
今年の牡蠣は本当に粒が大きくて、とっても美味しい。
なので牡蠣と豚のお好み焼きです。
家でお好みをする時は、広島風にします。
キャベツやおネギが沢山食べられるからです。
真ん中に卵を落として、月見にします。

半分はソースとマヨネーズで。
後の半分はジュレポンで頂きました・

菊菜と竹輪の胡麻ダレ和えと、ささみのサラダ。
手前はグラタンでは無くて、卵料理です。
お好みの野菜をみじん切りにして、溶き卵に塩こしょうとクレイジー
ソルトを入れます。
後はバターを塗った耐熱容器に流し込んで、上からチーズを乗せてオーブンで焼くだけです。
とっても簡単です。
この日はハムをいれて、食べるときにケチャップで頂きました。
スペインオムレツ風です。

またまたある日。
鰺の唐揚げと手羽の唐揚げです。
手羽は、お酒・ニンニク・塩こしょうを揉み込んで素揚げします。
とってもビールが進みます。
奥にあるのは、もやしがたっぷり入った焼きうどんです。
醤油味にしてみました。

昨日の夜はこれです。
ちょっと喉が痛くて、身体もちょっとダルい感じ。
なので豚バラ・白菜・白ネギ・焼き豆腐・葛きりでお鍋に。
お酒とニンニクがたっぷり入れてます。

最近メンバーに加わった、「リトル・クリちゃん」
(未来ママがネーミングしてくれました)
「リトル・クリちゃん」は、被災地支援をしてるアビmamaが、自宅のクリスマスツリーに飾ってくれたクリちゃんをプレゼントしてくれました。
早速、被災地支援で購入した「あおいくま」さんのメンバーに入って貰いました。
(あおいくま運動は現在は休憩中です)
いつもこうやって見てくれます。

(チュー太郎・ピンキーちゃん・リトルクリちゃん・アレックス・はなさん)
最後は、とっても幸せそうに寝てる、可愛い可愛い末っ子シャーシャーです。

喉の痛みも、徐々に治まりつつあります。
話す事が仕事なので、早めの対策が必要になります。
みなさんも体調管理をして下さい。
もうすぐ春がやって来ます。
なので牡蠣と豚のお好み焼きです。
家でお好みをする時は、広島風にします。
キャベツやおネギが沢山食べられるからです。
真ん中に卵を落として、月見にします。

半分はソースとマヨネーズで。
後の半分はジュレポンで頂きました・

菊菜と竹輪の胡麻ダレ和えと、ささみのサラダ。
手前はグラタンでは無くて、卵料理です。
お好みの野菜をみじん切りにして、溶き卵に塩こしょうとクレイジー
ソルトを入れます。
後はバターを塗った耐熱容器に流し込んで、上からチーズを乗せてオーブンで焼くだけです。
とっても簡単です。
この日はハムをいれて、食べるときにケチャップで頂きました。
スペインオムレツ風です。

またまたある日。
鰺の唐揚げと手羽の唐揚げです。
手羽は、お酒・ニンニク・塩こしょうを揉み込んで素揚げします。
とってもビールが進みます。
奥にあるのは、もやしがたっぷり入った焼きうどんです。
醤油味にしてみました。

昨日の夜はこれです。
ちょっと喉が痛くて、身体もちょっとダルい感じ。
なので豚バラ・白菜・白ネギ・焼き豆腐・葛きりでお鍋に。
お酒とニンニクがたっぷり入れてます。

最近メンバーに加わった、「リトル・クリちゃん」
(未来ママがネーミングしてくれました)
「リトル・クリちゃん」は、被災地支援をしてるアビmamaが、自宅のクリスマスツリーに飾ってくれたクリちゃんをプレゼントしてくれました。
早速、被災地支援で購入した「あおいくま」さんのメンバーに入って貰いました。
(あおいくま運動は現在は休憩中です)
いつもこうやって見てくれます。

(チュー太郎・ピンキーちゃん・リトルクリちゃん・アレックス・はなさん)
最後は、とっても幸せそうに寝てる、可愛い可愛い末っ子シャーシャーです。

喉の痛みも、徐々に治まりつつあります。
話す事が仕事なので、早めの対策が必要になります。
みなさんも体調管理をして下さい。
もうすぐ春がやって来ます。
スポンサーサイト


