fc2ブログ
 

ちょみログ

一日一膳

昨日、セルフのガソリンスタンドに行きました。
いつもは大体、タイヤの空気圧や車内の掃除を手伝ってくれる宇田さんを連れて行くのですが、時間が合わず一人で行きました。

ちゃっちゃと一人でガソリン給油して
ちゃっちゃと一人でタイヤの空気圧をチャックして
そして、ちゃっちゃと一人で掃除機をかけてました。

すると隣で掃除をしていたおじさんが
「すいません。これってどうやればいいんですか?」

ええっ!
私、訊かれた?

でも、大丈夫。
先にやってたから、ちゃっちゃと出来ました。

ここまで読むと、私ってなんでも出来るっぽく思われますが、ところが、出来ないことが多くて困ってます。
(誰もそんなこと、思ってないかも知れませんが・・・)

実はタイヤの空気圧を入れるのも、かなりの時間、じ~~~っと説明書きとにらめっこしてたんです。
説明書きを読んで、頭の中でシュミレーションしてでないと行動に移せない私・・・

そんな私が人様に教えるなんて。
しかも空気圧を入れたりしたので、実は心臓ドッキドキでした。

その後、おじさんは「ありがとうございます」と笑顔で去って行きました。
人のお役に立てたことに、ちょっと感動したりして。
そのことを宇田さんにメールすると、涙ながらに「成長したな」とメール来ました。

その日の夜、じゅんちゃんのおばちゃんがスイカをくれました。
じゅんちゃんのおばちゃんはこちらをどうぞ

人にいいことすると、自分にも返って来ました。
とっても嬉しい!
一日一膳でした。
スポンサーサイト



PageTop

桜の食事タイム

桜はたま~~~に、こんなポーズで食事をします。
人間で言えば、横になったままってやつですね。
090822_1921~0002


上から見ると、更にその怠け具合が分かります。
090822_1921~0001_0001


1年前にこんなポーズでご飯を食べたり、歩いてても直ぐにこうやって転がるので、ちょっと心配になって病院に連れて行きました。

病院では先生が桜の歩いてる姿を観察して、特に異常もなさそうだし、どこかの力が入らない訳でもなさそうなので、様子を見ましょうかとなりました。
結局は桜の怠け癖と言いますか、ダラけた感じで食事をしているだけでした。


「桜~~~。
もうちょっと真剣に、ご飯食べようよ!
これって行儀悪くない?」


「別に?、何が?」って感じの桜でした。
090822_1922~0001


それを横から見ていたシャーシャー。
私と桜の会話を聞きながら、何かを思ってるのかも・・・
不振な顔をしながら、必死に食べてました。
090822_1921~0003

多分、桜、お行儀悪すぎ!
チョミさん甘すぎ!
って言ってるのかも知れません。

シャーシャー、その顔、ちょっと怖いんですけど・・・

PageTop

最近のミーミー

高松に帰ったお隣さんから、ミーミーの近況が届きました。

先日ミロ君をシャンプーしたところ、物凄い声で鳴き叫んだらしいです。
それを外からとっても心配しながら、見てたミーミーです。
090817_114009.jpg


シャンプー後のミロ君。
かなりぐったりした様子。
いつもの勢いが見れません・・・
090817_123343.jpg


なんでも食べるらしく、お刺身に食いつく姿を送ってくれました。
う~~~ん・・・ワイルド・・・
20090804204049.jpg


ドライブ中はもちろん、教授の肩に持ってるミーミー。
20090726120705.jpg


最後はおすましミーミーです。
20090730223143.jpg


一段と成長した様子です。
ミロ君ともすっかり仲良くなり、微笑ましいです。
って言うか、話を聞く限り、ミロ君を操ってるらしいです。
流石・・・

次回は30日にやって来ます。
シャーシャーの事やこの家を忘れてないかと、ちょっと気になります。
忘れてても、それだけ今の生活が楽しいんだと思います。

ミーミー元気にスクスク育っています。

PageTop

お願いプリン・・・

わが家の妖精プリン、いや、女王プリン。
プリンのお陰で、いくつの鉢植えが駄目になっただろう・・・

もちろんプリンだけが悪いんじゃない。
シャーシャーも千切ります。
でも、容赦なく食い千切るのは女王プリン。

うっかりお花も生けられません。
プリンの届く所にあると、直ぐに齧りに行きます。
090627_0044~0002_0001


猫には駄目な草花もあるので、とっても気を配ります。
そんな私の心を、知ってか知らずか、我が物顔のプリンです。
090721_1529~0002


ブラッシングも嫌い、爪切りも嫌い、抱っこも嫌い、目ヤニを取られるのも嫌い、何もかもが嫌いなプリン。
私の顔を見ると、何故かダッシュで逃げます。
なぜ???
きっとそれは、プリンの嫌いなことを、私が全てするからでしょう。

昔はこんなに小さくて、超プリティーだったプリン・・・
生後1ヶ月のプリン。
070228_1435~02

でも、プリンが元気でいるなら、それでいい。
これ以上、何も望みません。

でも・・・もう爪がかなり伸びてます、プリン・・・
魔女の様になってます、プリン・・・

そろそろ、お爪をお切りしてもよろしいでしょうか?プリン・・・

PageTop

姫路城~~~!

秋から姫路城が修復作業に入るので、それまでにぜひ行きたいと言う石川さんとヒロピと宇田さんと私、4人で行って来ました。

世界遺産、THE・姫路城!
090814_1226~01

遥か昔に行ったきりなので、何十年ぶりだろう?
お盆と言うことで、山陽道を通って行きました。
お陰で渋滞もなく、ラクラク行けました。

暑かった・・・
カラッとしてましたが、もう汗ダラダラです。
しかし、石川さんもヒロピも、とても元気に歩いてました。
090814_1324~03


どれだけ暑かったかは、これを見て下さい。
流れる汗に、落ちるファンデーション・・・
090814_1324~02


世界遺産に指定されてからは外人が多くて、インターナショナルな気分です。
天守閣にも、もちろん上りました。
090814_1211~01


天守閣からの眺めはお天気も良く、素晴らしい景色でした。
090814_1252~03


最後に、ちょっと怖い写真をお見せしましょう・・・
090814_1301~02

キャッツアイ(ふっる~~)の様なポーズで、階段の下から宇田さんが撮ってくれました。
フラッシュがつかず、こんな変な写真が出来ました。

本当に楽しい観光でした。
その夜は近所の「おかまバー」へ。

仕事の話、男女の話等、盛りに盛り上がり笑い過ぎてお腹が痛かったです。
朝の10時にスタートし、家に帰ったのは1時近かったです。
久しぶりに、よく遊びました。

お風呂に入ってビックリ!
お腹回りに汗疹が出来てました。
汗疹・・・これも一体何年ぶりだろう・・・

PageTop

怖い夢だった・・・

朝方怖い夢を見ました。

マンションに居るわたし。
夢の設定では、新しい住まいらしいです。

マンション暮らしをした事が無いので、興味深々で家中を見回ってました。
その家の構造は細長い間取りで、ドアを開けると次の部屋になっています。

最後の部屋の窓辺に行き外を見ようとすると、腹部に軽いジャブを受けたような刺激が。


「ハッ!
ここに何かいる!」


この家、嫌だ~~~!

と思い眼を覚ますと・・・
そこにはシャーシャーが・・・

シャーシャーが私のお腹の上で、寛いでました。

ジャブの感覚は、シャーシャーが飛び乗った時の感覚でした。
ホっとした私でした。

そう言えばシャーシャーに関しては、少し前に本当に怖い夢を見ました。
その夢はこちらをどうぞ。

こうしてキャット・ウォークで寛いでるシャーシャーが、愛らしく思えます。
090805_1855~01


シャーシャーを撫でてると・・・
090805_1855~03


だんだんと眠くなったようです。
(変な顔・・・)
090805_1855~02

シャーシャー、この季節に怖い夢をありがとう。
いつまでも、元気な暴れん坊シャーシャーでいいよ。


PageTop

またまた仲良しもどき

ある晴れた日に、プリンが猫草を食べていました。
090624_1806~0002


するとそこにシャーシャーがやって来て、プリンの耳をくんかくんかしました。
私はまた喧嘩が始まるのかと思い、ドキドキしながら見ていましたが・・・
090624_1806~0001_0001


そんな事も無く、仲良く猫草を一緒に食べてました。
090624_1806~0003

珍しい事もあるもんだ、と感心したりして。
この2ニャンは寄ると触ると、喧嘩が始まります。
いや、ただ、どちらかの眼に映っただけで、喧嘩になることも多々あります。
たま~~~にこんな仲良しもどきがあると、嬉しい気分です。


本日、シャーシャーのワクチンの為朝から用意をし、いざゲージに入れようとした途端から家中パニック。
シャーシャーは超すばしっこいので、もう大変。
わめく、逃げる、走り回るを繰り返し、午前中の診療が終わってしまいました。

トム君も眼の周りを自分でかいて、ちょっと赤くなってるので一緒に連れて行くはずが、シャーシャーのお陰で雲隠れ。
トムく~~~~ん・・・
090720_1110~0001


ワクチンは午前中となってるのですが、どうしても今日しか空いてないので、事情を説明し、午後から連れて行きました。
朝のことをすっかり忘れてるシャーシャーを置いて、先にトム君を捕獲。
クローゼットの奥で隠れてました。

シャーシャーをなんとかゲージに押し込め、さあ、もみの木さんへ。
シャーシャーは入れられた瞬間から、喉から絞り出したような鳴き声を上げます。
まるで悪魔の様な声です・・・
車の中でも鳴きっぱなし。
トム君の声が、とってもか細く聞こえた程です。


あまりの興奮で、心臓ドッキドキ。
肉球が汗でじっとり。
口を開けて、あるで犬の様に「はっはっ」。
その顔はまるで、魔女の様でした。

注射はアっと言う間に終了。
トム君の診察も直ぐに終了。
でもなぜこれ程、疲労困憊なんだろうか・・・


家に帰ると、トム君は直ぐにソファーの下に潜り込み、ちょっと立って、周りをキョロキョロしながらほふく前進で2階に上がって行きました。
シャーシャーはちょっとむくれてました。

090805_1856~02
090805_1856~01

シャーシャーの痛い視線は無視してます。
トム君は未だ、ご飯も食べに来ません。

どうしてみんな直ぐにゲージに入ってくれないのかな?
その点一番手のかからないのは、やっぱりクリちゃんです。
090717_1133~0001

流石クリちゃん。
お願い、みんなに言ってくれないかな?

PageTop

遊びに来てくれました。

高松に引っ越したお隣さんが、週末遊びに来てくれました。
ミロ君にはちゃんと言い聞かせてお留守番をしてもらい、ミーミーはまだチビっ子なので連れてきてくれました。
2週間ぶりのミーミー、大変大きくなった気がします。
相変わらず強気のミーミーは、更に強くなってました。
ミロ君2世になるかも・・・

もちろん、シャーシャーと転げまわって遊んでました。
090807_1546~0001


夜は恒例の宴会です。
この後、3人が加わり、恋愛や結婚生活や仕事、趣味等、色んな話に花が咲きました。
090807_1944~0001_0001


この日のメニュー。
チャップチェです。
090807_1944~0003


冷蔵庫の残り物片付けメニュー。
人参、じゃがいも、玉ねぎ、ちくわ、厚揚げ、スジ肉、糸こんにゃくを甘辛く炊きました。
090807_1944~0004


タコとセロリの粒マスタードとマヨネーズ和え。
090807_1944~0005


奥は教授リクエストの豚しゃぶサラダと、手前はマーボー茄子。
090807_1944~0002


ミロ君のママにもお手伝いしてもらい、ちゃっちゃと完成!
大変美味しく頂きました。

最後の〆はお土産の讃岐うどんだったのですが、私は食べることに精一杯で写真を忘れてました。
こしがあって、本当に美味しいうどんです。
来てくれた皆さんにもお持ち帰りが出来る用にと、たくさん用意してくれました。
お隣さん、たくさんのお土産ありがとう。


1泊2日の滞在でしたが、まるで2週間前に戻った気がしました。
帰る時はちょっと寂しかったけど、次回は8月30日の選挙の日にやって来ます。
一緒に選挙速報を見ながら、飲み明かします。

我が家でも、暑い戦いが繰り広げられる事でしょう。

帰る直前、ミーミーはすやすやと眠ってました。
090808_2311~0001


ミーミーが帰る時にちゃんとお別れさせたのに、シャーシャーはしばらくして「にゃ~~~」って鳴きながらミーミーを探してました。
私にも、どこに行ったの?と訊いてました。

さっき帰ったよ。
さよならしたでしょ。
と言うと、渋々納得した感じでした。
090809_1316~0002_0001

シャーシャー、また直ぐに遊びに来るからね。
ミーミーはもっと成長して、もっと強くなってるよ。
楽しみにしてようね。

PageTop

暑中見舞いとハリー・ポッター

素晴らしく暑い毎日を、みなさん如何お過ごしですか?

暑中お見舞い申し上げます。

我が家のニャンズを代表して、プリンとその後ろで小さくトム君がつぶやいています。
090720_1109~0001_0001


クリちゃんは堂々と、この暑さと戦っています。
(それはもちろん、ゴロ寝)
090707_2316~0004


さて、この暑さの中私は楽しみに待っていた「ハリー・ポッター」を観て来ました。
メンバーは怪獣3人組と(甥っ子達)です。
090803_1949~0001

中3を筆頭に、中1、小4です。
毎日クラブ活動に励んでいる為、3人とも見事なくらいの黒光り。
いつも「ハリー・ポッター」は怪獣達と観に行きます。

これを私達は「チーム・ハリー・ポッター」と呼んでます

さて、またしても文句なく面白かったです。
辛い別れもあり、仲間同士で恋愛がありと、このシリーズも盛りだくさんでした。

いよいよ来年と再来年でラストです。
ポッターと別れるのは辛い・・・

そして私は言いました。
「来年も再来年もこのチーム・ハリー・ポッターで、絶対に観に行こうね!」
すると、中3のリュンちゃんが言うではないですか。
「ごめん。僕、彼女が出来たら、彼女と観に行くから」

来年、高校生になるリュンちゃん。
高校に入る一番の目的は絶対に彼女を作る!そうです。
この変人の彼女になってくれる貴重な女子がいるなら、ぜひ、見てみたい・・・

「ああいいよ。彼女が出来たらね」とサラっと流しておきました。

映画が終わり、4人で興奮しながら映画館を後にしました。

「チーム・ハリー・ポッター」は永遠に不滅です!

PageTop

楽しい土曜日

先週の土曜日にしろくろTsubutsubuのあやぞっさんと、初めてお出かけして来ました。
クリちゃんにお誘いがあったのですが、ここはやっぱり私が行くべきでしょう!

待ち合わせの場所に行くのに、片手に地図を持って合計4人の人達に助けてもらい、やっと到着。
汗びっしょりです・・・
25年前は大阪の学校に通ってたのに、今じゃあさっぱりです。
地元神戸から殆ど出る事のない私です。

さあ、キャットショーを見た後は、猫カフェへ。

キャットショーも可愛い猫達がたくさん居て、ちょっと興奮しました。
我が家のニャンズは超内弁慶なので、絶対にムリだと思いました。

猫カフェもその名の通り、猫だらけ。
(当たり前です)
そこの猫達、デカい!!!
クリちゃんが子猫に思えました。
(ちょっと言い過ぎか?)

クリちゃんのブログには写真があるので、こちらを見て下さいね。

その後、何だか小腹が空いたので、天満の商店街をウロウロし、串カツ屋さんに入りました。
時間は3時30分。
明るい内から、あやぞっさんと私は生ビールで喉を潤し、美味しい串カツをアテに結構飲みました。

話は尽きることが無く、初対面なのに話が盛り上がる盛り上がる。
結局約4時間近く、飲んで食べて、話に花を咲かせました。
二人共おやじが入ってるので、ちょこちょこ飲んで食べてのおやじ食い。
やっぱり飲める人って、遠慮しなくていいわ!

ところで、あやぞっさんはとってもミニサイズで、並んで歩くと私ちょっとデカい女子???
私、身長164cmで、あやぞっさんは150cm位。
子供を連れてるお母さん?だったかも・・・

ブログでいつも拝見してますが、とっても気さくで明るくて、頭の回転がいい。
もし家なら朝まで飲みながら、語ってた感じです。

次回は「ぜひ、我が家に遊びに来て下さいね」とお誘いして名残惜しい中、お別れして来ました。

ありがとう、あやぞっさん。
待ち合わせに迷いまくって遅れて、心配させてしまってすいません。
本当に楽しい時間はアッと言う間でした。

また、ご一緒して下さいね。

PageTop