fc2ブログ
 

ちょみログ

奈っちゃんのお誕生日会

少し前になりますが、7月生まれの奈っちゃんのお誕生日会をしました。
奈っちゃんのリクエストで、手巻き寿司大会です。
DSC_5506.jpg


そしてみんなに優衣(ゆい)ちゃんの、初お披露目です。
生後半年が経ちました。
DSC_5504.jpg


夫婦で本当に協力しあって、子育てしてます。
優衣(ゆい)ちゃんが泣くと、スーパーの袋をカシャカシャします。
すると不思議にも泣き止むのです。
DSC_5499.jpg


優衣(ゆい)ちゃんは股関節脱臼で、今コルセットをはめていますが、もうすぐで取れるそうです。
ヒロピも何十年ぶりの感触に、喜んでました。
DSC_5513.jpg


やっぱり子育て中は、ゆっくりとご飯が食べれません。
夫婦で代わりばんこで、ご飯を食べてました。

しっかりと子育て中の奈っちゃんをサポートする、イクメン神ちゃん
本当に頼もしいなって思いました。


ケーキタイム。
DSC_5522.jpg


みんなでハッピーバースデーを合唱しました。
そして撮影大会が始まってました。
1373788259978.jpg


親子で幸せショット。
DSC_5523.jpg


優衣(ゆい)ちゃんのコルセットが取れて、バギーに乗せてどんどん移動出来るようになったら、いつでも遊びに来てね。

子育てベテランのヒロピもいるからね。
涼しくなったらまた会おうね。


ママになって初めてのお誕生日、本当におめでとう。

スポンサーサイト



PageTop

そうだったのか!

先日セッションに来てくれた方は、職業が占い師さんでした。
セッション終了後はまたまた話が盛り上がり、先日私も占い師さんのところに行って来ました。

四柱推命をベースに、後は所謂、霊感です。


今年は気持ちがしんどい年ですね、と言われた途端その言葉に

「あ!だからか!」

と腑に落ちる事が沢山ありました。


一つ問題が解決したと思ったら、また違う問題が出て来る。
または解決したと思った問題が、またくすぶり始める。


果てしない負のスパイラルに落ち込むような感じがする時もあれば、心が軽くなる時もあります。
いつもなら立ち上がるのに大体の時間や要領が分かるのに、今年は中々難しいと感じる時があるのです。


年のせいだろうか?
と、思ったりもしたのですが(まあそれもあるかも知れませんが)
今年の私の星回りがそうなのだと分かり、心が軽くなりました。

原因が分かると安心するのです。
例年よりも立ち直りが遅く、感情面での揺らぎの幅が大きいのなら
無理にいつものように戻そうとする必要も無いのだと思いました。

そんな経験も必要で、私の人生経験の宝になる。
でもいつもと変わらず、クリちゃん達や仲間、家族が居て支えてくれる。

それだけでも私のエネルギーになります。

本当に、ありがたいな~~~と、しみじみ思うのです。


PageTop

シャーシャーの好きなモノ

シャーシャーは、キッカーが大好きです。
これは、クリちゃんのブロ友さんからの、プレセントのキッカーです。
天然のまたたびを山から取って来て、干して、猫の形にします。
DSC_5455.jpg


大喜びで遊びます。
レロ~~~ってなります。
DSC_5458.jpg


一息ついた所で、シャーシャーと呼ぶとちょっと我に返ります。
DSC_5453.jpg


これ没収ねって言って取り上げると、物凄く悲しいお顔で見られました。
DSC_5456.jpg

嘘々!
って言いながらまた渡してあげると、一心不乱に戯れて遊んでました。
その姿を見てると、時間の経つのも忘れてしまう私です。

PageTop

心のゆとり

私が楽しみに読んでいる、神戸新聞朝刊の「若者BOX席」の投稿です。

17歳の男子高校生。
友人と2人で電車に乗り座席に座っていた所、目の前に70歳前半のおしゃれをした女性が立ったそうです。

「席をお譲りします」と言うとその女性は
「どこに年寄りが居るの。失礼ね」と言われたそうです。

自分達も周りの乗客も目が点になったらしいです。

最後にこの高校生がこう書いてました。

授業で少子高齢化社会や、元気なお年寄りが増えてることを学びましたが、身をもって知りました。
これからの日本は、お年寄りに席を譲らなくてもいい時代が
来るのでしょうか。
元気なお年寄りが増えればいいな、と思いました。


最近の若者は常識が無いとか色々言われてますが、最近は年を
重ねた人達も常識を逸脱してる事が沢山ある様に思います。
私の近所の中学生や高校生は、ちゃんと挨拶してくれます。
私の家は路地なので、そこを通る時には顔を合わせると挨拶します。
近所の人で無くても会釈くらいしますが、たまに挨拶を返さないのは実は大人です。

これには驚きですが。

この17歳の男子高校生が大人になっても、このまま思いやりと
優しい心を持った大人に育って欲しいなと思いました。


PageTop

続くお誕生日会

6月組のお誕生日会をしました。
メニューは主役の愛ちゃんのリクエストで、チーズフォンデュです。
DSC_5279.jpg


チーズを混ぜるモモタママイーさん
DSC_5280.jpg


みんな美味しそうに食べてます。
DSC_5278.jpg


今までチーズフォンデュをした時は、チーズフォンデュの元をそのまま使ってましたが、とろけるチーズとワインとにんにくで簡単に出来るので、トライしました。


が!!!

しかし、どんどん固まるチーズ。
どうしようかと思ってると、ヒロピが近くのチーズ屋さんに行き、チーズフォンデュ用を買って来てくれました。
そこで教えて貰い、市販のとろけるチーズに片栗粉をまぶせば固まらずに出来ると知りました。
四苦八苦しましたが、一つ賢くなりました。

初めの分は、チーズ乗せって感じで食べました。
味はもちろん美味しかった。


かなりがっくりしてた私。
でもどんどんお酒が入って、すっかり元通り。
メンバーが揃う度にカンパイです。
DSC_5294.jpg


愛ちゃん達が来た事は、ちゃんとしたチーズフォンデュでした。
DSC_5289.jpg


固まってしまったチーズは、チーズ好きのぽんくんに。
これ凄く美味しいって言ってました。
DSC_5296.jpg


この辺りかなり酔っ払ってるので、何をしてたのか全く記憶にございません。
DSC_5314.jpg


メインイベントのケーキタイム。
DSC_5321.jpg


歌はもちろん、ゴスペラーの若様のプレゼントソング。
その後に全員で、ハッピーバースデーを熱唱。
愛ちゃん、おめでとう!
DSC_5317.jpg


ちょっと分かりづらいのですが、プレゼントはピアスです。
DSC_5330.jpg


愛ちゃん、楽しんでくれたかな?
DSC_5297.jpg

食べて呑んでと、楽しい時間でした。
初めはどうなるかと思ったチーズフォンデュでしたが、チームワークで乗り切った感じです。
集まってくれたみんな、本当にありがとう。


PageTop