fc2ブログ
 

ちょみログ

魔法使いシャーシャー

またまたシャーシャーがやってくれました。
日曜日に白い猫が里親さんの所に行くはずだったのが、1週間伸びました。
それもギリギリで連絡が来ました。

シャーシャーやったな!
私は思いました。
シャーシャーは魔女に仕えていた猫なので、魔法が使えるんですね。

白吉の時もシャーシャーがなかなか放さなくて、結局3回目で里親さんのもとに行くことが出来ました。
今回も離れたくないせいで、どうも魔法を使ったみたいです。

避妊手術も子猫が来たせいで、2週間伸びました。
当日病院に行き体重を計ると、2週間で0.4キロも減っていて、先生がちょっと様子を見ようとなりました。
食欲もあり、元気で生活してるシャーシャーの体重がそんなに減るわけが無い。
でも、本当に減っている。抱いても変わりがないし、痩せてる感じもないけど、でも、体重が減っている。

帰ってからシャーシャーにお話しました。
「シャーシャー。シャーシャーが離れたくないのは分かるけどね、チビ達を持ってる人がいるのよ。だから魔法はこれで終わりよ。もう駄目だよ。次はちゃんとお別れしようね。分かったシャーシャー」

20081027234339.jpg
20081027234337.jpg

分かったのか分からないふりをしてるのか知りませんが、神妙に聞いてました。
20081027234334.jpg

ちょっと最後は寂しそうにしてたので、多分もうしないと思います。
スポンサーサイト



PageTop

決まりました

20081025132239.jpg

2ニャンの里親さんが決まりました。
黒い女の子は友達の知り合いの方が育ててくれます。
白い男の子は「里親募集」の貼り紙を見て、連絡をくれました。

仲良く牛乳を飲んだり、喧嘩るす姿ももう見れないんだと思うと寂しい・・・
20081025132244.jpg
20081025132242.jpg


今までは知り合いにしか渡した経験が無いので、正直ちょっとドキドキでした。
お隣りさんと相談の結果、大切にして貰えるのが確認出来たので決めました。

日曜日に迎えに来ます。
朝、子猫が居る部屋を見ると、シャーシャーが白い猫と別れを惜しむかの様に、お互い見つめ合ったり舐めあったりしていました。

シャーシャーも白い猫も分かってるんだと思いました。

今日の夜が、白い猫との最後の夜になります。

PageTop

映画のはしご

観たい映画が2本あって、なかなか時間が取れないので思い切って映画のはしごをしました。

まずは「20世紀少年」
面白かった~~~!
これは絶対に観たいと思っていた作品だったんです。
賛否両論はありますが、私はとってもワクワクして手に汗握って観ました。

お隣さんがマンガ全巻持っていると情報が入ったので、貸してもらいました。
3部作を楽しみにしています。
キャスティングが最高でした。
頑張れ!20世紀少年達!!!

次は「おくりびと」
これは本当に色んなことを考えました。
色々な職業がありますが、人生最後の旅立ちにぜひと思いました。

もっくんの演技の素晴らしさに感動。
他の役者さん達も素晴らしい味を出していました。

何度も泣けるところがあり、終了後は目がちょっと痛かったです。
命ある者の、大切な存在の旅立ちをどんなふうに送ってあげるのか、私ならこうして貰えれば満足かなとか、いまでも考えます。

まだこれから観る方もいると思うので、詳しいことは書きませんが、ぜひぜひ観て頂きたい映画です。

PageTop

楽しいシャーシャー

シャーシャーの日常です。
チビ達のサークルに入って寛いでいます。

20081021235552.jpg

チビ達とよく遊びます。
じゃれあったり、グルーミングしてあげたりとお母さんみたいなシャーシャーです。
20081021235554.jpg
20081021235556.jpg

居なくなると寂しがるんだろうな・・・
20081021235559.jpg

こんなにシャーシャーが喜ぶとは思ってもなかったので、里親が決まって居なくなった時は、シャーシャーの心のケアーをしなくては。
実は黒い方は早速里親さんが決まったので、早かったら来週には引き渡します。
お隣さんと一緒に寂しい気持ちでいっぱいです。

PageTop

感激!!!

シャーシャーの容赦ない攻撃でトム君、桜がほとほと参ってる様子だったのですが、最近はシャーシャーがちょっと大人になりました。
もちろんトム君達の心のケアーも怠らずしっかりとした事も功を奏して、とっても落ち着いた状態での生活が戻って来ました。

そんなある朝、下に降りて行くとこんな微笑ましい光景に出会いました。

081012_1531~0002
081012_1530~0003
081012_1530~0001

トム君とシャーシャーが抱き合って苺の中に入ってるではありませんか!!!
もう感激で胸が一杯になりながらも、ブログに載せなくてはと思い、写真を撮りました。

必死に撮影してる私に気づいて、ボーっと見てるトム君とシャーシャーです。

精神的に落ち着いたのか、最近はあまり遊んで遊んで!とまとわり付くことも減って来て、ちょっぴり淋しい気がしますが、ストレスであちらこちらにトイレをされるより良いです。

お家の空気が穏やかな状態に戻りました。

PageTop

お誕生日会

10月生まれの人達のお誕生日会をしました。
急な企画にも関わらず、8人が集合してくれました。
お隣のミロ君のママも初参加でしたが、とっても楽しく過ごせてもらえました。

10月生まれの3人です。
もう一人いたのですが、私用で途中抜けをしましたが、とっても心残りな感じでの途中退場でした。

20081015224053


みんなで電気を消し、ハッピーバースデーを歌いました。
みんながそれぞれ持ち寄りで開催しました。
ケーキはヒロピ担当です。

20081015224051


女子にはバラを、男子にはカバンとビールがプレゼントされました。
20081015224048

20081015224046


プレゼント担当の河井ちゃんと、乾杯用のスパークリングワイン担当のハバオさんです。
20081015224043


二人ともありがとうございました。
来年はまたそれぞれのお誕生日会をしましょうね。

ハバオさんはクリちゃんと同じ2月12日が誕生日なので、2月1日生まれの私とクリちゃんと一緒にやりましょう!
楽しいお誕生日会でした。
因みに私は料理担当で、おでんを鍋いっぱいに作って、みんなでがつがつ食べました。

PageTop

お客様

今我が家には生後1か月程度の子猫が2匹います。
お隣さんが捕獲した猫ちゃんで、里親さんが見つかるまで一時我が家でお預かり中です。

保健所に連れて行かれるところを引き取りました。
無茶苦茶可愛い兄妹です。

1、2日間はちょっとおびえたりしていましたが、今ではすっかりリラックスして過ごしています。
驚くほど食べるのでいつもお腹がぽんぽこになっています。
20081013223822


女の子です。
この子はいつもニャーニャー鳴いて、遊んで遊んでとアピールします。
膝の上にちょこっと乗ってきます。
ママが恋しいのかな・・・と思ったりします。
20081013223824.jpg

男の子です。
こちらはほとんど鳴きません。
声を出すのも本当にたま~~~にです。
顔は甘いファニー系ですが、中身はなかなか男っぽい感じです。
20081013223820.jpg

早速里親探しをスタートさせます。
可愛い猫ちゃん達なので、すぐに見つかると思います。

PageTop

プリンと爪きり

前回シャーシャーのお陰で爪きりを免れたプリンですが、次の日には病院へ。
待ってる時のプリン、心の声です。

20081009223809.jpg

逃げたくても逃げれないし・・・焦るわ・・・
20081009201538.jpg

診察台でのプリンです。
20081009201541.jpg
20081009201543.jpg

もう!!!
あったま来ちゃう!!!
20081009201545.jpg

やっと終わったわ。
もうチョミさん!私は嫌なのよ!!!
20081009201632.jpg


以上、プリンの爪切りでした。

PageTop

シャーシャー!!!

シャーシャーとプリンを病院に連れて行こうとしました。
プリンは爪切りで、シャーシャーは避妊手術前の血液検査です。

朝からシャーシャーが箪笥の上に登って降りて来ませんでした。
やっとの思いで捕獲しキャリーに入れようとしました。
プリンはあっさりとキャリーに入ってますが、シャーシャーがなかなか入らない。
って言うか、入れれない。

蓋を閉める前に飛び出す始末。
シャーシャーを入れようとしたキャリーは、昔々に最初のプリンを連れて帰る時にブリーダーさんがくれたキャリーで、猫用って言うよりかバスケットみたいな物です。
でも、今までこんなことは無かった。
みんなちゃんと入ってくれた。

今までは・・・

仕方なくプリンを出し、シャーシャーをちゃんとしたキャリーに入れたところ、今度はプリンがいない。
隠れて分かりません・・・
探す気力もなく、爪切りだから今度にしようと思い、シャーシャーだけ連れて病院に行きました。

病院ではダルメシアンがいて、とっても愛想がよくて、猫大好きらしい。
人間にも愛嬌を振りまいてました。
でも、シャーシャーはびくびくでした。

20081007192211


血を抜かれてもおとなしくて賢いシャーシャーでした。
でも、帰って来てちょっとくたびれたのか、籠の中に入ってぼーっとしてました。
20081007192213

血液検査でなにも異常がなければ、来週に避妊手術に行きます。

プリンはまた明日にでも連れて行こうと思っています。
20081007200056


もうひとつ、ちゃんとしたキャリーを買わなくては・・・

PageTop

ポーニョ、ポーニョポニョ

やっと観ました。
「崖の上のポニョ」

20081003220654


観た感想は、絵本の様な映画でした。
確かに「もののけ姫」や「千と千尋」に比べると内容はそこまで深くない感じはしました。
でも、ポニョに癒されました。

後、私が一番感動したのは、ポニョの母親役の天海祐希。
これは彼女しか出来ないと思います。
アニメを観てて、天海祐希が画面に見えた気がしました。

内容はとっても単純ですが、だからこそ今必要なものがあるような気がします。
人間は物事を難しく考えるよりも、単純にシンプルに考える事って大切だなと思いました。
好きだから一緒に居たい。
その単純で純粋な思いに、ちょっと胸がきゅんとなりました。

何の迷いもなく人間になることを決心したポニョ。
それをあっさりと認めたポニョのお母さん。
受け入れることに何の疑問も持もたない、宗介のお母さん。

あまりにも単純に進んで行きますが、その純粋さがいいんだと私は思いました。

PageTop