fc2ブログ
 

ちょみログ

お誕生日

6月28日はチビ達の1歳の誕生日です。
外で生まれた子達なのでハッキリした日は分かりませんが、一番しっくりと感じたのが6月28日でしたので、迷わずその日を誕生日に設定しました。

1匹づつ写真を撮ろうとしましたが、桜しか捕まえる事が出来ませんでした。
残念・・・

20070629215753


家に来た頃のトム君です。
200706292157542


こちらも来た頃の桜と菫ちゃんです
20070629215754


今の写真と比べると、本当にスクスクと育ってくれたなぁ・・・と感無量。
20070629215851


長いお付き合いをしましょうね。
いつも仲の良い弟妹でいて下さい。

おめでとう!
スポンサーサイト



PageTop

お・ま・け

20070628121416


冷静に観察しながら、ジョーズと戦ってます。
家に帰って見てみると、手首にジョーズの歯形がクッキリと…
きゃ~~~

PageTop

USJに行ってきました

200706272149502


久しぶりにUSJに行きました。
私は神戸に居ながら過去2回行っただけですが、ヒロピとナオは行ったことが無く(神戸にいながらそんな人がいたとは・・・)遂に1日ツアーをする事になりました。

まずはシュレックに挑戦。楽しかったです!

20070627214850


平日なので人気のアトラクションはどれも40分~50分待ちで見ることが出来ました。修学旅行の生徒が多かった。

お昼はハンバーガーショップで食べました。

200706272149122


ヒロピは「オズの魔法使い」のドロシーのカチュウシャにエルモの髪飾りで、満喫中。
20070627214912


「ジュラシックパーク」がお休みでしたが、目玉トラクションは全て制覇!
「ウォーターワールド」では阿久根ちゃんとナオがバケツの水をぶっ掛けられてました。

町並みもハリウッドみたいで、ちょっとした旅行気分。
20070627214851


最後は時間が迫り、「ターミネーター」「バックトゥザヒューチャー」「バックドラフト」と駆け回り、帰りはぐったりしました。
20070627214950


一日を満喫してたっぷり遊びました。待ち時間も皆でわいわい楽しくしてたので、中だるみも感じる事なく遊べました。
かなり暑かったのがちょっときつかったかな・・・

でも本当に楽しかったです。
気の合仲間はやっぱり最高です。
皆さんありがとう!!!

PageTop

クリスマスプレゼント

昨日甥っ子のリュンちゃんとキョンちゃんと3人で焼き鳥を食べに行きました。

「おがわ」さんは何時行っても美味しい焼き鳥や刺し身を食べさせてくれます。
ただ、クーラーが故障中で暑かった…土曜日なので狭いお店はお客様で一杯。
汗をかきかき、ひたすら食べました。

お店の大将も「すいません。次来る時は直ってますから」と可なり恐縮してました。

煙物は汗かきながら食べてもOKな私です。

タラ腹食べた後は、冷たい物を飲みに近くのカフェに。

前回のクリスマスプレゼントに引き続きリュンちゃんが「サンタさんに今年は、携帯電話をお願いするんだ」と突然言い出しました。

するとキョンちゃんが「サンタさんは親の意見も聴いてプレゼントを決めるらしいよ。12月24日の0時に家に来て、親と話し合いを持つらしいから願いが全て叶う事はないって」

す、凄い!
今時の子供達は、私達より遥かに想像力豊かも!

またまた叔母バカな私でした。

でも、サンタさんが家に来て親と膝付き合わせて相談してる姿を想像すると、面白過ぎる~~~!

PageTop

サンタクロース

少し前になりますが、6月11日は甥っ子のリュンちゃんの13回目の誕生日でした。今年中学に入学しました。
皆で楽しく中華料理を食べながらリュンちゃんのお誕生日パーティをしました。

20070621223535


左は末っ子のソンちゃんと私をリュンちゃんです。20070621223534


色々な話が飛び交う中リュンちゃんが言いました。
「僕はサンタさんが絶対に居ると思う!」

私はもちろんサンタは居るよ。何時もクリスマスにプレゼントくれるでしょと話すと。

「友達がサンタさんは作り話でプレゼントは親がくれるって言った。でも、僕は親じゃないと思う。だってお母さんはファミコン大嫌いやのにクリスマスプレゼントにゲームのソフトが届いた。あれは絶対にサンタさんや!」

叔母バカの私は感激しました。

集まった家族全員も心から頷きました。リュンちゃんの母親でもある妹もその通りと感心してました。

2番目のキョンちゃんと私の妹です。(リュンちゃん達の母親です)
20070621223616

20070621223615


何時までもピュアな心を忘れずに成長してね。

PageTop

かしまし娘

我が家の3人娘です。
今日も楽しくのんびりと過ごしてます。

20070619113603


菫ちゃんと桜はやっぱり仲良し姉妹です。
お鼻が似ています。後、首の長さが同じ感じです。
最近は暑いのでハグしませんが、冬はいつもこんな感じです。

20070619113259


でも、一番態度が大きいのは、やっぱりプリンです。
菫ちゃんと桜に平気でちょっかいを出し、喧嘩を仕掛けたりします。
でも、菫ちゃんも桜もお姉さんらしく構ってあげてます。

200706191136034


最後は可愛い菫ちゃんです。

200706191136032


娘自慢でした。

PageTop

ありがとうの効果

「ありがとう」と毎日千回云うことで頂いた「ありがとう」のご利益を書きます。
もちろん、日々色んな「ありがとう」の出来事はありますが、最近のヒットです。

車のガソリンが本当に少なくなり、いつも行くスタンドまでは無理と思い近くのガソリンスダンドへ。
給油をして貰っていると、右の後輪の空気が抜けてパンク状態。
「ひえ~~~」
どの道、そろそろタイヤ交換しないと梅雨を控えて危ない状態。

いつもは近くの「イエローハット」でお願いしてましたが、急を要する。
しかも、タイアフェアー中で安くなる。
問い合わせして貰うと、私の車に付いているタイヤより良い物が安い。
もちろん迷わず交換しました。

もし、タイヤの空気が減っているのに気付かずに走行していると・・・と思うと心から「ありがとういございます」と感謝の気持ちが溢れました。

後は電車に乗っている時にツイツイ眠ってしまい、鞄の中の携帯がブルブルした事で眼が覚め見てみると、私が降りる駅でした。

危なかった~~~
乗り過ごしていたら、約束の時間に大幅に遅れてました。

神様ありがとうございます。

PageTop

ありがとうございます

小林正観さんの「そ・わ・かの法則」がありまして、最近私はそれに習い毎日ありがとうを一日千回言ってます。
(本も出てます。興味ある方はぜひ読んで見て下さい。)

朝ベットから起きる前にまず、ありがとうを300回言って起きる様にしてます。
千回と聞くと何だか凄く多い気がすると思いますが、以外に直ぐに言えます。

正観さんは、心が込もらなくても、ありがとうの言霊のエネルギーが良くて、しかも神様が凄くお好きな言葉らしいので、ありがとうと言うだけでも良いと言ってます。

ありがとうと言う出来事が起きて無くても、先にありがとうを言う事で嬉しい出来事があるとも言っていたので、欲張りな私はひたすら実行しています。

すると、大なり小なり「ありがとう!」と心から思える出来事があります。

正観さんも欲張りになろうと言ってます。私も自分の人生楽しくワクワク生きる為にも、欲張りは大いに結構だと思ってます。

今日も欲張りな私は「ありがとう」を呪文の様に言っています。

PageTop

運動会

今日は運動会でした。
朝は晴れていましたが、お昼前から雨がパラパラ来たと思ったら、いきなり集中豪雨じゃないですか!

しかも、先生達のリレー競技直前。
大雨の中ずぶ濡れになりながら、バトンを持って走ってました。
う~~~ん。中々感動しました。

お昼ご飯は、大雨の中でテントに寄り添いながら食べました。
何が何だかでした。

それから雨が上がりだしたので運動会続行。

生徒達の運動服はドロドロです。
組体操で男子が雨でドロドロの運動場に寝転がった瞬間、 「ぎゃ~~~!」と云う歓声が嫌、悲鳴が・・・もちろんお母さん達からです。

洗濯大変・・・

20070610221058


中1のリュンちゃんはバスケット部です。
クラブ紹介で行進中。

20070610221127


男子の組体操です。
最後には5段のピラミッドが成功し、拍手喝采です。

200706102211272


綱引きです。

20070610221146


最後はやっぱりリレーで燃えました。
小2のソンちゃんはリレーの選手に選ばれました。
応援する声にも熱が入ります。

20070610221057


大雨に会いましたが、終わってみると良い思い出になる運動会でした。
来年も楽しみです。

PageTop

大脱走!!!

昨日の夜私の不注意で、リビングから外に繋がっているドアを全開にしてしまいました。
しかも全くその事に気付かずに2階で用事をしておりました。

下に降りてみると、何だか変だな?と感じ、ふ…と見るとドアが全開!

ギャ~~~!

しかし時既に遅く…菫ちゃん以外の猫達は…脱走しておりました…
菫ちゃんは出遅れただけなのかも・・・

20070607230839


直ぐ目の前に居た桜を先ず捕獲。続いてプリンを何とか見付け捕獲。(家の塀の外に居る所を偶然見付けて超ラッキーでした。)

200706072338222


20070607230801


もしも、もう少し時間が立っていたら、プリンはもっと遠くに行っていた…

クリちゃんも比較的直ぐ捕獲と順調でしたが…しか~し!トム君が中々捕まらず…
15分程「トム君~トム君~」とやってましたが、全く近寄らず私が眼を離した隙に居なくなってました…。

とにかく家の回りを探し、何時もの様にヒロピに波動を追跡して貰いながら、途方に暮れてました。

やっとドアの所にトム君が現れましたが、本人もパニック状態で可なりの緊張状態。ヒロピと相談し、他の猫達を部屋から閉め出しトム君が自然に入れる様にドア全開で様子を見る事に。

トム君もどうすれば良いのか分からずウロウロしながら1時間以上経過。
最後はSOSで宇田さんに来て貰い、追い込み漁の感じでトム君はやっと中に入る事が出来ました。

家に入ってからはダッショで洗濯機の奥に隠れましたが、私は心から安心し全身の力が抜けました。

クリちゃんはのんびりと成り行きを見ている様子。

20070607230800


その間私も色んな考えをしながら、もしトム君が戻ってこなくても、それはそれで仕方がない。トム君にとってその方が良かったんだ・・・等々

自分の気持ちを落とし込む為に、必死で理由を考えていました。
でも良かったです。
お帰りトム君
20070607233822

(^O^)chomi


PageTop

凄かった・・・

今日ジムに行くと、エレベーターを降りた正面に大きなパネルでこう書いてありました。

6月のテーマ
ダイエット


う~~~~ん・・・
かなりのインパクト・・・

きっとメンバー全員に色々な意味で響いたであろう・・・

PageTop

お疲れ様~だった…

TPIのファシリテーター研修に参加しました。
私は前回ファシリテーターの資格を取っているので聴講での参加でした。

しか~~~し!!!
今回は大谷カウンセラーがチャレンジするので、何だか自分の時以上に緊張しました。

余りの緊張の連続に帰りはグッタリしました。
私だけではありません。ヒロピもお疲れの模様。

もちろんそれには訳がり、前日はヒロピと大谷さんと私と3人で、一日中「親子プログラム」の資料の手直しでかなり脳みそを消耗しました。
そして、今日も一日中研修だったのでとっても疲れた感じです。

普段使わない頭を使い過ぎたのでした・・・

余裕でファシリテートしてる大谷さん、に見えますが・・・かなり緊張しています。
普段の大谷節はどこに行ったのだ~!

200706022047132


そして、別の人がファシリテートしている間は、自分の場所を復習しています。まあ、皆さんそうなんですけどね。

20070602204713


無事1日終了です。
そして明日に続くのであった・・・

PageTop