fc2ブログ
 

ちょみログ

今年もありがとう!

今年もいよいよ、終わりが近づいて来ました。
この一年も、本当に沢山の経験をすることが出来ました。

ボランティアに参加出来たことは、私のトップニュースです。

今年最後の神戸新聞の「若者BOX席」を紹介します。
18歳の高校性の投稿です。

皆さんにも、必ず1回くらいは辛いことや絶望のどん底に落ちた経験はあると思います。
私は辛いことがあったとき、心に「痛み止め」を打ちます。
それは「何とかなるさ」と言う言葉です。

辛いことがあったときは「何とかなるさ」と自分に言い聞かせてきました。
9月に自分の人生を決める就職試験があり、不安でいっぱいになりました。
そんなときも「何とかなるさ」と自分に言い聞かせて就職試験に挑んだからこそ、終わった後の達成感を味わうことが出来ました。

最初から無理とあきらめたら、脳の働きが止まってしまいます。
だからこそ「何とかなるさ」という気持ちでぶつかって行けば脳も働き、思わぬ良い方向に行ったりもします。

もしだめでも、緊張や不安から解き放たれるという良い方向に行くと思います。
だから、何とかならないことはありません。



本当本当に、そうだなと思います。
何とかならないことは無いのです。

2014年は、更なる飛躍の年にしたいと思います。

ブログでお付き合いして頂いた人達に感謝。
私を支えてくれる仲間達に感謝。
そして沢山の力になってくれる家族に感謝。

クリちゃんズに、心から感謝を。


本当にありがとうございました。


スポンサーサイト



PageTop

聖子ちゃんのディナーショー

24日のイブは、「ホテルニューオオタニ・大阪」に、聖子ちゃんのディナーショーに行って来ました。
いつでも妖精みたいな聖子ちゃん
今年も楽しみました。
DSC_7817.jpg

3番目の妹と毎年行くのですが、今年は妹がプレゼントしてくれた
ブラウスを着て参加しました。
DSC_7836.jpg


今年はちょっと、忘れられないハプニングがありました。
食事が終わり、最後に飲み物を注文しました。
聖子ちゃんとの乾杯用に、グランベリージュースを頼みました。

ウエイトレスの子がテーブルに置こうとした時、グラスを倒して私の背中にグランベリージュースが。
妹は横で一部始終を見てましたが、まるでスローモーションだったと。

慌ててホテルの黒服の方が飛んで来て、妹はおしぼりで背中を拭いてくれてと、一瞬パニック状態。

奇跡的に、ブラウスにだけかかり、他のモノは一切濡れてなくて安心しました。
しかも新品のブラウスで撥水能力が素晴らしくて、背中も全然冷たく無くて良かった。
って思ってた瞬間、ウエイトレスの子が土下座をして「申し合わせございません!」

こっちの血の気が引きました。

「いやもう、大丈夫なので立って下さい」って言いましたよ。
私の全身から汗が噴き出しました・・・

ホテルの方の対応もバッチリで、全く問題無くその後の聖子ちゃんのショーを楽しみました。
その夜は宿泊してたので、お部屋に戻りブラウスをホテルに預けて、クリーニングして送って貰います。

背中はこんな感じでした。
ブラウスが同じような色で良かった。
DSC_7842.jpg


お詫びにとお菓子を頂きました。
DSC_7844.jpg

我が家で開催する、「ケンタッキーでクリスマス大会」で発表した私の今年の漢字一文字は「乱」でした。
(クリスマス大会は、クリちゃんがブログにアップしてますので、こちらをどうぞ。

この日はきっと、私もウエイトレスの彼女も、お互いがそんな運気だったのでしょう。
頭から被ってたらちょっと困ってたけど、一番被害が少ない程度に抑えて貰った。
いつも守って貰っている全ての存在に、心から感謝しました。
今年の最後に大きなモノを落とせて、来年はきっと物凄く更にハッピーになるでしょう。
最後の最後に、大きな「乱」でした。


宇田さんからの、クリスマスプレゼント。
欲しかった絵本です。
実は絵本大好きなのです。
飛び出す絵本も大好きです。
DSC_7850.jpg

クリちゃんも、良いねって言ってくれました。
DSC_7856.jpg

ゆっくり楽しもうと思います。

PageTop

右脳クラブ

毎月1回「右脳クラブ」を開催して、色々お話をします。
「右脳クラブ」なので所謂、スピリチュアルなメンバーです。
でもガチガチなスピじゃなくて、三次元も大切にしながら色んな疑問や意見を分かち合う仲間達です。


今年最後の集まりは「クリスマス大会」になったので、たこ焼き
大会にしました。
何故たこ焼きか。
それは、私の気分で決めさせて貰いました。

せっせと焼きます。
DSC_7799.jpg


各々竹串を持って、とにかく焼きます。
これも、たこ焼き大会の醍醐味です。
DSC_7800.jpg


溢れるタコに具材達。
でも、最後には綺麗に丸くなるのですよ。
たこ焼きの不思議。
DSC_7801.jpg


綺麗に焼けました。
1517443_247986125369721_319720295_n.jpg


「右脳クラブ」を始めた頃は、一体どんな風になるのだろうと手探り状態でした。
メンバーの入れ替わりもあり、毎回全員で模索しながら立ち上げましたが、やっとビジョンが出来た感じです。


スピリチュアルな話から政治の話や恋愛の話と、盛り沢山でいつも笑ったり真剣に意見を交換したりと、楽しい会です。

最近読んだ斎藤一人さんの本の中にあった内容で、盛り上がりました。
「第三の目よりも世間の目の方が大事」

その通り!
第三の目は確かに直観やインスピレーションが発達するので大切ですが、そればかりに気を取られて、そこが開けば全てが万事上手く行くと思ってる人が意外に多いのです。

でも今世は、地球で肉体を持って生まれて来たので、三次元もしっかりとやらないといけません。
やはり、全てはバランスだと思います。


今世の目的は何か?
私は「ソウ 初美」を、しっかりとやるのです。
何があっても、どんな事があっても、「ソウ 初美」としての生き方を貫くのです。
この生き方を味わい尽くすのが、私の目的です。

そう宣言すると、みんなが「分かる!」って言ってくれました。

だって「ソウ 初美」としての人生は、どんなに輪廻しても一度きり。
たった一回だけだから。


今年もありがとう。
来年もまた宜しく。
不思議な縁で集まった素晴らしい仲間達に、心から感謝です。


PageTop

今年の一文字

いよいよ22日は、恒例の「ケンタッキーでクリスマス大会」です。

一発芸はもちろんの事、その年の一年を振り返り、漢字一文字を
発表して貰います。
去年の私の一文字は、「嬉」でした。

今年の漢字を考えながら、一年を振り返りました。
今年の自分は、どんな年だったのだろう。

日々を感謝で過ごす事が出来たのだろうか?
有言実行が出来たのだろうか?
全ての存在に平等に対処出来たのだろうか?

う~~~ん。
悩みます。

私は直ぐに頭が沸騰するタイプなので、とても気を付けています。
言葉に出す前に、少し考えて口にするようにしています。

それはやはり、過去に若気の至りで痛い目に沢山会ったので、学習出来たわけです。
それでもやってしまったって時もありますが、その時はかなり腹を決めて言います。

それでも後で思うわけです。
「愛」に溢れた人は全てを許容して、見守ることが出来るんだなって。


「あなたが比べなければならないのは、昨日までの自分」
本の中にあったこの言葉が、とってもヒットしました。


2013年もあと少しのところで、大きな課題に気が付きました。
どんなセッションでも、必ず着地点を見出し、何か一つでもクライアントさんに持って帰って貰おうと思っています。
時には、う~~~んと思い悩む時もあります。
最後は笑顔で帰って貰う事を、一つの目安にしています。
全てのクライアントさんに、ちゃんと渡せたのかなと、振り返ります。

昨日より今日は、もっともっと愛に溢れた人間になりたいなと思いました。


一年を振り返るって、沢山の気づきがあって発見だらけです。
ありがとうございます。

PageTop

ちょっと凶暴・・・

プリンはテーブルの下にあるこの籠によく入ります。
DSC_7243.jpg


冬になると出すブランケットを入れる為に買ったのですが、プリンが気に入って入るので、猫達の寛ぎのスペースになりました。
が、いつの間にか角に穴が空き、そこからプリンが手を出します。
DSC_7240.jpg


ここからプリンが手を出す時は要注意です。
かなり凶暴になります。
触れると爪でシャっとされるので、血が出るかも知れません。
DSC_7236.jpg


小さかった穴が、どんどん大きくなる訳です。
DSC_7309.jpg


どうして穴から出すプリンの手は、凶器になるのでしょうか?
物凄い攻撃性を出します。
DSC_7308.jpg


普段は攻撃しません。
なので不思議でたまりません。
猫の習性でしょうか?
DSC_4479.jpg



PageTop

おでん大会

突然「おでん大会」を開催しました。
急な呼びかけに、集まってくれたメンバー。
DSC_7472.jpg
左から、ハバオさん・若様・ぽんくん・モモタのママ・愛ちゃん
私・教授・撮影は宇田さん。
 


連絡した時にちょうど酒屋さんにいた若様は、一升瓶持参です。
DSC_7463.jpg


このお酒、美味しかった~~~!
やっぱりおでんには日本酒でしょ。
おでんの具は、どんどん足して行きました。
DSC_7468.jpg


いつの間にか参加してたクリちゃん
流石です。
DSC_7471.jpg


酔っ払いのお約束。
ブッチュウ~~~。
DSC_7467.jpg


実は別件で愛ちゃんから電話が来て、近々教授のお誕生日だと知ったので、急遽お誕生日会を開催した訳です。
12月生まれの人のお誕生日会は、いつも「クリスマス大会」と一緒になるのです。
なので、ちょうど時間が空いてたので、愛ちゃんと相談してお誕生日会をした訳です。


教授、大変感激してくれました。
DSC_7485.jpg


バースデーソングは若様から。
ちょっとお腹が出過ぎ・・・ですよ・・・
DSC_7474.jpg


ぽんくんからプレゼントも貰い、ご機嫌さんでした。
ぎっくり腰してるので、お風呂で温まって下さい。
仲良し夫婦な、愛ちゃん教授
1386235874019.jpg


後は忘年会と、恒例の「ケンタッキーでクリスマス大会」です。
去年は学園ドラマ仕立ての組み体操をしましたが、今年は何をしようかな?
(去年のクリスマス大会は、こちらをどうぞ。


宇田さんを特訓しないといけないので、悩み中・・。


PageTop