
我が家のはニャンズは、女子組(プリン・桜・菫ちゃん・シャーシャー)。
そして男子組(クリちゃん・トム君)です。
でもトム君はいつも、妹の桜と菫ちゃんにくっついています。
どちらかと言うと、クリちゃんが怖い恐れ多い感じです。
そんなある日寝室に行くとこんなペアリングを見る事が出来ました。
クリちゃんとトム君が、並んで寝ている!!!
ワ~~~オ!

クリちゃんは、余裕で眠ってました。

が、横のトム君、ちょっと緊張しながらもそこに。

二人が並んでるのは、すっごく珍しい事です。
クリちゃんを見ると、トム君が「く~~~ん・く~~~ん」って言いながら逃げるので。
何を思ってこうなったのか知りませんが、偶然でもちょっと嬉しい私です。
お掃除に上がりましたが、後にしようと思って部屋を出ました。
毎年2月に実施される「もみの木動物病院」の、「シニア特別
バリュープライス検査」。
今年からは、記念写真も撮ってくれました。
クリちゃん、凄く堂々として、カッコイイ!

一緒に写ってる二人は、ご夫婦です。
二人は韓国から来ている人です。
ご主人が神戸大学に留学してるので、奥様も一緒に来ました。
猫ももちろん一緒に連れて来たので、私が行ってる「もみの木さん」を教えてあげました。
日本語も、日常生活には殆ど支障がないくらい会話出来ますが、細かい事は私が通訳で。
二人の猫は、ロシアンブルーのHOYA(ホヤ)。

凄く大人しくて可愛い女の子です。
クリちゃんの半分以下のサイズです。
なので、クリちゃんを見たご夫婦は心から感動してくれました。
国によって事情が違うらしくて、韓国は猫も2年に1回、狂犬病の
ワクチンをしないといけないらしいのです。
そのワクチンが切れるのと、後は血液検査の為に。
その書類が無いと、韓国と日本を行き来出来ないので。
私が院長先生に、猫にも狂犬病ワクチンをするんですねって訊くと院長先生は、日本は島国だけど韓国は大陸なので、それもあるのだと思いますよって言ってました。
グローバルな事情って、知らない事が沢山あると実感しました。
韓国の航空会社では、アシアナだけが手荷物として、猫も一緒に
機内に連れて行けるらしいです。
サイズや色んな規定もあると思いますが、HOYA(ホヤ)は飛行機の中でも一緒に移動しています。
またまた一つ、物知りになった私です。
そして男子組(クリちゃん・トム君)です。
でもトム君はいつも、妹の桜と菫ちゃんにくっついています。
どちらかと言うと、クリちゃんが
そんなある日寝室に行くとこんなペアリングを見る事が出来ました。
クリちゃんとトム君が、並んで寝ている!!!
ワ~~~オ!

クリちゃんは、余裕で眠ってました。

が、横のトム君、ちょっと緊張しながらもそこに。

二人が並んでるのは、すっごく珍しい事です。
クリちゃんを見ると、トム君が「く~~~ん・く~~~ん」って言いながら逃げるので。
何を思ってこうなったのか知りませんが、偶然でもちょっと嬉しい私です。
お掃除に上がりましたが、後にしようと思って部屋を出ました。
毎年2月に実施される「もみの木動物病院」の、「シニア特別
バリュープライス検査」。
今年からは、記念写真も撮ってくれました。
クリちゃん、凄く堂々として、カッコイイ!

一緒に写ってる二人は、ご夫婦です。
二人は韓国から来ている人です。
ご主人が神戸大学に留学してるので、奥様も一緒に来ました。
猫ももちろん一緒に連れて来たので、私が行ってる「もみの木さん」を教えてあげました。
日本語も、日常生活には殆ど支障がないくらい会話出来ますが、細かい事は私が通訳で。
二人の猫は、ロシアンブルーのHOYA(ホヤ)。

凄く大人しくて可愛い女の子です。
クリちゃんの半分以下のサイズです。
なので、クリちゃんを見たご夫婦は心から感動してくれました。
国によって事情が違うらしくて、韓国は猫も2年に1回、狂犬病の
ワクチンをしないといけないらしいのです。
そのワクチンが切れるのと、後は血液検査の為に。
その書類が無いと、韓国と日本を行き来出来ないので。
私が院長先生に、猫にも狂犬病ワクチンをするんですねって訊くと院長先生は、日本は島国だけど韓国は大陸なので、それもあるのだと思いますよって言ってました。
グローバルな事情って、知らない事が沢山あると実感しました。
韓国の航空会社では、アシアナだけが手荷物として、猫も一緒に
機内に連れて行けるらしいです。
サイズや色んな規定もあると思いますが、HOYA(ホヤ)は飛行機の中でも一緒に移動しています。
またまた一つ、物知りになった私です。
スポンサーサイト


