fc2ブログ
 

ちょみログ

3日間連続のご飯大会

お正月から久しぶりに、愛ちゃん教授が遊びに来ました。
急でしたが、ご飯大会をしました。


食堂の如くご飯を作ります。
モモタのママは鶏団子係です。
DSC_3351.jpg


この日は朝からトム君の検査でバタバタだったので、色々考えていたメニューも出来ず、教授達が讃岐うどんを持って来てくれたので
うどんすきにしました。
大鍋は食堂のノリです。
DSC_3354.jpg


ヒロピ達も、久しぶりの参加です。
カンパイ!
DSC_3352.jpg


スパークリングワイン、美味しい!
DSC_3357.jpg


教授達が買って来てくれた、柿の葉寿司。
私これ凄く好きなのです。
DSC_3355.jpg


仕事が終わって駆けつけた、ぽんくん宇田さん
仲間が集まるとやっぱり楽しい!
DSC_3358.jpg


次の日は、教授特製のパエリア
春雨サラダと、手前の鶏天は私の最近のマイブームです。
今回は、ささみで作りました。
本当にとっても簡単です。
DSC_3360.jpg


いつもありがとう。
愛ちゃん・教授
DSC_3356.jpg


最後の日は、グラタンポトフブルスケッタ
ブルスケッタは、愛ちゃんに作って貰いました。
1361702347418.jpg


クリちゃんが味見してました。
1361709335822.jpg


この次の日は、ポトフの残りのスープでピラフを作りました。
とっても美味しいピラフが炊けます。
写真を忘れました、残念。

どのお料理も、とっても簡単に美味しく出来ます。
豪華に見える所が結構良い感じです。

最後に愛ちゃんが私のお誕生日にとプレゼントしてくれた花瓶です。
って言っても実は花瓶じゃなくて、お箸入れなのですが、ちょうど
花器に使えそうなので選んでくれました。
とっても可愛いです。
愛ちゃんありがとう。
大切にするね。
DSC_3372.jpg


愛ちゃん達はもうすぐ、神戸にお引っ越しして来ます。
前のように隣じゃないけれど、嬉しいですね。
娘みたいな愛ちゃんだから。


スポンサーサイト



PageTop

ピアス

「ピアス」って私の中では、絶対にしてないけないと思ってました。
親から貰った身体に穴を空けるなんて、みたいな風潮だったので、私もそう思ってました。

そして何よりも針が怖かったので、私には一生縁が無いと思ってました。
今でも注射を打つ時は、失神しそうになります。
大袈裟では無く、事実です。

そして私の両親も「ピアスは絶対駄目!」だったので、考えた事も無かった訳です。

そんな中、4番目の妹がイギリスに留学して戻って来た時に、な、な、何と!
耳に穴が空いてるではありませんか。
お母様や私達は、お父様の反応を思い、どうしようと焦りました。

お父様はそれを見て、気づかないふりをして後に、お母様に言ったそうです。
「耳に穴が空いてた・・・」

お父様にしたら、自分が留学を許可したので、そんな事があっても致仕方が無いと思ったのかも知れません。


それから月日が経ち、ファッション雑誌でモデルの人が、36歳で
ピアスデビューしましたって記事がありました。
その時に何故か私の中で、ザワザワっとした感じがあったのです。
そして同時に何処かで読んだ本に、ピアスを空けると聞きたくない事は穴を通して抜けて行くってありました。

その瞬間やろうと決心した訳です。


私のピアスデビューは、38歳です。
一大決心で、近所の外科で空けて貰いました。
大袈裟に聞こえるかも知れませんが、まさに清水ダイブです。
その後私が空けたのを見て、友人が3人空けに行きました。
こんな恐がりな私が空けれたので、意外に誰でも出来るんだと思って貰えたみたいです。


毎日ピアスをする事で、何となく気分が上がります。
そしてピアスをする度に、今日もOKみたいな気分になります。


私にとってピアスは、不思議な魔力があるみたいです。
そして、ピアスを選ぶ時は何故か、ウキウキします。

PageTop

第1班ワクチン組終了

トム君菫(すみれ)ちゃんのワクチンの時期が来ました。


朝から何事も無いふりをして、至って普通の状態を保つことが出来たようです。
トム君達も若干、油断してたのでしょう。
何とか捕獲に成功し「もみの木さん」へ。
車中、にゃうにゃう鳴く猫達。


トップバターはから。
やはり怒ってるみたいです。
DSC_3196.jpg


バレンタイン前だったので、スタッフさんがこんなことをしてくれました。
が、は全く無視でしかも浮かない表情でした。
DSC_3192.jpg


いつもなら、「桜ちゃん可愛いね~~~」って言って貰って大喜びなのですが、今回はこの言葉にも反応せずでした。
きっと菫ちゃん達の捕獲を見て、怖くてちょっとシッコしちゃったことで、プライドが傷ついたのでしょう。
DSC_3197.jpg


次はトム君
一番のビビリン坊なので、じたばたして逃げ回ります。
ヒ~~~ってなってます。
DSC_3207.jpg


私はずっと「坊ちゃん坊ちゃん、大丈夫よ」と声を掛けます。
どこが!みたいなお顔をしてくれます。
DSC_3208.jpg


最後は菫ちゃん
毎年毎回、病院でお漏らしして、ウンチまでしてくれるのに、今年は無かった。
お陰でウンチの検査が出来なかった。
残念・・・

お口がギュっと閉じられています。
力が入ってるね菫ちゃん
DSC_3211.jpg


チクっとされてます。
DSC_3219.jpg


その瞬間のお顔はこれでした。
DSC_3212.jpg


菫ちゃんもよく頑張ったね。
偉かったよ!
DSC_3214.jpg


こにかく、トム君菫(すみれ)ちゃんのワクチンが済むと、本当に安心します。
大きな仕事が終わった気になります。

後の猫達はは一人でも捕獲出来るし、いつでも何とかなるので。
この兄妹達だけは、一人では到底キャリーバッグに入れることが出来ません。

今回は一度に3ニャンズ連れて行くことが出来て良かった。
作戦成功でした。

PageTop

クリちゃん、おめでとう!

2月12日は、我が家のクリちゃんの10回目のお誕生日でした。
朝からクリちゃんに、お祝いの言葉と歌で、この私の気持ちを伝えてました。

なのに、なのに。
私とした事が、何故?
何故ケーキを買いに行って、プレートの名前を「プリン」と言ってしまったのだろうか?

本当に自分でも分からない。
しかも気づいたのが家に戻った時でした。
ああ・・・どうしようも無い・・・
DSC_3160.jpg


ついついやけくそで、トム君プリンにも見せました。
DSC_3162.jpg


そしてシャーシャーにも。
DSC_3165.jpg


こんなミスは初めてです。
って言うか、誰もしませんこんなミス。

本当にごめんねクリちゃん
と心からお詫びをして、気を取り直してお誕生日会をしました。
DSC_3174.jpg


クリちゃん、これからも元気でずっと一緒にいてね。
恒例のチュッチュの嵐です。
凄く喜んでいるクリちゃん
DSC_3180.jpg


10歳でも私の中では、いつまでも元気なやんちゃなクリちゃんです。
来年は、いえ、これからは何があっても間違えないからね。
思い出に残るクリちゃんの、忘れられない10歳のお誕生日になったね。
DSC_3186.jpg

クリちゃん、ありがとう。
いつも本当にありがとう。
そしておめでとうクリちゃん。



13日の夕方、神ちゃん奈っちゃん夫婦に、待望の赤ちゃんが生まれました。
名前は優衣(ゆい)ちゃん
女の子って知ってたので、名前は決まってました。
DSC_3062.jpg

新しい命の誕生って、本当に嬉しいです。
優衣(ゆい)ちゃんがこれからスクスク育ち、ハッピーな人生を歩むように全員で祈ります。

本当におめでとう!

PageTop

「1・2月組お誕生日会」

土曜日は「1・2月組お誕生日会」を開催しました。
先ずはカンパイ!
DSC_3063.jpg


モモタのママとお喋りしながら作った、本日のお料理です。
鶏と水菜の煮物・キャベツと野菜の色々サラダ・春雨炒め・大根キムチ。
DSC_3061.jpg


白菜キムチ・鮭のばら寿司・白菜と豚バラの重ね蒸し。
DSC_3060.jpg


日本酒も美味しくてルンルン!
DSC_3067.jpg


神ちゃん奈っちゃん夫婦は、どんどん増量中。
もうすぐ生まれて来るので、奈っちゃんはドスコイ状態。
メンバー全員で楽しみにしています。
DSC_3062.jpg


クリちゃんももちろん2月組なので、一緒にお祝いです。
クリちゃん可愛い
DSC_3082.jpg


私ほどよく、アルコールが回っています。
DSC_3075.jpg


ひつこく抱っこしてたら、クリちゃんに逃げられました。
DSC_3087.jpg


今回は「恋いバナ」で盛り上がりました。
私達の年代の恋愛と今の若者達の恋愛事情の違いや、年を重ねる毎に穏やかな恋愛や時間を求めるよねって話で盛り上がりました。

やっぱり「恋いバナ」って楽しい!


一通り盛り上がった後は、メインイベントのケーキタイム。
今回はチョコケーキにしました。
DSC_3122.jpg


お誕生日組は左から、ハバオさん・神ちゃん・私・モモタのママです。
クリちゃんは今年は、キャットタワーから出来てくれませんでした。
DSC_3099.jpg


いつものように、若様の歌でスタートです。
熱唱~~~!
そんな若様の写真を撮るこたばあや
DSC_3101.jpg


クリちゃんも一緒に、お祝いの歌を聴いています。
DSC_3103.jpg


全員で、ふ~~~~。
DSC_3110.jpg


今回のプレゼント係はぽんくん
DSC_3113.jpg


ありがとう!
猫のスリッパと猫の時計を貰った私です。
DSC_3120.jpg


今年も宜しくね!
みんなで楽しく愉快に行きましょうね。
DSC_3127.jpg



PageTop

プリン頑張りました。

今日はプリンの歯石取りでした。
前日の夜の12時から絶食です。
もちろん我が家は、クリちゃんズ全員一緒に絶食になります。
そして全員朝ご飯も貰えません。
連帯責任になります。
みんなの視線が痛すぎて辛かったと、お世話係の宇田さんが言ってました。

さて、病院で先ず軽く検査を。
逃げ回るのを無理矢理捉えられたので、ちょっとご機嫌斜めな
プリンです。
DSC_3026.jpg


全身麻酔なので心電図を撮って、出来るだけリスク回避をします。
プリン以上に私の方がドッキドキです、と言うと院長先生が。
「じゃあ、心電図撮りましょうか?」
「いえ、目盛りが振り切ると思います」と丁寧にお断りしました。
院長先生って、凄くユーモラスな先生なのです。
DSC_3025.jpg


問題が無かったので、プリンを病院に預けて帰宅。
さぞやお腹が空いてると思って急いでご飯を作っていると、不審者を見るみたいに見られました。
絶食で怒ってると言うより、朝からプリンを捕まえるのに家中走り回ったので、ちょっと怖がってました。
DSC_3031.jpg
     トム君              シャーシャー



さて、夕方6時にお迎えに。
麻酔から完全に覚めて、いつもと変わらずとっても美人なプリンです。
早めに対処出来たので、凄く綺麗になったと言われました。
良かった。
DSC_3037.jpg


絶食が長かったので、ご飯は普段の半分以下から上げて下さいと言われてたのですが、物凄くお腹が空いてるプリンです。
ウエットを上げて、残っていたカリカリも平らげましたが、足らないと文句を言ってます。
プリン、いきなり食べると胃が驚くからね。
DSC_3041.jpg


今回の事で一番被害を被ったのはやっぱり、恐がり甘えん坊の
坊ちゃんトム君だと思います。
ちょっとした事でもショックで食欲が無くなります。
夜にはちゃんと食べてくれると思います。
DSC_1041.jpg


人間も猫達もやはり歯は命。
出来るだけ自分の歯を健康に残したまま、年を取って貰いたい思います。
プリン、お疲れ様。

PageTop

2013年の目標

今年の私の目標は「魅力的な人になる」です。
特に中身をです。

実は内弁慶なので、自分の活動範囲の中でなら自由で楽しく出来るのですが、知らない人が沢山いると、実はどぎまぎします。
セッションに来られた方には仕事モードなので問題無く出来ますが、それから離れるといきなり、妖しいまでの変な人です。

49年生きて来て最近やっと、そこを変化させようと思えた訳です。
生きて行くのに弊害は無いと言えば無いのですが、魅力的な人ってどんな人を言うのだろうと、自分の中の法則を考えてみました。

また会いたい。
色んなお話をしてみたい。


この2点が私の中の魅力的な人でした。
ヒーラー仲間に、目標にしたいと思うお友達がいます。
ならば、そんな自分になろうと思った訳です。

仲間が居て十分幸せなのですが、これから出会う人にも、そして、一度でも同じ時間・空間を共有する人達にもシャッターを下ろさずに、優しいエネルギーを出せるようになりたいと思ったのです。

そんな自分になる為に一番必要なのは、「ハートのチャクラ」をオープンにすること。
警戒心が強いので、ハートチャクラを開く時と、グっと閉じる時が激しいのです。

これでは魅力的な人には程遠いなと思ったので、出来るだけオープンハートを心掛けるようにしています。
今まで生きて来た癖があるので、気が付くとまた閉じようとしてる自分がいます。
なので今現在、そこをトレーニングしています。

一番のトレーニングは、直ぐに自分の定義で物事を判断してしまうところです。
ハッ!と気付いたら「ハートのチャクラをオープンに」と、自分に言い聞かせます。
もちろん、イメージングも一緒に。
ハートのチャクラは、色がグリーンです。
胸の真ん中に綺麗なグリーンのバラをイメージして、閉じているバラが開くイメージで。
すると心がフワっと軽くなります。

何もしなくても、一番ハートチャクラが全開な時はやっぱり、猫達と居る時です。
沢山の事を私に教えてくれます。
そして大切な家族であり、サポーターでもあります。

やはり日々学び続ける。
そして必要なトレーニングをする。
と、言うことだなと思いました。


PageTop

プリンと私のお誕生日

1月31日はプリンの6歳のお誕生日した。
今年も元気でお祝いです。
DSC_2937.jpg


朝からウキウキしてる私と距離を置くプリン
キャトタワーのボックスから出てきませんでした。
仕方がないので、ここでカンパイしました。

プリンおめでとう!
DSC_2914.jpg


やっと、のそのそ出てきたプリン捕まえて抱っこして写真撮影。
DSC_2939.jpg


アルコールが回ってるせいか、大喜びの私でした・・・
DSC_2946.jpg

0時を回ると2月1日。
私のお誕生日です。
クリちゃんと一緒に引き続きお祝いを。
まるでクリちゃんも酔っ払いな感じ。
DSC_2925.jpg

DSC_2951.jpg


そして毎年ケーキを焼いてくれるお友達が今年も来てくれました。
お友達と言ってもちょっと先輩ですが、いつも本当によくしてくれます。
DSC_2971.jpg


食用のお花です。
二人で食べてみましたが、お花ねって感じの食感と味でした。
ケーキは今年も本当に美味しかった。
ありがとう。
DSC_2969.jpg


やっぱり変なお顔の宇田さんです。
DSC_2978.jpg


歌を歌って貰って、ふ~~~!
DSC_2975.jpg


2番目の妹が毎年くれるスワロフスキー。
今年はこれが来ました。
DSC_2981.jpg


そして猫を見ると私を思い出すと言ってくれる友人から、プレゼントが届きました。
猫満載。
綺麗なカードも一緒に。
暖かいメッッセージも本当にありがとう。
DSC_2986.jpg


ついに40代最後の年になりました。
子供頃って、どんな人間になっているんだろうと考えた事もありましたが、気がつくと49歳。
あんまり何も考えていない大人になりました。
超お気楽人間が出来上がりました。

毎日ハッピーで生きる事が出来る。
そんな自分になれた事が一番嬉しいです。

プリンと私は深い深い絆で結ばれています。
プリンこれからの一年も楽しく生きようね。

生まれて来た事に感謝。
そして生きている事に感謝。
私を支えてくれる全ての存在に心から感謝を。
ありがとう。

PageTop