fc2ブログ
 

ちょみログ

いつも側にクリちゃん

最近のセッションで、クライアントさんから嬉しい話を聞きました。

催眠が終わり色々話をしながら、よく話が脱線して盛り上がったりするのでが、ふとクライアントさんが言いました。

「あの、猫いますよね」

「うん、家では6ニャンズいるからね」

「今先生の横に、ちょこんと座ってますよ
 グレーっぽい縞々な感じの」


「あ、クリちゃんだわそれ。
 仕事する時はこの部屋にヒーリングチーム・チョミを
 召集するから。
 5人の天使さんのリーダーが、クリちゃんだからね」


僕がいないと駄目だから仕方ないんだよね~~~、みたいな感じで側にいますよって教えてくれました。
クライアントさんにお渡しする名刺には、シャーシャークリちゃんを載せてます。
それを見て、毛割れの感じが縞々に見えたのかもって、言ってました。


ウフ!
クリちゃんがこんな感じで、私の側に寄り添ってくれています。
仕事してても幸せ。
DSC_4439.jpg


家でお留守番していても、みんなを纏めてくれてるし、私が呼ぶと飛んで来てくれる。
本当にクリちゃんは、頼れる男子です。
クリちゃん、本当にありがとう。
DSC_4459.jpg


クリちゃん LOVE 

スポンサーサイト



PageTop

末っ子シャーシャーのお誕生日会

私の可愛い可愛い末っ子シャーシャーが、4月20日に5歳になりました。
ヒロピん家のお庭で捕獲されたので、私が決めた日です。
我が家に来た保護猫達は全員、私が決めた日をお誕生日としています。


せっかくのケーキが、ちょっと崩れているけど、まあ良いでしょう。
4番目の妹がプレゼントしてくれました。
DSC_4308.jpg


毎年何かを察知して隠れるのですが、今回はポ~~~っと油断してる所を捕まえて、無事記念写真が撮れました。
「ほら!
 シャーシャーのお誕生日会よ~~~
 ハッピーバースデ~~~ シャ~~シャ~~~」

シャーシャーと一緒に歌いました。
DSC_4331.jpg


物凄く喜んでる~~~!
(妄想でもいいのです)
DSC_4328.jpg


もちろん、お祝いのチューです。
DSC_4317.jpg


私が感謝の言葉を伝えている間の表情。
う~~ん、聴き入ってくれています。
(ウフ、妄想劇場になってきました)
DSC_4311.jpg


自分に全く害が及ばないので、ずっと観察してた
DSC_4332.jpg


トム君とこうやって寄り添ってる事も多いシャーシャー
トム君が頼ってるって感じですが・・・
PAP_0528.jpg


私が何日間か留守にすると、凄く寂しがるシャーシャー
寝る前には必ず決まったパターンで一通り遊ばないと、凄く拗ねるシャーシャー
お喋りなシャーシャー

これからも元気で楽しく一緒に暮らそうね。
シャーシャー・ユキ・ガブリエル
本当におめでとう!
DSC_4255.jpg

PageTop

可愛い末っ子

我が家の無敵の末っ子シャーシャーは、基本的にみんなと仲良く過ごせます。
DSC_3340.jpg


唯一、クリちゃんが苦手ですが。
プリンに追いかけられても、一緒に並んで寝てることもあります。

ずっと見ていると、一番気が合うのは菫(すみれ)ちゃんです。
色と柄が似てるから、本当の姉妹だと思ってるのかなって思ったりします。
PAP_0459.jpg
(めったにお目にかかれない菫ちゃんは、家庭内野良歴早7年・・・)



シャーシャートム君が仲良くしてます。
IMG_20130216_205534.jpg


見ていると物凄く微笑ましいです。
IMG_20130216_205527.jpg


菫ちゃんの次に気が合うのは、トム君みたいです。
どちらかのペアか、3ニャンズ一緒で寝てる時が多いです。
IMG_20130216_205547.jpg


末っ子は誰とでも上手に付き合えるみたいです。
私に甘えるのも本当に上手くて、ついつい甘やかしてしまいます。
周りから見たら、ベタ可愛がりって感じだと思います。
そんなシャーシャーも、20日には5歳になります。
DSC_4274.jpg
(このブチャ可愛さが決め手です)


もちろんお誕生日のお祝いをしますが、これがまた大変な事になると思います。
シャーシャーとの記念写真をスムーズに撮るために、どんな作戦を立てようかと思案中です。

PageTop

おめでとう!

10日の水曜日に、甥っ子リュンちゃんの大学入学式がありました。
私・お母様・2番目の妹夫婦(リュンちゃんの両親)の4人で、前日に東京に行きました。

全寮制なので、リュンちゃんは少し前からこちらでの生活。
少し前に見送ったのですが、何だか久しぶりな気がします。
すっかり東京に馴染んだ感じ。

夜ご飯を一緒に食べました。
リュンちゃんのリクエストでお寿司を。
ググって探したお店は美味しくて、お店の方達もナイスな職人さんでした。
DSC_4161.jpg


入学式当日は晴天!
まだまだネクタイが上手に結べないので、父親に直して貰いました。
DSC_4163.jpg


インタビューも受けてました。
DSC_4169.jpg


お母様、朝から何だか元気がありません。
って言うか、昨日の夜ご飯の辺りからテンションが下がっております。
DSC_4175.jpg


親子で記念撮影。
DSC_4199.jpg


入学式が終わると、中庭で学生達が歌を歌ってました。
DSC_4192.jpg


学生達が盛り上げてました。
DSC_4194.jpg


お昼は学食で全員に、クッパが振る舞われました。
家族で一緒に食べるのです。
学生は大盛りで、私達は普通盛りでした。
味は中々美味しかった。
DSC_4182.jpg


その後各学部毎に、先生と父兄の説明会。
私はお母様とお茶を飲んで待ってました。

リュンちゃんは体育科です。
勉強は全く出来ませんが、体力は物凄くあるので。
自分の得意なモノを生かせるので、よい選択だと思います
その体育科の先生は妹達曰く、若くて男前で爽やかな先生らしいです。


説明会の後はお部屋を見ます。
先輩2人と同級生3人の5人部屋です。
物凄く古いので、ワオ!な感じです。

同じお部屋の人達に挨拶をして、差し入れをしてと、お母様や妹夫婦は大変です。
2段ベットのカーテンは、毎年先輩がしてくれるのが恒例らしいのです。
これから色んなルールを伝授して貰うらしいのです。


本人はすっかり馴染み、気持ちは前に前にって感じです。
それが一番。
リュンちゃんと別れた後、お母様は泣いてました。
シクシクって。
初めての孫で、みんなで本当に大切にして来たリュンちゃん。
4年間頑張るのよ!
DSC_4159.jpg


ゴールデンウィークはこちらに帰らないらしいので、今度会う時は
夏休み。
今よりもっと立派になってる事でしょう。
DSC_4178.jpg


リュンちゃん。
いつもみんなで応援してるから。


(追記にちょっとしたつぶやきを書きました)
PageTop

嵐の中のご飯大会

嵐の中ご飯大会をしました。
今回は「持ち寄りご飯大会」です。
右上のイーさんの顔がちょっと変なのはスルーで。
DSC_4119.jpg
(左から宇田さん・愛ちゃん・若様・ぽんくん・イーさん・ヒロピ)


ヒロピは水野のコロッケと、牡蠣とネギのオイスターソース炒め。
DSC_4112.jpg


愛ちゃんと私は一緒に料理しました。
愛ちゃんが作ったブルスケッタは絶品!
私は大根と豚ミンチの煮物・蒸し野菜・お豆腐のザーサイとネギまみれ・写真は無いけど炊き込みご飯。
そして、お好み焼きは若様が作って来てくれました。
若様の手作りのお好み焼きは、ふっくらして美味でございました。
感激!
DSC_4110.jpg


もりもり食べてます。
持ち寄りも楽しい!
ぽんくんにはデサートのシュークリームをお願いしました。
凄く美味しかったのですが、写真忘れてしまった。
DSC_4114.jpg


雨が降ろうと嵐が来ようと、楽しい仲間達最高~~~!
DSC_4118.jpg


今回のお話で一番盛り上がったのは、ぽんくん恋バナから話が膨らんで、初体験が何時だったか。
色々爆笑したり、ええ!みたいな話が出たりと、盛り上がる盛り上がる。


ぽんくん、恋愛頑張って下さい。
みんなで応援してるから。

ピース!
DSC_4121.jpg


PageTop

「卒業旅行」

リュンちゃんの卒業旅行に行って来ました。
メンバーは、私、お母様、2番目の妹の家族(妹・義弟・リュンちゃん・ソンちゃん)、4番目の妹夫婦の総勢8名です。

レンタカーを借りて朝8時前から出発。
途中大津インターで朝ご飯を食べました。
DSC_3921.jpg
(私とリュンちゃん)


行き先は、ナガシマリゾート。
男子組4名は、「ナガシマスパーランド」へ。
もちろん絶叫マシーンに乗るために。
DSC_3929.jpg


女子組は隣の三井アウトレットパークへ。
お買い物を満喫。


夜はご飯の後、「なばなの里」へ。
10台のバスが出ました。
楽しみにしてました。
DSC_3936.jpg
(ソンちゃんと私)


バスで20分くらいで到着。
DSC_3937.jpg


3月一杯までのイルミネーション。
感動です。
DSC_3941.jpg


夜桜も堪能。
沢山の人で賑わってました。
DSC_3958.jpg

DSC_3955.jpg


光のトンネル。
DSC_3973.jpg


本当に素晴らしかった。
全員心が洗われた気がするって言ってました。

温泉も凄く良くて、お肌がつるつるになります。
毎日はいれたら、お肌スベスベになるんだろうなと憧れました。


楽しい一泊二日の旅行のお土産は、サザエさん一家
宿泊した「ホテル花水木」で売ってました。
これは買わないとですね。
DSC_3926.jpg


タマを食べる宇田さん。
(暑苦しくてすみません)
DSC_3984.jpg


留守の間を纏めてくれたクリちゃん
今回もありがとう。
DSC_3986.jpg


そしてちょっと寂しかったシャーシャー
シャーシャー
今月はリュンちゃんの入学式に出るから、またお留守番お願いね。
DSC_4002.jpg


お母様は寂しい寂しいと、今から言っております。
旅行中も楽しいのと寂しいのとで、複雑な心境だったらしいです。
もちろん私達も寂しいけれど、自分で進路を決めて進むので嬉しい限りです。

PageTop