fc2ブログ
 

ちょみログ

我が家の男前軍団

我が家のはニャンズは、女子組(プリン・桜・菫ちゃん・シャーシャー)。
そして男子組(クリちゃん・トム君)です。
でもトム君はいつも、妹の菫ちゃんにくっついています。

どちらかと言うと、クリちゃん怖い恐れ多い感じです。

そんなある日寝室に行くとこんなペアリングを見る事が出来ました。
クリちゃんトム君が、並んで寝ている!!!

ワ~~~オ!

SH3875060001.jpg


クリちゃんは、余裕で眠ってました。
SH3875040001.jpg


が、横のトム君、ちょっと緊張しながらもそこに。
SH3874990001.jpg


二人が並んでるのは、すっごく珍しい事です。
クリちゃんを見ると、トム君「く~~~ん・く~~~ん」って言いながら逃げるので。

何を思ってこうなったのか知りませんが、偶然でもちょっと嬉しい私です。
お掃除に上がりましたが、後にしようと思って部屋を出ました。


毎年2月に実施される「もみの木動物病院」の、「シニア特別
バリュープライス検査」

今年からは、記念写真も撮ってくれました。
クリちゃん、凄く堂々として、カッコイイ!
SH3878130001.jpg


一緒に写ってる二人は、ご夫婦です。
二人は韓国から来ている人です。
ご主人が神戸大学に留学してるので、奥様も一緒に来ました。
猫ももちろん一緒に連れて来たので、私が行ってる「もみの木さん」を教えてあげました。
日本語も、日常生活には殆ど支障がないくらい会話出来ますが、細かい事は私が通訳で。


二人の猫は、ロシアンブルーのHOYA(ホヤ)
#49324;#51652;

凄く大人しくて可愛い女の子です。
クリちゃんの半分以下のサイズです。
なので、クリちゃんを見たご夫婦は心から感動してくれました。


国によって事情が違うらしくて、韓国は猫も2年に1回、狂犬病の
ワクチンをしないといけないらしいのです。
そのワクチンが切れるのと、後は血液検査の為に。
その書類が無いと、韓国と日本を行き来出来ないので。

私が院長先生に、猫にも狂犬病ワクチンをするんですねって訊くと院長先生は、日本は島国だけど韓国は大陸なので、それもあるのだと思いますよって言ってました。

グローバルな事情って、知らない事が沢山あると実感しました。
韓国の航空会社では、アシアナだけが手荷物として、猫も一緒に
機内に連れて行けるらしいです。
サイズや色んな規定もあると思いますが、HOYA(ホヤ)は飛行機の中でも一緒に移動しています。

またまた一つ、物知りになった私です。

スポンサーサイト



PageTop

コンサート

「八神純子」のコンサートに行って来ました。
チケットは宇田さんからの、クリスマスプレゼントでした。
神戸国際会館でコンサートがあると知り、「行きたい!!!」と言ったところ、宇田さんがプレゼントしてくれました。
歌が凄く好きだったので、とにかくに聴きに行きたかったのです。


最近ですが、HNKの「SONGS」に演出したのを見ましたが、歌声もそのままだったので、ワクワク気分で出かけました。
オープニングは思った通り、「思い出は美しすぎて」でした。


力強いノビのある歌声。
いや~~~、感動しました。


彼女は東日本大震災の復興の為に、『トランス・パシフィック・キャンペーン』を立ち上げて、岩手や宮城で支援活動をしています。
その様子がスクリーンに映し出されました。
私がボランティアに行かせて貰った、大船渡もありました。

そして今回のコンサートツアーのタイトル『翼 -私の心がきこえますか。-』「翼」を歌ってくれました。
これは復興を願い書いた曲で、私はスクリーンで映し出される被災地を見ながら、もう涙が止まりませんでした。


歌は神様からのギフト。
そしてその歌で復興を支援する。
素晴らしいです。


沢山のアーティストが復興活動をしています。
私は私の出来る事で支援します。
そしてその思いを、復興が終わるまで、しっかりと持ち続ける事の大切さを改めて感じました。


そしてもう一つ、私がこのコンサートで改めて思った事。
それは、強い意志を持って、生きて行く事。


生きていれば楽しい事、嬉しい事ばかりじゃありません。
辛い事も苦しい事もあるけれど、そんな時こそ、自分がえがいた
ビジョンをしっかりと落とし込んで、迷うことなく進む。
これが出来る強さを、しっかりと持とうと固く決心しました。


大切なメッセージを頂くことが出来たコンサートでした。
チケットをプレゼントしてくれた宇田さんに感謝。

そして素晴らしい経験が出来た事に対し
神様に心から感謝します。
ありがとうございました。


PageTop

「1月2月組お誕生日会」

年明け最初のイベントは、お誕生日会です。
「1月2月組お誕生日会」がありました。


お手伝い隊のモモタのママ愛ちゃん
愛ちゃんが高松から来る時に、うどんを持って来てくれたのと寒さとで、「うどんすき」に決定です。
SH3877140001.jpg


ヒロピも揚げ物を。
ウインナーを揚げてます。
所謂、アメリカンドッグですね。
これ凄く美味しかった。
SH3877150001.jpg


最後に入れたえのきが、大きくクロ-ズアップされたうどんすき。
SH3877160001.jpg

愛ちゃんが作ってくれたサラダと、私が作った肉じゃが。
SH3877180001.jpg

先に集まったメンバーでカンパイ!
人が来る度にカンパイするので、合計3回以上はしました。
SH3877220001.jpg


ピース!
ここからがご飯大会の始まりです。
みなさん、残さないように。
って言っても、完食するには、無理がある量でしたが・・・
SH3877200001.jpg


美味しい。
楽しい。
嬉しい。
具入れ過ぎて、溢れそうなお鍋。
SH3877210001.jpg


住む家も決まり、着々と結婚に向けて準備が調って行く二人。
ハッピ~~~。
SH3877190001.jpg


はい、こちらもやってくれました。
大体ヒロピは、このネタが好きです。
今回はぽんくんが餌食に。
SH3877280001.jpg


面白すぎて、シャッターを切る手が震えました。
SH3877290001.jpg


今回のクリちゃんは、ソファーの上で冷静に観てました。
SH3877350001.jpg


お誕生日組です。
左から、ハバオさんモモタのママ奈っちゃんの彼クリちゃんです(宇田さんはクリちゃんのお付きです)
プリンも1月ですが、全く寄ってくれません。
SH3877430001.jpg


若様からお祝いの歌を頂いて。
やっぱり良い声。
ついつい全員が、正座してしまいます。
SH3877440001.jpg


みんなでハッピーバースデーを歌って、ロウソクをふ~~~って消しました。
SH3877480001.jpg


プレゼントも頂きました。
ありがとう~~~!
SH3877550001.jpg


プレゼント係の愛ちゃんも、教授と仲良く。
SH3877640001.jpg


奈っちゃんからも、お花を頂きました。
いつも可愛いお花をありがとう。
SH3877690001.jpg


私が貰ったプレゼントです。
左上のノートは、クリちゃんにです。
クリちゃんにそっくりで可愛い!
その下のメモ帳はクリちゃんズの写真入りで、勿体なくて使えません。
そしてマフラーは、ぽんくんからです。
お誕生日組、全員貰いました。
ありがとう。
ぽんくんのショップは、こちらをどうぞ。
SH3877770001.jpg


イーさんのスマホで、色々遊んでます。
太ったらどんな顔になるのかとか、30年後はどんな顔になるかとかで盛り上がりました。
SH3877710001.jpg


こうやって、酔っ払いの夜は更けていきます。
SH3877310001.jpg


みんなどうもありがとう。
楽しく美味しい時間でした。
今年もどうぞ、宜しくね。

PageTop

クリちゃん、おめでとう!

2月12日は、我が家のクリちゃんの9歳のお誕生日でした。
朝から「おめでとう!」を、沢山言いました。
SH3876090001.jpg


ベッドでのんびり寛ぐクリちゃん
何しても可愛い!
SH3876110001.jpg


もちろんプレゼントは、クリちゃんのお花、フリージア
聖子ちゃんの歌を添えて。
フリィ~~~ジア ブ~ウ~ケに~~~して
クリちゃ~~~んの も~と~へ~~~

SH3876220001.jpg


さあクリちゃん、お誕生日会が始まるよ!
うわ~~、すっごく喜んでる!
SH3876540002.jpg


ケーキに9本のローソクを灯して。
SH3876610002.jpg


ハッピーバースデー
クーリちゃーん
ハッピーバースデー
クーリちゃーん

SH3876510001.jpg


クリちゃん、ドッキドキですね~~~。
SH3876520001.jpg



クリちゃん、好き好き大好き!!!
SH3876500001.jpg


うふ!
クリちゃんラブ
SH3876580001.jpg


クリちゃん、ずっとずっと私の側で居てね。
「クリちゃんズのリーダー」は、クリちゃんだけだから。
そしていつもありがとう。
色々と力になってくれて、本当にありがとう。
SH3876760001.jpg

PageTop

シャンパンの夕べ

少し前に2番目の義弟が、シャンパンとワインが沢山あるので、ご飯大会をしようと提案がありました。
題して「シャンパンの夕べ」
6時に実家に集合です。
(因みに実家を中心として、全員車で10分位の所に住んでます。
 そして実家には、普段でも普通に皆が出入りしています)

そして登場したシャンパンは、「クリスタル」でした。
ひょ~~~~!!!
外で注文すると、グラスで10000円くらいするそうです。
ひょ~~~~!!!
SH3874790001.jpg


その日の料理は、(いつもですが)妹達が作ってくれました。
シャンパンとワインに合う料理で。
肉食家族なので、牛、鶏、鴨、そしてお刺身と野菜達です。
SH3874770001.jpg

SH3874760001.jpg


早速みんなでカンパイ!
SH3874860001.jpg


甥っ子達はテーブルが一杯なので、丁稚奉公みたいですが、ここでカンパイです。
彼らはシャンパンジュースで。
気分だけシャンパン。
SH3874880001.jpg


2月1日と15日がお誕生日の、私と3番目の妹のお祝いも、ついでにして貰いました。
SH3874820001.jpg


口が腫れないかと心配しながらも、高価なシャンパンを、ガブガブと頂きました。
大変美味でございました。
SH3874870001.jpg


私はご長女様なので、家では、父上母上の次に偉いのです。
ふふふ。
義弟達も大学生の頃からの知り合いなので、いつも会話が途切れません。
まさに学生のノリ。
SH3874920001.jpg


白ワインも、私が大好きなシャブリを用意してくれました。
みんなありがとう。
SH3874910001.jpg


呑んで、呑んで、呑みまくり、この辺りは記憶に無いのでございます。
キョンフィとのツーショット。
この後、妹から外に出て冷たい風に当たって来るようにと言われ、キョンフィが玄関で一緒に立ってくれまた。
SH3874940001.jpg


デザートに使ったハーゲンダッツも、食べたかどうかが分からない。
SH3874960001.jpg


実はこの前日、家族で食事会がありました。
妹達が結婚して、甥っ子達が生まれて、早20年近くなります。
この日の食事会は、本来の家族だけで。
両親と娘4人の6人です。


何だかいつもと違って、久しぶりの家族の食事も凄く楽しかった。
4番目の妹が、お誕生日ケーキを持って来てくれました。
SH3874740001.jpg


初美ちゃん(私)と玉ちゃん(3番目の妹)と、プレートに書かれてました。
ありがとう。
SH3874710001.jpg


いつもお正月が明けると、2番目の妹がプレゼントをくれます。
全員にクリスタルの置物が配られます。

私は今年、真ん中の猫でした。
クマさんと龍さんは過去に貰ったモノです。
SH3875980001.jpg


こちらは、毎年お誕生日にケーキを焼いてくれる、友人からのプレゼント。
今年のケーキも凄く美味しかった!
「ハートボディ」のスタッフ達と美味しく頂きました。
本当にありがとう。
SH3875890001.jpg


最後は、今年のお誕生日プレゼントで、ねだったお願いしたのがこれです。
ニトリのサイドボード。
SH3875900001.jpg


毎年お誕生日は大騒ぎをして、沢山の貢ぎ物を頂きます。
今年も沢山の収穫がありました。
本当にありがとう!


お誕生日最高!!!

PageTop

ワクチンへGO!

我が家は年明けと共に、ワクチンがスタートします。
1月末頃から、ワクチンのお知らせがやって来ます。
しかも一番大変な、トム君菫(すみれ)ちゃん達兄妹です。

この兄妹のワクチンが終わったら、後の、クリちゃんプリンシャーシャーは楽勝です。
その理由は、捕獲が大変だからです。
私と宇田さんで、家中走り回って捕獲します。


前日から何となく気配が分かるのでしょうか、何時も朝はベットで
寝ているのに居ません。
やはり、気配を察知してるのか?
それとも、私の想念がだだ洩れなのか?

とにかく捕獲出来たメンバーから行きます。
菫ちゃんが一番大変なので、例年の如く、2度に分けて行く事になるだろうと思ってました。
しかし今年は、な、な、なんと!
菫ちゃんが最初に捕獲出来ました。
しかもあっさりと。

何時もは捕獲する時に恐怖でチッコするのですが、それも無くあっさりとキャリーに入れることが出来ました。
しかし、菫ちゃんのこの世のモノとは思えない鳴き声で、トム君が超ビビリモード。

トム君を追いかけて、上に下にと走り回り、何とか捕獲。
も直ぐに捕獲成功。
3ニャンズ揃ってのワクチンは実に4年ぶりです。


先ずは菫ちゃんから。
凄くお怒りでした。
これはまあ、恐怖でお顔がこんな感じです。
美人さんが台無しよ菫ちゃん
SH3875550001.jpg


もちろん菫ちゃんは、待ってる間にやはりキャリーの中でウンチをしたので、ついでに検便も出来ました。
毎年ワクチンで検便出来るのは、菫ちゃんだけです。
「もみの木さん」のスタッフさんも良くご存じなので、素早く対処してくれます。

注射の最中も恐怖で固まったままでした。
SH3875580001.jpg


次はです。
比較的落ち着いた感じの
SH3875620001.jpg


可愛い可愛いと言われ、ご機嫌さんです。
バスタオルをお顔に巻いて、「赤ずきんちゃん」にしてあげました。
SH3875650002.jpg


やはり、自分は可愛いと分かっている様子。
時にこんな冷めた表情さえ見せる余裕がありました。
SH3875660001.jpg


はい、ワクチン終了!
、偉かったね。
SH3875670001.jpg


最後は、ビビリ大魔王のトム坊ちゃん
診察台でも全く落ち着きが無い状態。
いつもの様に、診察台の縁を握りしめてました。
SH3875750001.jpg


とにかく逃げようとするので大変です。
怖いよ~~
怖いよ~~

と、トム君の心の声がだだ洩れでした。
SH3875710001.jpg


訳が分からない内に、怒りと恐怖と共にワクチン終了。
SH3875780001.jpg


健康チェックも問題無く、無事終了しました。
トム君が少し歯肉炎になりそうなので、お口の中に塗る薬を貰いました。


ワクチンが終わって、待合室で各人のキャリーを覗くと。
菫ちゃんはまだ、ご機嫌斜めです。
失礼しました。
SH3875810001.jpg


は余裕で、キョロキョロと外を見ていました。
が、下のキャリーに居るトム君は、お尻を向けたまま固まってました。
中々立ち直れない様子。
SH3875790001.jpg


ワクチンは気が重いのですが、今年は一度で終了したので、本当に助かりました。
トム君達も、今年のお誕生日が来ると、6歳になります。
一緒に暮らして、もう6年になるんだなと、ふと思いました。
今年も健康で楽しく過ごそうね。
私の自慢の「美人3兄妹」なのだから。

PageTop

プリンと私のお誕生日

1月31日は、プリンの5歳のお誕生日です。
朝からプリンに、おめでとうを連発。
健康で元気にお誕生日を迎えることが出来て、本当に嬉しいです。
SH3875190001.jpg


1月31日のプリンのお誕生日と、2月1日生まれの私のお誕生日はいつも一緒にします。
夜は前日から遊びに来てた教授と愛ちゃんが、予定を変更して、
「お好み焼き大会」でお誕生日のお祝いをしてくれました。


先ずは、焼きそばからです。
SH3875280001.jpg


冬場は牡蠣があるので、牡蠣と豚とイカのミックス焼きです。
玉子は月見で。
SH3875310001.jpg


山芋を沢山入れるので、ふわふわです。
ひっくり返す時にちょっと失敗しましたが、味はデリーシャスでした。
SH3875300001.jpg


ビールとワインで、食が進みます。
SH3875330001.jpg


お誕生日ケーキは、愛ちゃんからのプレゼント。
モロゾフのプリンを添えて。
お祝いプレートは、プリンと私の分と2枚付けてくれました。
愛ちゃん、気が利くわ~~~、ありうがとう。
SH3875240001.jpg


先にプリンのお誕生日を祝います。
殺気を感じ取ったのか、ここから出なかったので、デリバリーして歌を歌いました。
宇田さんは、プリンと一体化したつもり。
SH3875360001.jpg


何時もは12時を過ぎてから、私のお誕生日をするのですが、教授と愛ちゃんが帰らないと行けないので、2時間くらい早くしました。
SH3875430001.jpg


何時もは音程が外れた宇田さんが歌ってくれますが、今年は愛ちゃんと教授が居るので、綺麗な歌を頂きました。
SH3875410001.jpg


愛ちゃん、教授、遅くまでありがとう。
とっても嬉しかったのです。
SH3875460001.jpg


プリンは生クリームが好きなので、喜んでました。
SH3875470001.jpg


プリン、美味しいね。
SH3875480001.jpg


私はお誕生日を、とても大切に思っています。
この世に生まれた記念日です。
とっても意味のある日です。
私のとって、生まれた事を心から感謝する、再確認の日でもあります。
なので、仲間達のお誕生日会も気合いが入ります。


そして今年は年女。
いつも以上に感無量。
やはり辰年は、空高く舞い上がらなければと思っています。
う~~~ん、力が入ります。


1日の朝は、クリちゃんと記念撮影。
心からクリちゃんがお祝いしてくれてるのが分かります。
ね、クリちゃん
SH3875840001.jpg


お祝いしてくれたクリちゃんズ、愛ちゃん、教授、宇田さん。
そして、お祝いメールをくれた家族や仲間達に、心から感謝します。
ありがとうございます。

PageTop