fc2ブログ
 

ちょみログ

韓国旅行・・・③

「ウエスティンホテル」の入口の所でで撮影しました。
いつも綺麗なお花が咲いてます。
SH3828820001.jpg


お昼は4番目の妹と2人で、冷麺を食べに。
必ず1度は行く冷麺店さんです。
ここの冷麺が一番好きです。
左がピビン冷麺で、右が水冷麺です。
SH3828700001.jpg


冷麺を食べたその足で、近くの海苔巻きのお店に。
これも絶対にはしごして食べます。
カクテキもそうですが、この辛いイカがナイスな美味しさなのです。
SH3828710001.jpg


そして、韓国最後の晩餐は、やはり焼肉ですね。
ホテルの前にある「アリラン」へ行きました。

初めて行ったお店ですが、ナイスでした。

先ずは、座ると出てくる付き出しです。
当然、無料です。
どれも美味しくて、食べ過ぎに注意でした。
SH3828750001.jpg


ユッケも美味でございます。
SH3828770001.jpg


骨付きカルビも凄く美味しかったです~~~。
SH3828740001.jpg


もちろん、ロースも美味でした。
SH3828780001.jpg


お店のお姉さんがどんどん焼いてくれるので、必死で食べる私と父上です。
SH3828760001.jpg


もうお腹がパンパンです。
毎食この状態です。


明日は日本に帰るのかと思うと、嬉しくもあり寂しくもあります。
食後、お茶をしながら父上が私に言いました。
「韓国で安いアパート買ってあげるから
 こっちで住んだらどうや?
 毎月、妹達順番に行かせるから」



デ、デジャブー・・・
確か、去年も聞いた言葉(セリフ)。
その前も言われた気がする。


最後にこれを言わないと、韓国旅行が終了しないのでしょうか?


妹達が言いました。
「お姉ちゃんがあんまり楽しく過ごしてるから
 ついつい言わずには居れないみたいよ」



確かに満喫しました。
韓国に来て、一番張り切って楽しむのは私でしょう。


出発の朝、お迎えが来るまで時間が40分ほどあったので、隣のロッテ百貨店へ。
お土産の韓国海苔を買いに。
売り場のお兄ちゃんと色々話しながら味見をして買った海苔は、大変好評でした。
もっと買えば良かった・・・


最後の最後までお買い物してる私を、見て見ぬふりする両親でした。


今年もありがとう、またね!
と、元気に出発。
SH3828800001.jpg


早めに空港に行き、そこでお昼を食べました。
毎回同じものを食べてしまう私です。
そう、今年も最後はユッケジャンでした。
(食い気が逸り、写真がブレてしまいました)
SH3828830001.jpg


1時間20分のフライトで、関空に到着。
寝ていたので、気付けば日本だったって感じです。


日本に着いた瞬間からは、クリちゃんズの事で頭が一杯に。
早く会いたい!!!


そして家に帰った瞬間、これでした。

SH3828840001.jpg


クリちゃん、LOVE!

クリちゃん、今年もありがとう。
スポンサーサイト



PageTop

韓国旅行・・・②

ホテルのロビーで記念撮影です。
今年は柿の木が飾られてました。
SH3828640001.jpg


朝ご飯はビュッフェです。
韓・和・洋・と盛り沢山の中、これをチョイスしました。
サーモン、ロースハム、焼き肉ご飯、ムル(水)キムチ等々。
「ウエスティンホテル」のご飯は、どれもかなり美味でございます。
SH3828690001.jpg


朝ご飯を食べて、4番目の妹と江南(カムナン)へ。
ここはソウルでもちょっとリッチな街です。
韓流スター達やお金持ちが、沢山住んでいます。


ショッピングしていると、気が付いたらどれだけ歩いたのかな?と思ってしまいます。
万歩計を付けてたら、驚く数字がカウントされてるはずです。

お洒落なカフェ沢山あります。
テラスでお茶をしようと入ったカフェで。
フランスから来てるパティシエの作ったケーキは、とっても美味しかったらしいです。
妹、ご満悦でした。
SH3828680002.jpg


実は一度行ってみたいお店がありました。
蟹のお店です。

かなり美味しいと地元の人も言うお店です。
しっかりとガイドブックをチェックして、たどり着きました。
一番ポピュラーな、「カンジャンケジャン」(蟹を醤油漬け)を注文。
SH3828650001.jpg


この蟹の甘い事。
もうデリ~~~シャス!
SH3828660001.jpg


ご飯を貰うとお店の方が、甲羅にご飯を入れて混ぜて、タレをかけてくれました。
またまたこれが、デリ~~シャス!でございます。
SH3828670001.jpg


二人でとっても満足しました。
次回も必ず行きたいお店です。
そして、お腹ははち切れそうです。
消化の為にも、またまたお店巡り。


あるお店の中に居た、パグ。
余りの可愛い仕草に、撮影許可を貰いカメラに納めました。
SH3828730001.jpg


シーズーも居ました。
とっても仲良しのワンズ達でした。
クリちゃんズはどうしてるかな?と思い出してしまいました。
SH3828720001.jpg


この日は猛烈に歩き、荷物も沢山持って、身体はかなりのお疲れモード。
明日もまた韓国を満喫する為に、夜はマッサージを呼びました。
この辺りは、かなりオヤジな私です。

ダブルで(80分)揉んで貰いました。
すると、私の部屋に遊びに来てた3番目の妹と母上も足ツボを希望。

マッサージのおばさん大喜びでした。

肩こりがスッキリしました。
さあ、これで又明日も遊び歩けます。


ところで、部屋割りは、母上と父上。
私と4番目の妹。
叔母さんと3番目の妹です。

しかし、夕方お部屋に戻ると、母上と叔母さんが私達のベットでお昼寝した後が残っています。
そして夜は全員が私のお部屋で寛いでいたり、ぞろぞろ集まって来ます。
4番目の妹と、何で?と不思議に思いました。


お部屋に帰ると、誰かが居ます。
そしてシャーワーもします。
するとバスタオルが足らなくなるのです。
バスタオルは自分のお部屋のを持って来てとお願いしました。

不思議な現象です・・・


PageTop

韓国旅行・・・①

10月16日、関空から待ちに待った韓国へと出発しました。
お天気も良く、気分もウキウキです。

搭乗前に3番目の妹と。
SH3828460001.jpg


メンバーは去年と同じ、私、母上、父上、3番目、4番目の妹です。


アッと言う間に韓国へ。
飛行時間1時間30分くらい。

仁川(インチョン)空港はソウルの中心街には遠いので、今回も
金浦(キンポ)空港へ。
最近はツアーでも金浦(キンポ)空港の利用が多いみたいです。
やはり近いのは魅力ですね。

送迎のタクシーに向かう、4番目の妹と父上。
SH3828470001.jpg


その日の夕食は、「韓定食」を食べに。
国立劇場の敷地の中にあるお店へ。


色々と出ましたが、食べ出して写真を思い出したので、抜けているお料理もあります。
SH3828500001.jpg

この赤ワイン、とっても美味でございました。
SH3828480001.jpg

SH3828510001.jpg


最後の締めを、私は鮑粥にしました。
SH3828520001.jpg

デザートです。
SH3828530001.jpg


ホテルに聞いて予約して貰ったのですが、本当に美味しかった!


そして国立劇場では、「春香傳」(チュニャンジョン)が上演されてました。
しかも明日は千秋楽です。

満場一致で、次の日のチケットを購入しました。
海外からの旅行者には、20%のディスカウントがありました。
在日なので、韓国人でも旅行者扱いにしてくれました。


グッドタイミングでした。
やはり、日頃の行いが良いからかも知れない・・・(自画自賛)


翌日のお昼ご飯は、宿泊してる「ウエスティンホテル」のお寿司屋さん「SUSI-CHO」へ。
このお店には、必ず行きます。
それは韓国に居る伯母さん達が大好だからです。


コース料理にしたのですが、またまた何品か撮り忘れました。
どうも、食い気が先走ります・・・

鮑です。
デリーシャス!
SH3828540001.jpg


マツタケの土瓶蒸し。
SH3828550001.jpg


お造り盛り合わせです。
とろがとろけそうでした。(オヤジギャグ)
SH3828560001.jpg


お魚のグリルや天ぷらも食べて、お腹がはち切れそうになりながらも、最後のにぎり寿司を豪快に食べました。
しかも私は、妹達が残したお寿司もたいらげてしまいました。
SH3828570001.jpg


力一杯食事した後は、、「春香傳」(チュニャンジョン)を観に国立劇場へ。
SH3828590001.jpg


「春香傳」(チュニャンジョン)は、昔から映画でも観たので大好きなんです。
とても人気のある、所謂、命を掛けた純愛ラブストーリです。
詳しくは、こちらをどうぞ。

千秋楽と言う事もあり、最後は出演者達も盛り上がり、感動の嵐でした。
一緒に行った伯母も、ノムノム チョワソ(本当に素晴らしくて)大喜びでした。

もちろんパンフレットは買いました。
SH3829100001.jpg

SH3829120001.jpg

SH3829110001.jpg




その後、私と4番目の妹は明胴(ミョンドン)へ。
コスメ巡りをして、歩き回りました。


夜ご飯は2人で、チゲのお店へ。


私は、テンジャンチゲ(味噌鍋)定食。
妹は、スントゥブチゲ(豆腐鍋)定食。
日本円で大体、500円弱です。

SH3828600001.jpg


お昼を沢山頂いたので、夜ご飯はとても食べれないと思ってましたが、勘違いだったようです。
最後まで綺麗に美味しく頂きました。
SH3828610001.jpg

去年と違い今年はソウルに連泊なので、どちらかと言うと「グルメ・ショッピングツアー」って感じです。



マシッコ チェミインヌン ハルヨッソヨ
(美味しくて 楽しい 1日でした)



続く・・・

PageTop

ただいま!

水曜日に、無事帰国しました。
韓国から飛び立って、1時間20分後には関空に着いていました。
さっきまで韓国に居たのに・・・
って言う感じです。

4泊5日を満喫して、今回も楽しい旅行でした。
旅行の記事はこれからアップします。


今日は、留守番をしてくれたクリちゃんズの事を。


真っ先に出迎えてくれたクリちゃんを抱っこしました。
最初は良かったのですが、宇田さんに写真を撮ってもらってる間に、長すぎて暴れてました。
SH3828850001.jpg


菫(すみれ)ちゃんは何処かに逃げて分かりません。
プリンは抱っこされない様に、必死で逃げてました。
トム君はちょっとした変化にも弱いので、階段を駆け上がってました。



は嬉しそうにしてくれました。
動き回ってる私を目で追って、早く遊んでちょうだいアピールをします。
SH3828950001.jpg


お膝の上で可愛がりました。
、寂しかったの?
当分何処にも行かないからね。
SH3828910001.jpg



甘えん坊の末っ子シャーシャーも、とっても嬉しそうにしてくれました。
早速一緒にトイレに入って、撫でまくってあげました。
シャーシャーはかなり寂しがってたらしいです。
SH3829020001.jpg


最後にクリちゃんと、久しぶりの
クリクリタイム!
これもやり過ぎて、ちょっと嫌がられました。
SH3828920001.jpg


クリちゃん
私が居ない間、宇田さんと力を合わせてお留守番してくれてありがとう。
安心して楽しい旅行が出来ました。


次回からは韓国旅行をアップしますね。

PageTop

行って来ま~~~す!

今日から家族で韓国へ。
もちろんメンバーは、去年と同じ。
去年の話はこちらをどうぞ。


今年は早い内から日程を決めていたので、心にも余裕が。
父上の急な提案にいつも振り回されるので、先手を打った訳です。


私は結局最後まで仕事でバタバタ状態だったので、荷物も前日にぎゅうぎゅう詰め込んでました。
沢山の邪魔お手伝いに支えられて、無事パッキン終了しました。

パスポートは4番目の妹がまとめて持っているので、それさえあれば何も怖く無いです。


今回も一番の目的は、コスメです。
「フェースショップ」の洗顔と保湿クリームを愛用しています。
沢山買い占めて来るつもりです。


さて、4泊5日の旅行なので冷蔵庫の材料は使い切りたいと言う訳で、水、木の夜ご飯はこれです。

水曜日は、豚キムチ、ピビンバです。
写ってる日本酒、凄く好きなんですよ。
飲みやすくて美味しいです。
SH3828310001.jpg


木曜日の夜ご飯は、かなり脈絡が無い感じです。
キムチ焼きそば、鳥とジャガイモと玉ねぎのグラタン、ちくわです。
SH3828440001.jpg


韓国に行くけれど、我が家はキムチが大体常備されてるので、旅立つ前にもやっぱり韓国家庭料理になる訳です。
後、若干残ったもの達は、宇田さんが食べてくれるでしょう。
金曜日は外食しました。


「クリちゃんズ」に、行って来ますのご挨拶を。


トム坊ちゃん、私がいない間は宇田さんに甘えてね。
SH3821910001.jpg


シャーシャーのこと宜しくね。
夜は宇田さんに、「寝る前のお楽しみ時間」をしてもらってね。
SH3828220001.jpg


菫(すみれ)ちゃん、きっとリラックスして生活してるよね・・・トホホ・・・
SH3824310001.jpg


プリンは、宇田さんと仲いいからね。
ただね、目ヤニとブラッシングはしてもらってね。
SH3827610001.jpg


末っ子シャーシャー、直ぐに帰って来るからね。
寂しくないからね、ね!
SH3826030001.jpg


最後に、クリちゃん!
今年も旅行中、クリちゃんズをお願いね。
SH3827500001.jpg


クリちゃんが居るから、いつも安心です。
そしてお留守番の宇田さん、みんなの事宜しくね。
世話係としては、殆ど言う事が無いくらい完璧なので、お任せしています。



みなさん、行って来ま~す!

PageTop

我が家の坊ちゃん。

我が家の坊ちゃん、トム君。
我が家のニャンズは、女子の比率が多いです。

6ニャンズ中、女子4名に男子2名。
よって、女子パワーが圧倒的に強い。

その中で、クリちゃんだけは特別な感じで誰ともつるむ事無く、雄雄しく生活しています。
なのでトム君はいつも女子とつるんでいます。
と、言っても最初からトム君は兄妹の中で、たった一人の男子だったのです。

菫(すみれ)ちゃん(かえで・唯一里親さんにお渡しした猫です)が妹です。
生まれた時から、女子にまみれる運命だった訳です。


更にプリンがいて、シャーシャーが家族になり、女の園で日々過ごしてるトム君です。
そんなトム君はもちろん、生まれ持っての性質だとは思いますが、と~~~っても甘えん坊さん。
そして、と~~~っても怖がり屋さん。


普段の生活と少しでも違う出来事が起きると、もうパニック状態です。
例えばお休みの日、ゆっくり寝ていて下に降りると、既にビクビクしたトム君が。
私が早く出かける時、朝からバタバタしてると、これまたビクビク状態。
まちろん、ご飯食べません。


ご飯を食べてる最中でも、私がうっかり物を落としたりすると、その音に驚き逃げて何処かに隠れます。
そうなるともう、ご飯を食べません。
そしてそれを引きずります。

こんなに怖がりで甘えん坊のトム君。
私は最近「甘えたトム坊ちゃん」と、お呼びしています。



坊ちゃんがソファーで、寛いでおられました。
SH3827780001.jpg


思わず、リモコンを置いてみました。
SH3827770001.jpg


坊ちゃんは、興味を示されたご様子。
SH3827750001.jpg


チャンネルを切り替えるのか?
SH3827760001.jpg





脇の下に抱え込まれた、トム坊ちゃんです。
SH3827740001.jpg


ご覧の様に、トム君はおっとりのんびりした性格です。
クリちゃんに味見されると「いや~~~ん」と言って泣きながら逃げ、シャーシャーに追いかけられるとまたまた「いや~~~、怖い~~~!」と言いながら逃げます。


そんなトム坊ちゃんを、私は溺愛してしまう訳です。


PageTop

我が家の守り神達

家には守り神様が居ます。
私は外出時には必ず、呪文の様に言いながらイメージする言葉があります。

「この家は光のものだけが入れます」

そして家には邪悪なものが入らないようにと、光のカーテンをします。
大切な大切な家族が6ニャンズも居るので、留守の間は神様にお願いする訳です。




玄関にある、ドリームキャッチャーです。
すっと探していましたが、すっかり忘れた頃に、雑貨店で見付けました。
悪い夢を食べてくれます。
SH3827840001.jpg



そして最近新たに加わったのが、この子です。
ぴなたさんからのプレゼントです。
クリちゃんが、ぴなたさんのブログ2周年記念のプレゼント企画に応募して当たった訳です。
SH3827850001.jpg

沢山送られて来たプレゼントの中の一つです。
コースターですが、余りに可愛いので窓枠に飾っています。
家を守ってくれそうです。




こちらはシマ吉です。
いつものんびりと、ピアノの上で暮らしています。
SH3827870001.jpg



シマ吉は、3番目の妹がプレゼントしてくれました。
四柱推命を勉強してるので、名前も見て貰いまいした。
運気を上げる画数です。





そんなシマ吉が・・・・






最近、ちょい悪です・・






それは・・・






じゃ~~~ん!!!

SH3827860001.jpg

宇田さんに被せられました。
ちょっとシマ吉が、悪く見えます。







そしてラストは、一番の我が家の守り神。







クリちゃんです。


SH3827460001.jpg



最近のお気に入りは、玄関のマットの上です。
玄関開けると、大体ここで寝ています。


かっこ良いクリちゃんは、一番頼りになる存在です。

クリちゃん、LOVE

PageTop

ああ、感動・・・

前にも書いたと思いますが、私は稲垣潤一大ファンです。


そして久しぶりにコンサートが有ったので、行ってきました。
SH3827830001.jpg


それ程大きくない会場でしたが、満員でした。
コンサート情報を知るのが遅かったので2階席でしたが、2番目3番目の妹達と一緒に、楽しみにこの日を待ってました。


やはり年齢層は40代~50代が殆どです。
落ち着いた雰囲気の中で、しっとりとコンサートがスタートしました。


ああ、潤一だ。
ハイトーンボイスのあの声。
感激~~~~~!!!



ちょっと涙が出たりして。


懐かしい曲のオンパレードに、心もウキウキです。
私は18歳から、ず~~~~~っとファンです。
今でももちろんファンですが、昔の様な活動はしていないので、久しぶりのコンサートに直ぐに飛びつきました。


歌を聴きながら、20代30代の頃を思い出しては、あんな事こんな事が甦ります。
懐かしい思い出と共に歩んだ潤一との歴史。


その潤一が今、私の為に歌を歌ってくれている、なんて素敵
と浸ってる私を、冷たい視線で見てた妹達。

3番目の妹には「ちょっと黙ってて。じっくり歌を聴きたいから!」とお叱りを受けました。


幸せな時間は直ぐに終わります。
1日聴いてても良いのに・・・


それにしても潤一はやっぱり、ドラムを叩きながら歌う姿がいいですね。
トークもそれほど上手い訳じゃない、そんな素朴な感じの潤一が素敵なのです。
歌声も全く変化なく、伸びやかなパンチの効いた声。
ホレボレしました。


最近出した女性ボーカリストと競演したアルバムは、どれもグッドです。

「男と女」

文字通り、タイトルそのままですが、3枚リリースされています。
3枚目は最近出ました。

i8cj8i00000hy7zp.jpg

90x90_uicz4214.jpg

150x150_uicz4234.jpg


コンサート終了後、3番目の妹の旦那も合流し食事に行きました。
美味しい串かつを食べながら、潤一の余韻に浸ります。


「私、潤一からデュエットのオファーがあったら、迷わず受けるよ!」
と言ってる私は、妹達から「はいはい」と軽くあしらわれましたが、そんな事いいのです。
夢を見る事がいいのです。
いつか現実になる日が来るかも知れないから。


美味しいご飯と美味しいワインに酔いながら、楽しい1日を過ごした私です。


素晴らしい時間をありがとう、潤一!


PageTop

宇田さんのお誕生日

10月4日は、宇田さんのお誕生日でした。
前回、10月組お誕生日会をしましたが、普段クリちゃんズのお世話に日々励んでいる宇田さんなので、家でもお祝いをしました。


アンリ・シャルバンティエのケーキでお祝いを。

SH3827730001.jpg


私からの、バースデー・ディナーです。
サーモンフライと、人参、インゲンを豚肉で巻いて揚げました。
サラダにペンネアラビアータ。
SH3827520001.jpg


乾杯は、スパークリング・ワインで。
SH3827540001.jpg


プレゼントは、シャツを。
大喜びでした。
SH3827710001.jpg


ローソクでお解りと思いますが、41歳です。
ただいま、本厄真っ最中!!!


色々と家の事を、分担してやってくれます。
クリちゃんズを初め、じゅんちゃん、ガリ、外の猫のご飯やお世話。
いつも本当にありがとう。
まさしく、世話係の鏡です。


それではここで、「クリちゃんズ」を代表して、末っ子シャーシャーからお祝いのメッセージです。
SH3819610001.jpg


いつも、「シャーちゃん」って呼んでくれてありがとう。
いつも、沢山遊んでくれてありがとう。
いつも、チョミさんに内緒でおやつをくれてありがとう。
いつも、チョミさんの言葉の暴力に耐えて偉いと思う。

健康が取り柄の宇田さんだから、いつまでも元気でみんなのお世話をよろしくね。


PageTop

10月組お誕生日会

「10月組お誕生日会」をしました。
今回はフルメンバーが揃いました。
13人です。

そこそこ集まるとスタートです。
それでは、かんぱ~~~い!

SH3827120001.jpg


鳥鍋を食べながら、飲んで話して、いつもの様にワイワイ状態です。
途中、前回撮った「ハバオを語る」をハバオさんが持って来てくれたので、上映会です。
SH3827140001.jpg

途中で色々と口を挟みながらのビデオ鑑賞です。
結構笑いました。


しかし、本日のメインはお誕生日会です。

ヒロピ、宇田っちが10月ですが、つぼっちが9月で無理矢理一緒にして貰いました。
SH3827160001.jpg


両手に花の宇田さんです。
SH3827170001.jpg


前回、本人が参加出来なかったにも関わらず、お誕生日会を兼ねたご飯大会をしたので一緒に写真を。
そして、バースデーソングもゴスペルをしている若さんに歌ってもらいました。
全員ちょっと、うっとりしました。
SH3827190001.jpg
(変な宇田さんは、スルーで)



普段主役には程遠いと言うか、全く縁の無い宇田さんは、この日とばかりに大はしゃぎです。
張り切りすぎで、更に変な顔になっています。
SH3827200001.jpg


もちろん、プレゼントもあります。
SH3827290001.jpg


宇田さん、とっても嬉しそうです。
もちろん、つぼっちやヒロピも。
SH3827240001.jpg


余りのはしゃぎ様に、つぼっちパンチ。
でも、顔は嬉しそうです。
SH3827220001.jpg


今回、プレゼント係の愛ちゃんが選んだのは。
宇田さんには、バッドマンのお面。
SH3827250001.jpg


つぼっちは、タジン鍋です。
SH3827260001.jpg


最後は極めつけ、ラブラブカップルに。
いーさんは、ヒロピに便乗出来て良かったですね。
今年の冬は、これで寒さを乗り切って下さい。
SH3827300001.jpg


準備をしてくれた愛ちゃん、ヒロピ、いーさん、ありがとう。
プレゼントの用意をしてくれた愛ちゃん、本当にありがとう。


突然の企画にも関わらず、フルメンバー全員が集まってくれた事に、心から感謝します。
今回も、楽しい時間をありがとう!


PageTop