思い込んでいた縛りが取れたみたいです。
とっても明るい顔で帰って行きました。


何度も言ってますが、魂は永遠で何度でも輪廻します。
でも、今世はただ1度きり。

全てが同じ条件で生まれる事はありません。
だからこそ、全ての「生」を一生懸命生きるのです。
それが生まれて来た意味であり、使命でもあります。

人生を楽しく生きる。
とことん楽しく生きる。

次のクライアントさんも、同じ答えでした。

とことん楽しむってある意味凄い。
それをやり切る為に、今世生まれて来たのです。


私、まだ楽しみ方が足りないのかも。
どうぜなら、とことん楽しみます。

今世の肉体が終了する最後の最後まで、とことんやろうと思います。

PageTop

可愛いプリンと私のお誕生日

1月31日に7才になったプリンと、2月1日に50才になった私の
ダブルのお誕生日会レポ。

いつものケーキ屋さんで、白いうさぎのケーキがあったので、これをプリンのバースデーケーキにしました。
プリンはうさぎのようにピョンピョン跳ねながら階段を下りるので
我が家でもうさぎのプリンって呼ばれます。
DSC_8430.jpg

うふ。
今年も物凄く喜んでくれてる気がする~~~!
宇田さんでは無いですよ。
プリンがです。
DSC_8437.jpg

プリンのお祝いディナーは、ハンバーグとイタスパにトマトのサラダ。
我が家のハンバーグは、とろけるチーズ入りです。
DSC_8426.jpg

お誕生日の前日に、偶然貰った花束。
花束の事は、クリちゃんがブログにアップしています。
まだの方は、こちらをどうぞ。
DSC_8396.jpg

プリン、ずっとず~~~っとこうやって、一緒に年を重ねて行こうね。


おめでとう。
大切な可愛いプリン。


DSC_8455.jpg


そして2月1日は、実家でお誕生日会。
先ずは、シャンパンでカンパイ!
DSC_8466.jpg

このシャンパンも凄く美味しかった!
DSC_8467.jpg

この日は私のリクエストで、てっちりです。
てっさと、皮の湯引き。
DSC_8468.jpg

今の時期は、白子もあります。
DSC_8471.jpg

美味しく頂きます。
DSC_8473.jpg

この白子がまた新鮮で、超美味でした。
DSC_8474.jpg

白子の入った雑炊は、いつも以上に、これまた美味しいのです。
DSC_8475.jpg

食べて呑んで、お腹いっぱい。
ケーキはホールでは無くて、各々が好きなモノをチョイスしました。
DSC_8476.jpg

歌を歌って貰い、楽しいお誕生日会でした。
50才と言う節目。
今年も盛大に祝って貰いました。
DSC_8479.jpg

2番目の妹が毎年プレゼントしてくれる、スワロフスキー。
4番目の妹は1月生まれで、私と3番目の妹は2月うまれなので
一緒に渡してくれます。
今年は各々の柄シリーズ。
左が私で辰・真ん中がイノシシで4番目の妹・右が猿で3番目も妹です。
DSC_8470.jpg


電子レンジが壊れたので、父から電子レンジを買って貰いました。
うふ。
本当にありがとう。

50才も楽しい時間を沢山過ごします。

PageTop