fc2ブログ
 

ちょみログ

潤一~~~!

買いました!
稲垣潤一の最新アルバム「男と女」
実は私はデビューした時からの潤一ファンです。

まだ売れていない頃からコンサートに行ってました。
私の影響で、周りの友人が何人潤一のファンになっただろうか・・・

コンサートではみんなでノリノリ。
「潤一が私に手を振ってくれた~~~!」
「違う!私よ!」
なんて真剣にやりあってました。

今回出したアルバムはとにかく素晴らしい!の一言です。
アイデアが斬新です。
デュエットじゃない曲を、様々な女性ボーカリストとデュエットしています。

20081128221620.jpg

どの曲もグッドです。
よく人選したなって感心しました。
興味がある方はぜひ聴いて下さい。
スポンサーサイト



PageTop

甘えん坊

我が家の猫で、男子チームはクリちゃんとトム君です。
よく観察していると、女子チームの甘え方はクールな感じです。
それにl比べて男子チームはエンドレスで甘えて来ます。

トム君の甘え方は凄いです。
いつでもどこでも遊んで光線を出しまくりです。
一番のお気に入りはベットです。
では得意の、撫でてポーズです。
20081126165117.jpg
20081126165120.jpg
20081126165122.jpg

こんな顔をされると、ついつい時間を忘れてやっちゃいます。
20081126165124.jpg

クリちゃんはいつも私の手の上に自分の手を乗せて来ます。
20081126165126.jpg

甘えた攻撃に、ついつい時間に追われる私です・・・

PageTop

練習風景

毎年恒例の忘年会で、今年も寸劇をやります。
去年の続きで「シンデレラその後」です。

出演者が仕事の合間をぬって、一生懸命練習に励んでます。

ヒロピは今年も魔法使いカウンセラーです。
小道具を付けての練習に、シャーシャーが反応しています。

20081122004038.jpg
20081122004035.jpg

羽が気になるみたいです。
ヒロピにまとわりついて、なんとか触りたいシャーシャーです。
20081122004033.jpg

大きい頭のハバオさんです。
細かい演技に段々と役作りが複雑になってます。
20081122004031.jpg

真ん中のお隣さんが継母役で、ハバオさんと宇田っちがその娘です。
ビジュアル的に結構面白いと思います。
20081122004028.jpg

私はもちろん、去年に引き続きシンデレラです。
自分で書いた脚本に惚れ惚れしてしまう私です・・・
さあ!今年も頑張るぞー!

PageTop

怖がりシャーシャー

今日はシャーシャーの避妊手術後の抜糸でした。
気持ちよく寝ている所をそっと抱きあげて、ゲージに入れました。
一瞬はボーっとしていたのでしょう、少し経つと現実に戻ったらしく、大声で叫びまくりでした。

病院までの間、車の中ではずっと叫んでるシャーシャーも、病院に着くとピタっと鳴きやみます。
蓋を開けると、おそるおそる外を観察してました。

20081118171442.jpg
20081118171437.jpg

なんで!なんでまたこんな所に来ることになったのかしら?って感じです。
20081118171440.jpg

抜糸は一瞬で終了し、体重も少し増えてて、いたって健康とのこと。
でも終わった瞬間、私によじ登り抱っこでした。
本当に甘えたで怖がりなシャーシャーです。

家に帰ると何事もなかったように、偉そうにしてました。
20081118172818.jpg

「あら?なんの事
         かしら?」


みたいなシャーシャーでした。

PageTop

プリンの悪戯

ダンボール箱に興味深々のプリンです。
20081115184123.jpg

ついに飛び乗りました。
20081115184125.jpg

一生懸命、中に入ってるものにちょっかいを出しています。
かなりひつこくやってました。
20081115184130.jpg
20081115184128.jpg

最後には堪りかねたクリちゃんが出て来ました。
20081115184049.jpg

「もう!僕の憩いのひと時を!よくも邪魔したなプリン!」
と言ったあとは、プンプンとしてました。
20081115184047.jpg

ダンボールはみんなの人気物なので、ゆっくり入ることが出来ません。
次のゴミに出しました。邪魔ですからね・・・

PageTop

ラブラブ状態

すっかり普段通りのシャーシャーです。
良く食べ、良く遊び、元気に走り回っています。

前回、ソウスケがお見舞いに来てくれた時は、喜んでいたものの、まだ本調子じゃなかったらしく、若干距離がありました。

しかし今回は2ニャンで超ラブラブモードですご覧下さい。

20081112115834.jpg
20081112115832.jpg
20081112115829.jpg

普段のシャーシャーになってよかったです。

PageTop

ヒーリング

「ハートボディ」で流しているミュージックは、やなり、心と身体を癒してもらうのが目的なので、ヒーリング系が多いですが、今日、お店のドアを開けた瞬間、とても温かいエネルギーを感じました。

「エンヤ」です。
ローテーションで流れているのですが、今日は強烈に感じました。

急な冷え込みで寒さを実感していたせいかも知れませんが、感じたエネルギーの凄かったこと。
ドアを開けた瞬間のエネルギーのバリヤーみたいな。

私の心がとてもニュートラルで、真白だったから特に響いたのかもしれません。
確かに何かをキャッチしようとアンテナを張り巡らせている時も有意義な情報はあります。
でも、そんなことも何も思っていない時に受けたこの感じ。

ちょっと衝撃でした。

温かい空気に包まれて、とても気分の良い状態でした。
エンヤだけでなく、ヒーリング能力に優れた音楽もたくさんあります。

私は夜寝るときに流すのは、「川のせせらぎ」です。
自然な音を録音してるので、水の音に癒されます。
色々ありますが、一番のお気に入りです。



PageTop

結局は・・・

何人かが欲しいと連絡をくれたりしていましたが、結局はどれも話が流れ、兄ちゃん猫はお隣さんが飼うことになりました。
リンリンが行った後、もの凄く寂しかったので、手放せなくなったみたいです。
私もとっても嬉しいです。

名前は「ソウスケ」です。
妹を「ポニョ」兄ちゃんを「ソウスケ」と呼んでいたので、ニックネームがそのまま名前になりました。

ソウスケがお隣さんになって一番喜んでるのはシャーシャーでしょう。
毎晩遊びに来てくれます。
来ると2ニャンの時間が展開せれます。
見ていても心が暖まります。
20081105103244.jpg

僕は「ソウスケ」と言ってます!
20081105103253.jpg

お隣さんです。
20081105103251.jpg

日に日に自己主張します。
20081105103246.jpg

今回シャーシャーが避妊手術をしました。
流石のシャシャーも元気がなく、しんどそうです。
昨日もソウスケがお見舞いに来てくれましたが、出て来ませんでした。
20081105103248.jpg

シャーシャー、早くもとの元気なシャーシャーに戻って、ソウスケとラブラブモードを展開してね。。

PageTop

キャットタワー

ちょっと寒くなると、全員がベットに上がって寝ます。
そうすると私の寝る場所が占領され、ぎこちない寝像になるので、朝は体が痛いです。

ひどい時は6ニャンが居ます。
もちろんとっても嬉しいのですが、心と体はウラハラなので熟睡が妨げられます。
そして遂にキャットタワーを買う事を決意した次第です。

はじめは結構利用していた猫達も、段々とベットで寝るようになってしまいました。
結局大きめのクッションと敷物を買ったので、猫達はそちらで寝る事が多くなりました。

しかし、今日はプリンが居たので、あまりの感激に写真を撮ってしまいました。
ご覧下さい。

20081103230630.jpg
20081103230628.jpg
20081103230632.jpg

最後は気持ち良くお休みになりました。
20081103230625.jpg

今では2ニャンか3ニャンに軽減されました。
もっと寒くなるとどうなるのか、ちょっと心配です。

PageTop

さよ~~なら~~~

ついに妹猫が里親さんの元に行きました。
とっても仕種が可愛くて、人間も猫も大好きで、抱っこが好きで、好奇心旺盛しかも器量良し!
どこに出しても自慢出来る娘です。

新しい飼い主さんになじむかな・・・とお隣さんと心配しながら対面したところ、全く問題なし。
って言うか、抱っこしてくれれば誰でもいいの?状態。
でも安心しました。

20081101102432.jpg

膝の上ですぐにグーグーと寝てました。
その場で早速名前が決まりリンリンになりました。
とっても活発な女の子なので、響きがぴったりで嬉しいです。

先にリンリンを連れて里親さんが帰る時は、私もお隣さんもグッと来ました。
お別れをした後はとってもしんみりした空気が流れ、お隣さんは私以上に泣いてました。
でも、とてもいい環境のところで大切に育てて貰えるのが伝わったので、安心して送り出せました。

家に帰ると兄ちゃん猫が寂しがって大変でした。
妹を探してミャーミャー鳴き続けます。

シャーシャーが頑張ってお守りをしてくれていますが、こちらもお疲れ美味・・・
悲しい顔です。
20081101102427.jpg

早くこちらの居場所を探さなくてはと思います。
でも2ニャン居なくなった後は、シャーシャーが無茶苦茶寂しがると思います・・・

リンリン良かったね。
幸せに~~~

PageTop