fc2ブログ
 

ちょみログ

悲しい知らせ

王子動物園のパンダの赤ちゃんが亡くなりました。
この世に生まれ、たった3日の命でした。

お母さんパンダの旦旦が、生まれた子供をとても愛おしそうになめてる姿が、新聞に載ってました。

人間も動物も母親としては本当に辛い出来事です。

私も赤ちゃんパンダに会えるのを楽しみにしてました…でも旦旦の出産に関わった全ての関係者さん達の悲しみや辛さは、計り知れないと思います。

また旦旦の心の傷が癒えた頃に、新たなトライをして下さい。

名前もまだ付いてない赤ちゃんパンダの冥福を祈ります。

また旦旦の所に来て下さい。
スポンサーサイト



PageTop

おめでとう!!!

王子動物園のパンダに子供が生まれました。
人口受精での出産でしたが、本当におめでとう!

「旦旦」は6回目の人口受精でやっと成功しました。
昨年は初めて妊娠しましたが流産したので良かったです。

ネグレクトしたりする親がいる中で旦旦は胸に赤ちゃんを抱いたり授乳したりして母性を発揮しています。
そんなニュースを聞くと、とっても心が和みます。

でも、赤ちゃんは1年半後は中国に返さなければならないので、ちょっと複雑です・・・

色んな条約がありますが、日本で手を尽くしやっと生まれた子供をたった1年半で返すのは寂しい気がします。
嬉しいけど複雑な気分ですが、おめでとう!!!

PageTop

菫ちゃんと言う猫は・・・

菫ちゃんが家でも半ノラ状態と言うことはたびたび書いてますが、今回は写真も付けましょう。

他の猫達はお腹が空くと私にアピールしたり、カリカリを食べたりしますが、菫ちゃんはいつも距離を置きます。
私がご飯の用意をしていると、必ず階段の所で待ってます。
と言うより、伺っています。
きっと菫ちゃんが居るなと思って覗くと居ます。
こんな感じです。
20080825215915


私と目が合うと、更に上に昇ります。
20080825215913


でも、階段を上がると待ってます。
もちろん私は階段の途中から菫ちゃんのお相手をします。
それ以上上がると、逃げます・・・何でだろう・・・
20080825215910


外にブイブイが居て、真剣に見ています。
シャーシャーと並んでると親子みたいですが、全く血の繋がりはありません。
20080825215917


たま~~~にはこんなお茶目な顔でのんびり居る時もありますが、ちょっとでも音を立てると逃げます。
20080825215924


この後も私が動いた拍子に、飛んで逃げました・・・
こんな菫ちゃんが大好きです・・・

PageTop

たこ焼き名人認定証

またまた、たこ焼き大会が開催されました。
しか~~~し!今回はいつもと違います。
たこ焼き名人ヒロピから「たこ焼き名人認定証」が出されます。
(ヒロピは色んな認定が出せますが、たこ焼きまで出せたとは・・・恐れ入りました)

さあスタート!
各々が自分の前にあるたこ焼き器で必死に焼いてます。
20080822112845


腕をもろ出しにしながらの熱い指導を繰り広げるヒロピ。
20080822112843


美味しいたこ焼きが出来てきました。
20080822112840


甥っ子達も参加していたので、途中にはコントをしてくれたり興味深い話をしてくれたりで、盛り上がりました。

さあ、いよいよ認定が出るかどうかの瀬戸際です。
右、料理の達人。
左、お菓子の先生。
何があっても落とせません!
20080822112849


最後には無事「たこ焼き名人認定証」を頂くことが出来ました。(じゅんちゃんは横で応援したかな?)
20080822112847


いったいどれだけたこ焼きを食べただろう・・・
ヒロピ、ネタ作り過ぎ~~~!
最後は無理矢理お持ち帰りを詰めて、持たせました。

以上「タコ焼き大会」でした。

PageTop

オリンピックと坂口憲二

毎日毎日オリンピックに燃えている私です。

マラソン選手は大変だったみたいですね。
条件が違うとここまで大変なのか・・・としみじみ思いました。

浜口京子さんの場合、試合ももちろん凄いのですが、私は毎度お父ちゃんの応援に見入ってしまいます。
今回のオリンピックでも関係者に「待て!」状態で静止されてましたね。
でも、今回私はお父ちゃんはもちろんの事、お母ちゃんの応援の凄さに釘付けになりました。
最後は失神に近い状態だったのでは?

そんな話をしていると、ある人が言いました。
「浜口京子のお兄さんって俳優やんな?背の高い人」

「うん?お兄ちゃん俳優?知らん・・・」
もしかして私遅れてる?芸能関係に疎くなってる?

分からないままに時間が立ち、ふとある事が頭に浮かびました。
RAS(想像的潜在意識)が働いたんですね。

「坂口憲二やん!!!」

あの~~~坂口と浜口って違いますけど~~~~
似たような環境の二人ですが、全くの赤の他人と思いますよ~~~

ね!宇田さん!!!

PageTop

今日のクリちゃん

毎日暑い日が続きます。
皆さん夏バテは大丈夫でしょうか?
私は夏バテで、バテバテ状態です・・・

そんな中、クリちゃんが突然スポーツいや、筋トレをはじめました。
じゃあ行くよ~~~みたいな感じで、最初はサラッと言いました。
20080817225906


う~~~ん!う~~~ん!
20080817225908


く~~~!!!
20080817225910


顔は真剣です。
20080817225912


いったいクリちゃんは何を、どこを筋トレしたんでしょうか?
でも、あまりに真剣だったので、見入ってました。
クリちゃん、お疲れ様でした。

PageTop

シャーシャーの日常

シャーシャーは毎日元気にみんなに迷惑掛けながら、ノビノビ生活しています。
うちの猫達は殆ど猫ご飯以外食べないので、なんでも食べようとするシャーシャーに驚きです。

クリちゃんはマヨラーですが。

この前はそうめんつゆに顔面から行きました。
ご飯の時は毎回ドキドキです。
ちょっと目を離すと食べてます。
20080815152235


お腹が一杯になるとピアノの上でお休みします。
20080815152238


新聞の上も大好きです。
新聞読めない・・・でも、こんなに幸せそうに寝てたら起こせない・・・
20080815152240


でもやっぱり布団の上が一番好きみたいです。
20080815152242


早くみんなと楽しく共存出来るシャーシャーになって下さいね。

PageTop

お盆

13日は盆入りですね。
若干日程が違う地域もありますが、関西は13日です。
13日が近づくにつれて、なんとなく空気が違う気がします。

13日から感じる特別な空気に色んな思いが上がってきたりします。

かと言って、私は仏教徒でもないのですが、少し神様事や宗教的な事をお勉強したことがあるので、特に思うのかも知れません。

そう言えばいつから盆踊りが無くなったんだろうか?と思いながら、私が高校生か20歳くらいまでは確かに近所の中学校であったはず。
年々規模が縮小されて、今は町内会の人達がお地蔵さんの所で簡素に地蔵盆の行事を行ってます。

少子化の波は色々な所に変化をもたらしています。

大きく盆踊りをしてる地域もあるみたいですが。
私の友人はこの時期になると盆踊りの梯子に燃えています。
まるで盆踊りに命を賭けてると言っても過言ではないでしょう。

PageTop

オリンピック始まる!

始まりました!
オリンピック!

聖火スタートから大変物議をかもし出したオリンピックですが、開会式も凄かったですね。
火薬の国、中国だけあって花火には圧倒されました。

入場行進する各国の選手達の顔を見ながら、人生最高の舞台にして欲しいなと思ったりしました。

色々な意味でも注目を集めている今回のオリンピックですが、時差が殆ど無いので試合や結果が見やすく分かりやすいと思います。

開会式で打ち出していた「平和」のテーマが世界中に広がり、本当の「世界平和」が来ますようにと心から祈りながら開会式を見ていました。

これから生まれる沢山のドラマに、期待で胸がパンパンに膨らんでいる私です。

PageTop

怒るトム君

日々、シャーシャーの陰に怯えながら暮らしているトム君です。
今日もシャーシャーが飛びかかってきたり、かぶりついてきたりで大変です。
どんなに止めても全く効き目がありません・・・

トム君が大好きな苺でのんびりしていると、訳もなくシャーシャーがまたまた飛びかかってきました。
20080804221259


いつもは「にゃ~~」と悲しそうに鳴くトム君ですが、今日はかなりのご立腹。(耳が怒ってます・・)
20080804221257


お庭に出て一人になりたいのに、やっぱりお構いなしにシャーシャーがくっついて来ます。
またまたトム君、ご立腹。
20080804221254


あまりのKYに全員から煙たがられても、関係ないって感じのシャーシャーです。
20080804221301


病気をするより元気なほうが良いですが、みんなはどうなのかな?

PageTop

もみの木さん

今日はシャーシャーのワクチンとプリンの爪切りに「もみの木動物病院」へ行ってきました。
今日のもみの木さんは大型犬特集状態でした。

猫ばっかりの日があったり、チワワだらけだったり、シーズーだけ等、色んな現象が見れるのも面白いのですが、シャーシャーとプリンにはちょっと過酷だったみたいです。

大型犬の鳴き声や唸り声に驚いているシャーシャーです。
20080801125903


そしてビクビクしています。
20080801125900


プリンはここに連れてこられたと言う事だけでも、超不機嫌。
20080801125857


帰宅するとシャーシャーは隅でお休み状態。
20080801131253


プリンはお外で陣取って、近寄るな光線を出していました。
20080801131251


院長先生も、「シャーシャー可愛くなったね~~~」と言ってくれました。
プリンもとってもおとなしく爪切り終了。
家で切らせてくれたらいちいち病院に来なくてもいいのにな~~~・・・って思います。

先生も「猫だがらここでは猫かぶってるんやな~、プリンは」って、いつもながらユーモアのあふれる先生です。
シャーシャー、プリン、御苦労さまでした。

PageTop