fc2ブログ
 

ちょみログ

猫ボランティアさん

私がお世話になった猫ボランティアの中島さんが、本年度の動物愛護週間の功労者に選ばれました。

おめでとうございます!

私は、トム君達を捕獲するのに協力をお願いしました。
その際、トム君達のお母さんとその弟妹、そのまたお母さんのハナも捕獲を手伝ってもらい、全員避妊と去勢が出来ました。

とっても忙しい方で、予定がぎっしり詰まってるので、日程を合わすのが大変でした。
いざ捕獲をスタートさせても、いつもはご飯をもらいに来る猫達が全く来ない。
やはり何かを感じたのでしょう。
でも、根気よく何時間もじっと息を殺しならが待ってる姿に、私は心から感謝したことを今でも覚えています。

一緒に活動を続けている藤岡さんと何時間もかけて子猫のトム君達をん捕獲してくれました。
次の日は朝早くから仕掛けていた捕獲機に入っている猫達を引き取りに来てもらい、避妊、去勢が終了し何日間か経過を観察した後、返しに来てくれました。

今私の家に、トム君、桜、菫ちゃんがいるのも中島さん達のお陰です。

捕獲当時のトム君達です。
楓は里親さんに貰われました。

20080930185647


オチビです。
トム君達のおばになります。
20080930185649


近所のおばちゃんの所の猫のガリです。
この子も中島さんに捕獲してもらったらしいです。
よく家にご飯もらいに来ます。
20080930185651


私の近所はほとんどの猫が避妊去勢してあります。
餌ボランティアさんも活躍してるので、見つけては捕獲してちゃんと手術をして、りりースされてます。
もちろんその際は、中島さんにお願いしています。
地域猫はみんな耳カットされています。


神戸新聞に紹介されました。

野良猫の不妊活動30年 中島さんに環境大臣表彰 

野良猫を減らそうと、約三十年間、不妊去勢手術や餌やりなどを続けている神戸市灘区の主婦中島紀史子さん(67)が動物愛護週間(二十-二十六日)に合わせ、動物愛護管理功労者として環境大臣表彰を受けた。地域で猫をめぐるトラブルは多く、依頼の電話が後を絶たない。中島さんは「猫も生きている。誰もが優しい気持ちで見守ってほしい」と話す。

 中島さんは一九七五年ごろ、車にひかれたり虐待されたりする野良猫を見つけ、心を痛めた。これ以上不幸な猫を増やさないようにと、捕獲器を買い、猫を捕まえて不妊去勢手術をして元の場所に戻し、餌や水をやる活動を始めた。

 活動の成果があって、発情期の鳴き声がなくなり、子猫が生まれず野良猫の数も減った。餌やりに反対だった隣人も、黙認するようになった。

 「手術をしたいけど、捕まえることができなくて」。うわさを聞いて、神戸市内だけでなく、姫路、伊丹からも依頼が来る。これまでに捕獲した猫は約一万匹。二〇〇一年からは、活動に賛同した同区の主婦藤岡明美さん(60)も加わった。〇六年には支援者がホームページを立ち上げ、里親捜しも始めた。

 こうした活動が評価され、中島さんが本年度の動物愛護週間の功労者に選ばれた。中島さんは「いい仲間、獣医師に巡り合えたおかげ」と話す。

 〇七年に、二人が捕獲した猫は約千匹。中には飼い猫だったものもいるという。「飼い猫や犬は不妊去勢手術をし、最期まで手放さないで」と話している。



これからも頑張ってください。
またお金を貯めて、募金させてもらいます。
スポンサーサイト



PageTop

シャーシャーの一日

先日お隣さんと話をしてました。
お隣さんとはミロ君の家です。
ミロ君とは、トム君と同じ柄の茶トラのネコのミロ君、男の子です。

一度シャーシャーを里親に出そうかと思ったのですが、ミロ君が居て、普段は日中仕事で留守の為、無理かもってことになりました。
でもとっても猫を愛するお隣さんなので、話が弾みます。

シャーシャーの存在がトム君、桜のストレスになってるのなら、一日預かりましょうと言ってくれました。
一度お試しで4時間ほどお隣さんの所に行ったこともあるシャーシャーなので、お願いしました。

仕事に行く前に預けようと思ってシャーシャーを探しても見つからず。
箪笥の上の奥で発見。
やっと捕獲してお隣さんへ。
シャーシャーはもしかして、自分がよその子にされると思ったのか、かなり鳴いてました。
朝からなんだか挙動不審なところもあり、何かを感じていたのかも。

仕事が終わり直ぐに帰宅してシャーシャーを迎えに行きました。
30分ほど鳴いてましたがすぐにとってもリラックスして過ごしていたらしいです。
良かった~~~

でも、ミロ君が「シャーシャー!!!」ってなって、ちょっと悪かったかな・・・

家に帰ってのシャーシャーです。
20080927221450


最初は家中を散策したら、後はキャットタワーの上で爆睡。
20080927221441


20080927221448

20080927221446

20080927221444


やっぱり疲れたのでしょうか。
私もシャーシャーをお隣さんにお願いしようかと思ったりもしましたが、一日シャーシャーのことが気になり、やっぱり手放すことは出来ません。
みんなで楽しく仲良く暮らして行きます。

PageTop

仲間たち

毎度おなじみ、ゴンザレスヤマムーチョの所で集まりました。
何かがあると集まって食べて飲みながら、話をし、楽しむ。

ほとんど変わり映えがしないメンバーですが、私はとっても落ち着くし安心する場所です。

いつもたくさんの料理が並びます。
誰がどれだけ食べるのよ!って思うくらい次から次へと料理が出てきます。
久美ちゃんはとっても料理上手なので、毎回楽しみです。
気がつくと写真を忘れていたので、あわてて撮りました。
ちょっと残骸っぽいのですが、とっても美味しかったです。

20080925220900


アモちゃんも私と一緒に堪能しました。
20080925220902


なぜかいつもみんなが写真を撮りたがります。
20080925220904


ゴンザレスヤマムーチョの二男はかなりのイケメンで、今は鍼灸の資格を取るために勉強中。
宇田っちに揉んでもらいながら、なにやら雑談中。
20080925220907


勾玉の達人なおみさんは、最後はゴンザレスヤマムーチョ宅にあるマッサージチェアーで体をほぐしてました。(実はこれが一番きいたりして)
20080925220909


スピリチュアルな仲間なであり、長年の付き合いなので、自分の思うことや聞いてほしいこと等、打てば響くように伝わるのがとっても心地よいのです。
今回私は車を運転する必要がなかったので、飲みました。
かなり飲みました。
だからあんまり記憶があるようなないような・・・

写真もいつ撮ったのか覚えてない状態です。
後から聞くと、何か大きい声で色んな事を話てたらしい・・・しかも熱弁してたみたいな・・・

落ち込んでる時でも元気をもらえるメンバーです。
ありがとう!次回は忘年会ね!

PageTop

お昼ね

珍しく菫ちゃんが寝てました。
それもソファーでクリちゃんと同調しながら。
菫ちゃんは私に気付いたり目が合うと直ぐに逃げるので、必死で静かに息を殺して写真を撮りました。

アングルが限られるのでこんなショットですが、ご覧下さい。

20080920234418

20080920234416


その後菫ちゃんの目が覚めるまで、静かに2ニャンを観察しました。
ちょっと怪しかったかも・・・

本当に可愛い・・・
もっと近寄ってすりすりしたいのに・・・
菫ちゃんとのスキンシップは、牛歩のようにですが進んでいます。(つもりかも)

菫ちゃんはクリちゃんが好きみたいです

PageTop

今日の夜ご飯

20080915130445

クリちゃんのブログ仲間の方が、信州に行くと必ず行くお蕎麦屋さんがあるとブログに写真付きで載せてました。
凄く美味しそうなだったので、早速お店に注文しました。
「戸隠水車の山一屋」さんです。

素人の私が湯がいても美味しかったので、お店で食べるともっと美味しいんだろうなあ…と思いました。

やっぱり蕎麦には日本酒!と言う事で、お気に入りのお酒を買いに。

「山桜桃」と書いて「ゆすら」と読みます。
さらっとしてて美味しいですよ。

天ぷらは買って来ました。
写真を見ても分かるように、量がちょっと多かった。
お腹が空いてたので欲張って、沢山湯がいてしまいました。

もちろんガッツで食べました。

また次回も頼んでみようかなと思いました。

PageTop

読みました

桐野夏生の「東京島」読みました。
一気に読んでしまいました。
もう読み出したら眠気も飛んで、気が付くと毎日夜中の3時くらいになってました。

やっぱり桐野夏生凄い!が感想です。

彼女の想像力と言うか、頭の中は何をキャッチしてるんだろうって思います。
「東京島」で生きる人達の考えや仕草、感情等まるで本当に存在してる人達のサバイバル記を読んでるような感じでした。

私はいつも自分の仕事の為に知識やスキルをインプットする為、スピリチュアル系の本を必ず読み続けています。
今読んでいるのは「ビジョン」と言う本で、これも中々興味深いのですが、小説と違いどんどん進む訳ではないので、たまに小説を読みます。
また「ビジョン」の感想は後ほど。

やっぱり「東京島」は大きい本で買って正解でした。
これを読んで、人間は順応力が無いと本当にダメだな・・・と思ったりして、自分には無い順応力にあこがれたりしました。
環境に適応する能力が低いので、始めはいつもどぎまぎします。
気の合う人を見つけたら、自分の領域をいきなり広げられるのですが、何分人見知りなので、若干時間がかかります。

私を知ってる人は「嘘!」と言いますが、深くお付き合いした友人は「分かる分かる」って言います。
でも、そんな自分がとっても愛おしいと思います。

「東京島」を読んだ人は、ぜひ感想をお聞かせ下さい。

PageTop

爪切り

またまたプリンの爪が伸びて来たので、もみの木さんに爪を切りに行きました。
シャーシャーも一緒に連れて行きました。
何故かと言うと、シャーシャーがおしっこする時にトイレを何度か出たり入ったりするので、膀胱炎かなっと思い連れて行きました。

先生曰く、「おしっこ溜まってる感じは全くないので、様子をみましょう」との事でした。
ついでにシャーシャーの爪も切ってもらいました。
家では暴れて暴れて、プリンの次くらいに大変なのに、嘘みたいに大人しく爪を切られてました。


シャーシャー!あんたもか!

プリンはいつものように大人しく終了。
でも、ちょっと身体が小刻みに震えてました。
家に帰って遊んでみましたが、あんまり食いついて来ませんでした。
20080909131853

20080909131856


シャーシャ-は病院で直ぐに私の肩に乗りピタッとくっ付いて可愛い仕草をしました。
が、看護師さんに抱かれても同じように肩に乗りくっ付いてました。


シャーシャー!誰でもいいの!


20080909131851

20080909131849


10月には避妊手術をする予定のシャーシャーです。
これでちょっと大人しくなってくれるかな・・・

病院の先生が私の手に付いてるかすかな匂いで、クレゾール使ってるの?って訊いたのでストレスで誰かがトイレ以外でおしっこして大変ですって説明しました。
すると先生が「クレゾールは猫に悪影響が出て、死ぬときもあるよ。病院で身体に無害で、匂いも無くて殺菌力も抜群なスプレーを置いてるので」と、そっちの方を進めてもらいました。

良かった~~~
本当に良かった。
知らずに使い続けてたら大変なことになってた。
「無知は罪」を実感した私でした。

PageTop

小さいと大きい

桐野夏生の新刊「東京島」を買いました。
出たときから読みたい読みたいと思ってましたが、我慢して文庫本になるのを待とうかなと思ってました。

ハードカバーはかざばるし、本棚が直ぐにぱんぱん状態になるし、買って読んでいない本も沢山ある事だし等など、悩んでました。
が、遂に買っちゃいました。
まあそれ程たいした凄い買い物した訳でもないのですが。

妹も桐野夏生が好きで、本の話をしました。

「ねえねえ、桐野夏生の『東京島』買おうかどうしようか迷ってて、やっぱい小さい本になって買おうかと思ったけど、大きい本で買うよ」

「お姉ちゃん。私は意味分かるけど、大きい本はハードカバー、小さい本は文庫本って言うんだよ」

「知ってるよ!それくらい。でも、こっちの方が言いやすいやん!」

「ふ~~~ん」

以上姉妹の会話でした。

PageTop

お漬け物

前々から漬け物を作ってみようと思ってました。
お漬け物が大好きな事ときゅうりやナスビが余る事があるので、良いかもと思った訳です。

私はネットで美味しい無農薬米を購入してますが、その米ヌカも分けて貰えます。
その事もあり、前向きになって行きました。

しかし、毎日ヌカ床を混ぜたり出来るのか?
その前に美味しいヌカ床が出来上がるのか?等々悩んでましたが、まあやってみようと思ったのでした。

色々調べ、一番簡単な作り方をゲットし、ヌカ床を作りました。

いきなり沢山漬けては危ないので、最初はきゅうりを一本漬けました。

2日間漬かっていたせいか、若干、古漬け状態でしたがまあまあかなと思いましたが、ちょっと塩が効き過ぎだったので次は塩を調節して再度トライしました。

きゅうり2本にナスビ2個。
私のイメージは美味しいお漬け物が出来てる事しかありませんでした。

次の日楽しみしながら食したところ

「ま、まづいわ!」

あんなに楽しみにして期待してたのに、何で?一体どお言う事?

それから私は二度とお漬け物を漬けようとは思いませんでした。
今、ヌカ床がどうなっているのか全く知りません。

PageTop

トムく~~~ん

トム君はとっても甘えたで、いつも私の顔を見ると、遊んで遊んで光線を出します。
トム君の遊ぶポイントは2階の洗面所の所か、ベットの上、1階に置いてる苺の中です。
たま~~~にお風呂の脱衣所だったりします。

いつも私が2階に行くと、いつの間にか階段の所で待ってます。
「トム君、おいで!遊ぼう!」って言うと、嬉しそうに来ます。
そんな奥ゆかしいトム君がとっても愛おしいです。

幸せ一杯のトム君を御覧下さい。

20080901220837

20080901220834

20080901220831


止めると、「えっ!もう終わり?何で?」みたいな顔をします。
それを見てはまた遊ぶ私です。
20080901220829


ただ急いでいる時はちょっとだけ相手をして「後でね、帰って来たら一杯遊ぼうね」と言って勘弁してもらいます。
聞き分けの良いトム君です。

PageTop