fc2ブログ
 

ちょみログ

夢でピンチ!

先日、またまたちょっと怖い夢を見ました。
友人が3人程遊びに来ていて、帰った後にふと見ると、リビングの裏のドアが全開!

うわっ!!!やばい!!!

と思い急いで近くに行くと、クリちゃんが今まさに出る瞬間でした。
クリちゃんを無事回収し、他のニャンズを確認。

幸い、トム君、桜、菫(すみれ)ちゃんは家に居ました。
でも、プリンとシャーシャーが居ない~~~~

慌てて外に探しに出ました。
「プリン~~~、プリン~~~!」と叫びながら探していると
「にゃ~~~」と、自分から私の所に来て、直ぐに回収。
(普段はプリンが自分から寄って来るなんて殆どあり得ません。
トホホ・・・)

残りはシャーシャーだ!と意気込んで振り向いた瞬間、植込みの所でうずくまっているシャーシャーを発見。

「シャーシャー、良かった。そこから動いたらあかんよ!」
と言いながら駆け寄り、シャーシャーを抱き上げようとした瞬間、何かの力がシャーシャーを引っ張るではないですか。
それもかなりな力。
私が力を緩めると、シャーシャーがズルズルと引っ張られる。
シャーシャーを離したら、このまま引っ張られてしまう!と力一杯、シャーシャーを引っ張りました。

シャーシャーの足が見えた瞬間、その足には蛇が絡まり、シャーシャーを引っ張ってました。

無事、救出した瞬間、目が覚めました。

心臓がバクバク言ってましたよ~~~
ふと見ると、横でスヤスヤ寝てるシャーシャーが居て、心からホッとしました。

もし私が夢でシャーシャーを離してしまっていたら・・・
と思うと、背筋がゾッとしました。

それからは、シャーシャーの顔を見るたびに言います。
「ねえねえシャーシャー。
私、シャーシャーの命の恩人やねんけど。
分かる?命の恩人よ!」

言ってる横で、クリちゃんがちょっと呆れて見たりします。

当のシャーシャーは意味を知ってるのか知らないのか、判別できず・・・
とにかく良かったです。

ね!シャーシャー!
081231_2310~0002

スポンサーサイト



PageTop

考えさせられた映画・・・

「チェンジリング」を観ました。
実話です。
胸に残る色々な思い・・・

80年前のアメリカ、いや、アメリカだけでなく、きっと色んな国が権力に負けていたんだろうと思います。
まだこれから観る方がいるかも知れないので、詳しくは書けませんが、絶望と希望が入り混じった映画でした。

アンジェリーナ・ジョリーの抜群の演技に、失踪した我が子を探す母親の気持ちが、痛いほど伝わって来ました。
私が同じ立場になっても、きっと同じことします。
絶対に諦めない、最後まで。
諦めた瞬間に、終了します。

人間の機動力、原動力は「希望」

一人からでも立ち上がることで、正義が勝つ。
臆さない、譲れない大切なもの。

どんな権力者であっても、暴力で人は抑えられない。
段々と不満が募ることで、最後には不満がマキシマムになり、爆発する。
憎しみは憎しみしか生みません。

映画を観た後は、心がずっしりとなりました。

心から平和を願う人間になろうと思いました。

PageTop

アモちゃんのファッション

友人のゴンザレス・ヤマムーチョ宅には、ボーダーコリーのアモちゃん(アモル 性別・お嬢様)が居ます。
何度かブログでも紹介してますが、先日遊びに行くと、苺になってました。
090220_1644~0003

ミツバチになったり、ミニーちゃんになったりと色んなお洋服をお持ちです。
これらの服は嫁のサキちゃんが買ってくれるらしいです。
学習能力も高く(ズル賢いとも言う)、お顔もベッピンさんです。
元気過ぎ?(って言うか、限度がない)なところも堪りません。(勘弁してくれません)
090217_1616~01

バックシャンなアモちゃんです。
090217_1612~01

ちゃんと頭のてっぺんに、苺のヘタが乗っかってます。
090217_1609~01

「アモちゃん、可愛い~~~」
って言われる事に、命掛けてます。

私が遊びに行くと、側を離れません。
もちろん、私の事が大好き!もありますが、私の食べてる食事やおやつが特に好き見たいです。
私はいつも仲良くアモちゃんと沢山ご飯を食べます。

ゴンザレス・ヤマムーチョ宅の方たちは、アモちゃんの食欲にビビりながら眺めています。
アモちゃん、明日からまたダイエットしてね~~~!

PageTop

和食最高!

先日、料理人の友達が和食を振舞ってくれました。
家から下ごしらえをして、手の込ん具材にマイ・包丁etc。
料理をする横で私は、調味料を出したり、お鍋を出したりと助手気分。

ギックリ腰寸前のヒロピが
「何か手伝うこと無い?」
と何度も台所に来ます。
そのたびに
「無いよ!プロは自分の手際でするから、素人が手を出さない方がいいのよ!」
のやりとりを何度か繰り返しながら、順番に出来上がります。

タケノコ、海老、里芋の炊き合わせにお魚(名前忘れた)と豆を蓮根団子の炊いたの。
手前の薩摩揚げとキムチと胡麻の葉は、我が家にあった物です。
090318_1943~0001_0001

タケノコご飯に魚のアラのお吸い物と、ヒロピが熱くリクエストした出し巻き卵。
090318_2004~0001_0001

美味でございます~~~!
航、ありがとう!
本当に美味しかったよ!
090318_1943~0002_0001

この日はヒロピと私以外は、男子。
何だか写真の絵図らも華やかさに欠ける気がする・・・
090318_1958~0001_0001

こんなヘルシーな和食を毎日食べてたら、絶対に痩せるよね~~~!って、オデブちゃん達は言ってました。
私も思いますが、やっぱり肉食人間の私は、毎日だったらちょっと物足りない感じ・・・

プロの料理人に作ってもらうと、外で食べる味と変わらない。
しかも割烹の味なので、とっても得した気分でした。

次回は私のリクエストで「パエリア」の会をします。
月一でこんな美味しい会が出来ればいいですね~~~!

PageTop

植え付け教育

皆様は幼い頃、所謂、幼少の頃から両親に植え付けられた物ってありますか?
私はあります。
以外に多いと思います。

今日掃除機をしながら「ハッ!」と気付いた事がります。
それはこれです。
090315_1155~0002
090315_1155~0001

何か分かりますか?
コードです。
掃除機には必ず付いてる、この色(黄、赤)テープ。

幼少の頃から母に
「黄色までしか出したらあかんよ」
と言われてました。
何で?と訊くと
「赤色はコードが危ないから黄色で用心するのよ。赤が出る前に線(コード)を出すの止めてね」

それ以来私は、赤いテープが出るとコードにダメージがかかり、掃除機が潰れると思ってました。

では何故今そんな事を思ったのか?
私は掃除機に命を懸けてます・・・
まるで物凄い掃除好きと思われるかも知れませんが、そうでは無くて、ニャンズが6ニャンも居るので毛が凄いのです。

だから一日掃除機掛けなかったら、毛玉があちこちにってそんな感じになります。
埃が嫌いなので、毎日掃除機をかけます。

我が家には普通の家庭用掃除機2台とサッと吸える充電式の掃除機が2台あります。
これだけ読めば、無茶苦茶掃除機フェチですよね。
簡単に使えて、吸引力が高いのを求めてやまない私です。

話は反れましたが、いつもの様に掃除機のコードを出しながら、ふ・・・と思ったんですね。

赤まで出してずっと掃除してたら壊れるのかな?
赤まで出して見ようかな?
いやいや、掃除機の寿命が縮んだらダメやし・・・
どうしても赤い色が見えると、コードを縮めてしまいます。

赤い色のテープが見えると、掃除機が悲鳴を上げるような気がします。
これって私だけでしょうか?

長年掃除機をかけて来て、今日、ふ・・・とそんな思いが頭に浮かびました。
子供の頃の親の躾や教育って、色んな意味で本当に大事だなと実感した次第です。

PageTop

ふ、二日酔い・・・

いや~~~、久しぶりに二日酔いです。
1年に1、2回くらいの割合で、やってしまいます。
二日酔いの日は、絶対にお酒に飲まれないぞ!と決心します。
なのにやってしまうのは何故???

仕事が休みと思うと、ついつい油断してしまう。
しかも昨日は久しぶりに三宮に飲みに行ったので、調子にのってしまったみたいです。

お隣さん夫婦と私と宇田さんと4人で、美味しい日本酒が沢山ある
「きん弥」さんへ。

日本酒が美味しくて沢山飲んで、お店のお客さんとも楽しく話が弾んで沢山飲みました。
しかもその帰りに、ショットバーでまたまた飲んで・・・

タクシーの中で、お隣の嫁はぐったり。
私も実は結構来てました。

朝、目が覚めると、頭が痛い。
胸はムカムカ。
う~~~、起きれない・・・

今日はクリちゃんをワクチン接種に連れて行こうと思っていたのですが、とっても無理、無理、無理!!!

あ~~~気分悪っ!頭痛っ!
こんな状態が続き、クリちゃ達のご飯やトイレの片付けをするのが精一杯で、後はずっと寝てました。
隣さんからメールが来て、嫁は会社をお昼に早退してグロッキー。
昨日は飲んだよね~~~。

朝方クリちゃんが心配して、私が寝てる上に乗ってくれました。
う~~~ん・・・クリちゃん・・・ありがとう、でも、ちょっと辛い・・・

クリちゃんは私の調子が悪い時は、必ず心配して乗っかってくれます。
ありがとう、クリちゃん。
090309_0028~0002
「どういたしまして」と言ってるようです。

せっかくのお休みを、二日酔いで無駄にしてしまった。
クリちゃんを病院に連れて行って、映画を見て、ちょっとブラブラしようと思っていたのに。
全部ぱあ・・・

私が一日家に居たので、ニャンズがとってもゆったりとして、一緒に床暖で転がってました。
それはそれで、癒されました。
二日酔いも、夕方からかなり良くなりました。

皆さんも二日酔いには注意しましょう。

PageTop

仲良し姉妹と仲良し風な姉妹もどき

桜と菫(すみれ)ちゃんがとっても仲良くお昼寝中。
起こすと菫ちゃんは直ぐに逃げるので、こっそりと撮影しました。
色んな角度から撮りたかったのですが、起きないように配慮した結果、このアングルでしか無理でした。
20090308135439.jpg
20090308135442.jpg
      菫ちゃん              桜

20090308132453.jpg

本当に姉妹は仲良しですね。
支え合って生きてるつもりでしょうか?
微笑ましいです。


こちらは仲良し風な2ニャン。
普段は寄ると触ると喧嘩が始まり、目があっただけでどちらからともなくゴングが鳴るプリンとシャーシャー。

珍しく見晴らし台に2ニャン揃って、何かを観察中。
どうも鳥さんみたいです。
目的が同じなら、お互いの存在は忘れて同じ空間にいるんですね。
不思議だわ・・・
20090308132455.jpg
    プリン     シャーシャー


「プリン!シャーシャー!」
って呼ぶと、一緒に振り向いてくれました。
可愛い~~~!
20090308132458.jpg

いつもこんな感じで仲良くしてくれればいいのに・・・
まあ、喧嘩しながらお互いがストレスを発散してると思います。
仲良く喧嘩ですね。

PageTop

お雛様だった

3月3日はお雛様でした。
我が家は女子の比率が多いので、ひそやかに楽しみました。
プリン、菫(ちゃん)、桜、シャーシャーと私。

桃のお花は先日遊びに来た友人からのおお土産です。
桃の花、菜の花、ピンクのチューリップと春バージョンです。
090303_2336~0001

白酒は買わずにマッコリで。
色が白いのでいいかなと思って。
それからお酒の友を用意。
090303_2337~0001

テレビを観ながらの晩酌に誰も付き合ってくれず・・・

クリちゃんやトム君は男子なので、関係ないよ~~~って感じでした。
ちょっと寂しくなって来たところに、シャーシャーが来てくれました。
090303_2345~0001_0001
090303_2345~0003

シャーシャー、ありがとう。
プリン、桜、菫ちゃん・・・ちょっと冷たい・・・
普段はキャットタワーで寝てるプリン、私の側に居る桜が珍しくいない・・・
クリちゃんさえも居ない・・・

全員2階のベットの上で寝そべってたみたいです。
母と食事をして結構ワインを飲んだので、酔っ払いだったから誰も来てくれなかったのでしょうか?

確かにちょっとテンション高かったかも・・・
まあそれなりに楽しいお雛様でした。

PageTop

前兆と兆候

前兆(オーメン)と兆候(サイン)について。

今読んでる「ヴィジョン」と言う本の中にありました。
生活の中で生き物、特に動物は色んな人間界の出来事に関係していると思います。

全ての物事にスピリチュアリティーを考えると、きっと限りがないと思います。
では、どこで線引きするのか。

「ヴイジョン」からの抜粋です。
「古代の人々の中には、フクロウを死の前兆(オーメン)と考える者がいた。ときにフクロウを見かけるということは、誰かのスピリット(魂)が向こう側へと旅立つことを予言しているのだ」

著者はその話を聞き、フクロウと出会うことを極端に怖がりました。

「私たちと同じように、自然の存在すべては二元性の命を生きている。物質的な面とスピリチュアルな面だ。動物が物質的な体で生活しているときは、日々の日課をこなしているときだ。
しかしながら、もし、スピリチュアルな意識をもって私たちに近づいてきたら、それは創造主、または、創造の世界が何かを知らせるために送った前兆なのだ。
フクロウが日常の日課をこなしているときは前兆ではないが、場違いな行動を取ったときには何かを知らせようとしている。
誰かについて、特に死期の近い人の話をしているときにフクロウが現れたら、それは死の兆候(サイン)、前兆(オーメン)なのである」


(参考文献:「ヴィジョン」5次元文庫 徳間書店)

今まで頭で理解していたことが言葉でもしっかりと理解出来た。
人に伝える時に、必要な言葉での伝え方が明確になった気がしました。

本から学ぶことは沢山あります。
またいい本と出会えました。

神様ありがとうございます。

PageTop