fc2ブログ
 

ちょみログ

高松 うどんと牡蠣ツアー(牡蠣食べ放題編)

引き続き、「高松・食道楽ツアー」をお届けします。

「栗林公園」で心と身体をリフレッシュした私達は、教授と愛ちゃんのお宅にお邪魔しました。
もちろん、ミーミーとミロ君に会いに。


久しぶりのミーミーは、避妊手術の抜糸も済み元気いっぱいでした。
私の事、覚えてくれていた様子。
やっぱり、可愛いお顔しています。
SH3810050001.jpg


そして教授たちのブログではすっかり穏やかになったミロ君ですが、中々の凶暴さんだったのでこの目で見るまではと思っていたところ、やはり、すっかり落ち着いた様子。
本当にミーミーに生気をを吸い取られた感じです。
SH3810100001.jpg


もちろん、ご挨拶のチュッチュです。
ミーミーが明後日の方向を向いてるのはスルーして・・・
SH3810060001.jpg


宇田さんからも、お約束の「愛の洗礼」
舐められるミーミー。
SH3810110001.jpg


耳を齧られる、ミロ君。
ミロ君にこんな事が出来る日が来るとは思ってもいなかった宇田さんは、感激で胸がいっぱいになっていました。
SH3810090001.jpg

ミーミー、ミロ君、早く烏帽子町(私の住む所)に戻って来るんだよ~~~と泣きながらお別れをして、いざ 牡蠣食べ放題へ。




囲炉裏の様な場所をぐるりと囲み、少しすると牡蠣がドサっとやって来ました。
SH3810220002.jpg


雑菌処理をしていないので、しっかりと焼けてから食べるようにレクチャーを受け、焼き方や食べ頃等々、色々とお世話をしてしれるお店の方々。
2時間食べ放題で確か、2500円だったかしら?
焼き牡蠣、牡蠣ご飯、牡蠣のお味噌汁が付いてます。

飲み物、他の料理、タレ等は持ち込み自由。
お店にも、レモン、大根おろし、ねぎ、ポンズ、バター、しょうゆ、チーズ、等々考えられる限りの調味料は常備してくれています。
なんて素敵なお店でしょう。
この辺りは、何軒もこんな感じのお店があります。


ウッキウキのヒロピと奈っちゃんです。
もちろん、各人トングと軍手は必需品。
SH3810170002.jpg


必死に殻を開けて、焼き具合をチェックします。
蟹異常に、寡黙になりました。
SH3810260002.jpg


この左手の軍手は、したまま食べます。
必死で食べました。
横で世話係の宇田さんが、沢山くれました。
SH3810240001.jpg


大満足の「牡蠣食べ放題」でした。
SH3810200002.jpg


教授、愛ちゃんありがとう。
ミーミー、ミロ君また会おうね。
ヒロピ、運転お疲れ様でした。

みんな、楽しい1日をありがとう!
スポンサーサイト



PageTop

高松 うどんと牡蠣ツアー(うどん編)

火曜日に帰った教授と愛ちゃんでしたが、実は次の日は私達が教授達の居る高松へ。
私、宇田さん、ヒロピ、奈っちゃんで「うどんと牡蠣ツアー」へ行きました。
車の中では、聖子ちゃんの歌が鳴り響き、私と奈っちゃんで盛り上がって歌ってました。

教授と愛ちゃんと合流し、最初の1件目に。
宇田さんがご幼少の頃、家族で食べに行った讃岐うどんのお店へ。
(宇田さんと愛ちゃんは、愛媛県人です。
 因みに教授は姫路の人ですが、大学が香川大なので、高松に住んでます)

お店の前で。
SH3809780001.jpg


注文してからうどんを湯がくので、少し時間が掛かります。
朝ごはん抜きで出発した私達は、もうお腹が限界に来ています。

は、早くおうどんをたもれ~~~

やっと来たうどんに飛びつく、ヒロピと宇田さん。
SH3809750001.jpg


もちろん私達も箸の上げ下げが早い!
もう全員必死です。
SH3809760001.jpg


サイドメニューを頼みたいと懇願するヒロピをなだめ、2件目のうどん屋さんへ。

香川大学の近くにあるお店です。
結構有名で、映画にも出たらしいです。
SH3809820001.jpg


私はぶっかけうどんに、ゆで卵の天ぷらをトッピング。
麺がしっこしこして、美味しかった!
SH3809790001.jpg


奈っちゃん、宇田さん、ヒロピも美味しくて我を忘れています。
SH3809800001.jpg


しかし、夜はメインの牡蠣食べ放題が待っています。
消化しないといけません。
そこで「栗林公園」へお散歩に。
梅が見頃で、とっても綺麗です。
SH3809870001.jpg

SH3809880001.jpg


3人で梅の匂いを・・・
SH3809850001.jpg


栗林公園はとても綺麗に保存されていて、心も身体も癒されるナイスな場所です。
中にあるお屋敷で、色々な種類の「お雛様」が飾ってありました。
SH3809930001.jpg

キティちゃんのお雛様までありました。
SH3809990001.jpg


お雛様の前で。
SH3809970002.jpg


お抹茶とお菓子も頂きました。
SH3809940002.jpg


公園内には池や川があり、池には肥えた鯉が泳いでました。
川の水が綺麗で、写真を撮りました。
見事な苔が水の中にも生えていて、とっても綺麗でした。
SH3810020001.jpg
SH3810010001.jpg

外で自然にゆっくりと触れるのも、本当に久しぶりです。
のんびりした時間が過ぎ行きました。

さあ、後半は牡蠣食べ放題です。
つづく・・・

PageTop

ニャンニャンニャンの日

平成22年2月22日。
猫達と暮らしてる私は、これは外せない。
愛ちゃんが写真撮らないとって話になって、私達は頑張りました。
クリちゃんも頑張りました。

それでは舞台裏からどうぞ。

電波時計の数字をチェック中。
2010022222221300010001.jpg


リハーサル中。
SH3809610001.jpg


1分前に予備撮影。
クリちゃんは、明後日の方向を向いてます。
201002222222270001.jpg


本番です。
教授とクリちゃんと私。
教授の満面の笑みに注目!
SH3809630002.jpg


もう1枚、愛ちゃんも入って。
クリちゃんはもう、限界だったみたいです。
SH3809620004.jpg


一瞬の出来事でしたが、歴史的この瞬間。
残せてよかったです。

クリちゃんもありがとう!

PageTop

嬉しかったこと

先日、姉妹と義理の弟達で食事に行きました。
年明けに姉妹で順番に食事をご馳走すると言う企画がある「ソウ家」

去年は2番目の妹夫婦がご馳走してくれました。
今年は3番目の妹夫婦の順番です。

美味しいイタリアンとワインで、楽しい食事会。
って言うか、我が家はいつも賑やかしいです。
だって、みんながしゃべるから。
普段でもしょっちゅう実家に集合しては食事してますが、いつでも何を話してるのか覚えてませんが話が尽きません。

義理の弟達は大学生の頃からお互い知ってるので、昔話も弾みます。
義理の弟になるとは範囲が狭いじゃない!
って感じですね。

総勢7名の食事会は(私は離婚してるので、一人参加です、うふふ)凄いです。
とにかく私を含めて、よく食べる。
最後はお店の方達に、心から感謝されましたから。

義弟達は、3人で夜の三宮に消えて行きました。
私達4姉妹はカラオケへ。
散々歌って楽しんで、終電が行ってしまいました。

妹達は山手の沿線なので3人で同じタクシーに乗り、私は下町なので1人でタクシーに乗りました。
タクシーで15分ほどで帰れます。
その間運転手さんが、ちょこちょこと話かけて来ます。
そこは職業柄、上手く話しを合わせていました。

家に着くと、料金は2020円でした。
丁度あったので、先に2000円を渡し、20円を渡そうとすると
「20円はいいよ」と言ってくれました。

何だかそれが、とっても嬉しくて。
いいよって言った言葉に、凄く優しいエネルギーがあったのです。

心地よくなってる上に、更に嬉しい経験をしました。
ただそれだけの事ですが、思わず書いてしまいました。

楽しい一日を、本当にありがとう。

PageTop

楽しいシャーシャー

キャットタワーの一番上と、キッチンにある棚の上。
特にこのキッチンの棚の上は、プリンが私に遊んでと要求する場所です。

私がキッチンの方に行くと、すかさず走ってし来てはここに登って命令します。

「さあ、早く遊びなさいよ!」
「はい、承知しました。プリンリン!」
(注:私はプリンをプリンリンと呼ぶことがある)

と言っては、プリンが「もうよろしい」と言うまで、ひたすら顎の下や頭を撫でます。
SH3805150001.jpg


そんなプリンが、たまたまジャンプして後ろの棚の奥に居ると、そこにやって来たシャーシャー。
何だか楽しそうです。
SH3808490001.jpg


いつもプリンにやられてるシャーシャーは、この時と言わんばかりに、プリンの場所を占領しました。
もちろん、プリンはシャーシャーがいるのでこちらに来ません。

「シャーシャー、プリンはこっちに来たいみたいよ。
 早くどいてあげないと後で怖いよ」

と私が言っても、こちらをチラ見するだけ。
それも余裕の態度で。
SH3808500001.jpg

段々とイライラするプリンがいました。
後で知らないよ・・・シャーシャー
SH3808480001.jpg


その他にも、シャーシャーには楽しいことがあります。
それは「スケート」
今オリンピックで、スケート見放題です。
丁度選手が真ん中に来ると、シャーシャーが邪魔で見えません。
トホホ・・・
SH3809420001.jpg


優雅に動く姿が心地いいのか、スケートが始まると、こんな状態です。
SH3809460001.jpg


次回のオリンピックに、出場するつもりだと思います。
いつも目が悪くならないかと、心配の私です。

PageTop

餃子でお誕生日会

13日は「2月組お誕生日会」をしました。
メニューは、「ベッチシェフの料理」と「餃子大会」

さあ、ベッチシェフ気合を入れて料理しています。
家では料理担当らしいです。

SH3808700001.jpg

食べた後で写真を撮っていないと思い出し、慌てて撮りました。
なのでちょっと見栄えがイマイチですが、ご勘弁を。

「トマトソースのスパゲッティ」
SH3808750001.jpg


「アボガドとグレープフルーツとトマトのサラダ」
SH3808710001.jpg

どちらも大変、美味でございました。


さあ、いよいよメインの餃子です。
宮崎からのお取り寄せです。
50個入り6パックでの注文になるそうです。

人数は風邪で2名の欠席者を除き、総勢11名。
スパゲッティやサラダの後の餃子。
とにかく餃子店のおばちゃんの様に、ヒロピが焼いて焼いて焼きました。

SH3808770001.jpg


前回「恋バナ」は全然盛り上がらずじまい・・・
しかし今回は盛り上がりました。
「恋バナで盛り上がってる~~~!」
と私が嬉しそうに言うと、奈っちゃんが間髪入れずに言いました。
「それ恋バナちゃう!エロバナやん!!!」

確かにその通りでした・・・

平均年齢40歳越えなので、それも致し方ないのでしょうか?
SH3808810001.jpg



今回の主賓は、私、クリちゃん、ハバオさん、西本さんの4名。
もう一人の主役、モモタママは風邪で欠席です。
「何があってもこれだけは出たかった!」
と熱が出てる状態で残念な電話を頂きました。

みんなからの祝いの歌と拍手で幸せ一杯です。
ね、クリちゃん。
SH3808940001.jpg


奈っちゃんが花束をプレゼントしてくれました。
SH3809070001.jpg


こんな素敵なメッセージも添えられていました。
ありがとう!
とっても嬉しい!
SH3809050001.jpg


坪っちからの手作りデザートです。
宣伝は奈っちゃん。
SH3808820001.jpg


ハバオさんからはバレンタインが近いので、マカロンを頂きました。
SH3809000001.jpg


最後のデザートはやっぱりケーキでしょう。
ヒロピが切り分けるのを、お行儀よく「待て」をしてる男子軍団。
真剣そのものでした。
SH3808980001.jpg


最後に花束を持っての記念撮影。
掛け声はもちろん

「お金持ち!」

SH3809020001.jpg

今年も「2月組みお誕生日会」が、無事終了しました。
集まってお祝いしてくれた沢山の仲間達、本当にありがとう。
また楽しい思い出が増えました。

当分餃子は、いりません・・・

PageTop

ハッピーバースデ- クリちゃん!

2月12日は、クリちゃんのお誕生日です。
今年で7歳になるクリちゃん。

いつも私の強い味方です。

13日に「2月組お誕生日会」があるのでケーキを悩みましたが、やっぱり当日にお祝いしなくては。
SH3808560001.jpg


チュッチュの嵐!
SH3808570001.jpg


実はクリちゃん、ロウソクの日が怖いのです、毎年大変です。
SH3808650001.jpg


お誕生日の歌を歌い、ロウソクを消して(私が)おめでとうの拍手をして、クリちゃんのお誕生日会が終了しました。

いつもいつも私やクリちゃんズのまとめ役、本当にありがとう。
ずっとずっと、一緒に楽しく生活しようね。
尻尾が3本になるまで、末長く居ようね。


クリちゃん LOVE!

PageTop

おかしな2人・・・

ヒロピが用事で、私の家にやって来ました。
何を思ったのか、おもむろに持参した品物を宇田さんに装着中。

SH3808140001.jpg


その様子を上から興味深々で眺めるシャーシャー。
SH3808080001.jpg


ハゲチャビンのズラを被って、シャーシャーに披露。
シャーシャー、意味が分からずポカ~~~ンとしています。
SH3808070001.jpg



しかし、宇田さんの変身姿を見ると、いきなり怖がり出した様子。
かなりビビリまくりです。
SH3808160001.jpg



ヒロピと宇田さんは、揃って、シャーシャーの様子を観察してました。
SH3808150001.jpg



その正体は・・・



これです!


SH3808030002.jpg



更に、アップ!!!



SH3808040001.jpg


ヒロピも頑張りました。
が、私の配慮によりサイズ小さ目で。
一応、女子ですから・・・
SH3808230002.jpg


その後は、クリちゃんにアップで迫る宇田さん。
SH3808220001.jpg


流石のクリちゃんも、ぎょ!!!っとしてました。
そんなクリちゃんを散々怖がらせて、宇田さんはご満悦です。


最後はまさに 「悪代官」の様な宇田さんです。
腹黒さが全快です。
SH3808240002.jpg


いい大人が3人、夜の10時から何をする?って感じでした。
シャーシャー、クリちゃんお疲れ様!

PageTop

可愛い、桜!

リビングのお掃除が済み、2階もお掃除と思い寝室に入ったところ、桜がこんなに可愛いことになってました。
SH3807940001.jpg


「も~~~~!!!
 ちゃくら~~~~(桜)
 可愛い、でちゅね~~~~!(ですね)」


注:ニャンズとの会話は、全て3歳児用語です。
  それは私が我を忘れるからです・・・

ベッピンだの、可愛すぎるだのと言いながら撮影大会をしていると・・・
来ました、シャーシャー。
私が桜にメロメロになってる間、ずっと横で冷めた眼でガン見をしてました。


いきなり、桜に猫パンチを浴びせています。

「シャーシャー!
 やめなさ~~~い!!!
 桜お姉さんにそんなことしない~~~~!!!」


注:叱る時には本気モードなので、大人言葉です。

パンチが早すぎて、ブレブレです。

SH3807980001.jpg

焼もちシャーシャーは、気に入りません。
でも、いつも控えめな桜に対して私は、桜優先でシャーシャーを横にどかしました。

「後で遊ぼうね。
チャーチャ!(シャーシャー)」

と、もちろんシャーシャーのフォローも忘れずに。


そんな私を冷めた眼で見る猫が、ここにも居ました。
SH3807960001.jpg


私の努力を理解してくれていると思いたい・・・です・・・



またまた圧力鍋で「タコの柔らか煮」を作りました。
SH3808020001.jpg

タコと里芋です。
簡単に作れて、タコが本当に柔らかくて

美味でございます~~~!

自分でも感激しましたよ。
圧力鍋、ばんざい!!!
次は何を作ろうかな?

PageTop

貢物

愛ちゃんと教授から、私のお誕生日の貢物が届きました。
う~~~ん、素晴らしい包装です。
SH3807660001.jpg




クール宅急便で届いたものは、あんこうでした。
SH3807670001.jpg



もちろんお約束で、宇田さんがやってくれました。
(宇田さん・・・怪しい・・・)
SH3807690001.jpg


次の日の夜ご飯は、あんこう鍋。
味噌味のお出汁も付いていて、本物の味って感じです。
ふぐのヒレが有ったので、あぶって、ヒレ酒に。
いや~~~、飲みました!!!
SH3807720001.jpg


愛ちゃん、教授本当にありがとうございました。
とっても美味しく頂きました。

最後の雑炊まで美味しかった。
今度来た時は、私が圧力鍋でお料理します。


節分の時に宇田さんがクリちゃんを食べようとしました。
クリちゃんが殺気を感じたみたいです。
SH3807710001.jpg


この日は圧力鍋でポトフを作りました。
これかなり美味しかったです。
次の日、残ったスープでピラフを炊きました。
う~~~ん、これもOK!!!

もちろん節分なので、巻き寿司を丸かじりしました。
って言っても、私の国ではその習慣はありませんが、巻き寿司結構好きだし、手抜きも考えて並んでるお店でゲットしました。
節分は、巻き寿司、ポトフ、サラダ・・・そしてクリちゃん!
ですね。

ポトフの写真がないのは、食べた後気がついたからです・・・
食い毛に負ける私です・・・

PageTop

心に響くゴスペル

友人がゴスペルをしています。
かれこれ4、5年になるかと思います。
今回は所属してるゴスペルグループが「ハイチ地震」の募金をしようと言うことになり、コンサートが開催されました。
場所は牧師さんが所属してる東神戸教会です。

ヒロピと友達親子、計4人でゴスペルを聴きに。
一言で言うと「感動した!!!」です。

とっても自由な発想の牧師さんのカラーが出ていて、本当に楽しみながらも牧師さんのメーッセージに胸が熱くなったりしました。
歌うことが好きで好きでたまらないって、身体中から発してました。
またユーモアセンスも抜群で、いい牧師さんだなと私は思いました。

楽しく、本当に楽しく歌っています。
(マイクを持って歌ってるのが、牧師さん)
SH3807030001.jpg


復活後のキリストの絵をバックに。
ここの教会は初めて行きましたが、明るいエネルギー溢れる教会でした。
SH3807040001.jpg


最後の最後、退場の時に撮れた友人です。
手を振りながら、ご機嫌さんです。
SH3807120001.jpg

魂に響く歌を聴かせてもらえたことに、心から感謝します。
ありがとう。



しか~~~し!!!

・・・我が家では争い事が勃発しました。


喧嘩が絶えない、プリンとシャーシャー。
殆どが、プリンのいちゃもんですが。

この日も、キャットウォークに登りたいプリンの前に立ちはだかるシャーシャー。

SH3806060001.jpg



何とかしたい、でも出来ない。
目から「どきなさよ!」ビームを出しても、一向に動く気配の無いシャーシャー。
SH3806040001.jpg


普段プリンから理不尽に攻撃されてるシャーシャーの、せめてもの仕返しなのでしょう・・・
プリンが諦めて下に下りると、まるで何事も無かったかのように、下に下りてきたシャーシャー。
いい性格してるよ。
しかもちょっと誇らしげです。
SH3805320001.jpg


一部始終を見守っていた私。
だってどっちの見方も出来ないじゃないですか。

洗濯物をたたんで居た私は、プリンから抗議されました。

「どっちの見方?」

SH3806820001.jpg

すみません、プリン。
どちらの見方も出来ません。
プリンもシャーシャーも大切な家族で、しかもやっぱりこんな時は、早い者勝ちだと思います。
全てを公平にしようと、日々頑張っています。

プリン、キリストはおっしゃいました。

「隣人を愛せよ」

隣人の前に、先ず、家族を愛して下さい。
ね、プリン。
SH3807390001.jpg

PageTop

プリンと私のお誕生日

1月31日は、プリンの3歳のお誕生日でした。
もちろん、撮影会も大変でした。

プリン、お誕生日おめでとう!
可愛いプリン、ありがとう。

SH3807340001.jpg


そして、12時が過ぎると2月1日は私のお誕生日です。
ケーキは持ち越しで側に居たシャーシャーを抱いて、撮影会。

みんな、ありがとう。
SH3807450001.jpg


宇田さんからのプレゼントは、猫のピアスです。
私のように、ラブリー
100131_2227~01


家族からは「ティファールの圧力鍋」
(注:クリちゃんを料理するわけではありません)
SH3807610001.jpg


私は毎年自分から家族にプレゼントの催促をします。
去年は財布をお願いしました。
今年は圧力鍋が欲しいと思っていると、楽天で40%割引してたので、早速妹にメールをしたところ「買いなさい」との返信が。
(出資の殆どは母ですが)
使い勝手もいいし、最高です!
ありがとう。



これは、ボヘミアン・タロットです。
全部のカードが猫の絵です。
どれも可愛くて、所謂コレクションですね。
その内の1枚です。
(これも宇田さんの貢物です)
SH3807580001.jpg

クリちゃんが占いを・・・してくれませんでした。
SH3807530001.jpg


「ハートボディ」に、邦ちゃんがケーキを焼いて持って来てくれました。
ローソクの数を、わざわざボカしてくれました。
毎年、ありがとうございます。

SH3807640001.jpg


0時になると同時に、沢山の友人からのお祝いメールが届き、嬉しさで胸がパンパンです。
そして今日は母と妹と甥っ子達が、ご飯に連れて行ってくれます。
毎年自分でしっかりと、アピールを忘れません。
いつもお誕生日は、一大イベントです。

この世に生まれたことを、心から感謝しています。
だからお誕生日は、特別、嬉しい私です。

家族、友人、ブロ友の皆様、そしてクリちゃん、プリン、トム君、桜、菫ちゃん、シャーシャー。
その他の沢山の人達。
いつも本当にありがとう。
心より、感謝申し上げます。

神様、ありがとうございます。

PageTop