fc2ブログ
 

ちょみログ

今日のクリちゃん

20060629125209


花壇に飛んでいる蜂を見ています。
きっとすっごく興味があるのですが、なにぶん蜂は飛ぶのでクリちゃんは捕まえられません。

ジレンマと戦いながら、じっと見つめてました。

それにしても暑さが日に日に増して来て、家の涼しい所でクリちゃんが転がっています。
こちらが気づかない内に、テーブルの下や椅子の下に寝転んでるので最新の注意を払わないとクリちゃんを蹴ったりしてしまいます。

猫は足音をさせずに移動するので、ひやひやものです。
今は体がビッグなので心配は無いのですが、子猫の頃は本当に神経を使いました。
プリンは特に大人しい猫だったので、トイレのドアを開けるときもそっと開けたり椅子を引くときもそっとしたりで、今思うとそれも懐かしい思い出です。


プリンもたまには家に遊びに来て涼しい所でのんびりと寝転んでるかな?と考えたりします。

20060629132341.jpg

スポンサーサイト



PageTop

こ、こ、怖い・・・

勉強会の途中で急に左の上の歯がシクシクと痛み出した。
突然の出来事に私は恐怖を覚えました。

実は私は大の医者嫌いで、特に注射が大嫌い。
歯に注射か!!!と考えるだけで、超ブルー・・・

しかもその時の勉強会のテーマが「最近不安に思ったこと」でした。
順番に話をして私の番に来て、「今私は突然歯が痛くなり、恐怖と不安に駆られています」と答えました。

皆は直ぐに歯医者に行けとやいやい言うので、段々と恐怖が膨らむしまつ。
もちろん直ぐに電話を入れて歯医者に行きました。

やはり虫歯だった・・・だった・・・だった・・・

私は歯医者が嫌いなので歯磨きに命を掛けてますが、歯並びの悪い所はどうしようもなくガックリ・・・
しかも2個所も見つかり、来週から歯医者に通うことが決定しました。
ガ~~~ン

でも歯医者で7年ぶりに知人に会って話をしてちょっと楽しかったです。
と言っても診察台が隣同士で話したので、ちょっと間抜けな感じでした。
歯医者の診察台で知り合いにばったり会うのって、超恥ずかしい経験でした。

PageTop

ポーラレディー

20060627003045


友人にポーラレディーがいます。なので、私は月に2回位ホームエステをして貰います。
マッサージやパックをしてくれて軽くほぐしてくれます。それで2千円でお釣りが来ます。
しかも家まで来てくれるので、とってもゆったり出来ます。

20060627010341


ヒロピがマッサージを受けてます。かなり満足げ?
今日は一日雨でしたが、我が家は3人集まり順番にエステをして貰いました。

200606270030452
 

エステが終わると宇田さんにマッサージをして貰いました。
もうすぐ六甲道でマッサージ店を開業します。

一日ゆったりとお顔と体をゆるゆるにした一日でした。

う~ん。満足・・・ 

PageTop

今日のクリちゃん

200606251812402
20060625181240

あんまりスヤスヤと気持ち良く寝てるので、たまらなくなって撮ってしまいました。

最近私はクリちゃんの事を『クリ村クリ』と呼んでます。ピンと来た人はかなりの通だと思います。
『猫村さん』のパクリです。

PageTop

突然にお兄さんが

夕方突然博お兄さんが家にやって来ました。
仕事の資料を届けに来てくれたのですが、私が居なかったらポストに入れて帰ろうと思っていたそうです。

少し時間があるので話をしました。

博お兄さんは最近とてもスピリチュアルに芽生えて、色んな出来事に素直に共鳴し自分のあり方や役割を考えて進んでいます。

「聖なる予言」に感銘を受けまわりの方達に勧めているようです。

「気づき」の話をして、ふと思いました。
「気づき」が起こりそれを自分の中に落とし込んで行動する。「悟り」が大切だなと感じました。
「気づき」があっても行動に起こさない人にはそれ以上の発展が無く新しい「気づき」は起こらない。「悟る」事で体が動き考えが変化する。

「悟る」とは中々難しいようで、でも簡単な事だと思います。

「全ての原因は自分の中にある」そう思うことで、相手を憎む事無く辛い思いをする事もないと思います。

PageTop

テーハンミング

韓国本当に残念でした・・・
朝から起きて応援しましたが、選手の健闘虚しく予選突破ならずでした。
選手達は本当に頑張りました。
各試合でナイスファイトを見せてくれて、粘り強い試合を展開してくれました。

また4年後に会いましょう。
楽しみにしています。

オーピルスンコリア
オーピルスンコリア
オーピルスンコリア
オーオーオーオオ・オ・オ・オ

PageTop

スピッツ好き


遅まきながらスピッツのベストが手に入りました。
早速聴いてみると、すごく懐かしい思いが込み上げて来ました。

あ、この曲の時はこんな事があった・・・とか色んな事が浮かんでは消え、浮かんでは消えてを繰り返しながら聴き入ってました。

神戸のコンサートには殆ど毎回行ってましたね。
最近は神戸に来ないから、ちょっと寂しいですね。

私は4人姉妹の長女で、1番下の妹が結婚する時に披露宴で姉妹で歌う曲をスピッツの「運命の人」にしようと考えてましたが、結局違う曲になりました。個人的にはすっごく残念でしたね。

私の車は「スピッツ号」と言います。
由来は「青い車」と言う曲を聴き名づけました。が、私の車は青ではなく紺色です。

私は物に名前を付けます。そうすると更に親しみが湧く感じがします。
下の写真は香取線香をたく時に使う物です。
「花ちゃん」ですが、「なちゃん」ではなくて「はちゃん」です。

20060623160319

PageTop

ほ、ほ、蛍こい

200606222130412
20060622213041

篠山に蛍を観に行きました。上の写真はポッケの中に入ってる蛍を撮った物です。
かなり写真を撮りましが、全滅・・・
蛍の撮影は素人には難しすぎる・・・

私は蛍狩りチャレンジ3年目ですが過去2回とも不発に終わってます。今年は3度目の正直です。
何日も前から祈りまくりで蛍観賞に出かけました。

やった!!!祈りが通じた模様。
本当に幻想的な世界を堪能しました。暗い中に無数の蛍の光が浮かび上がり、ずっと観ていても飽きない感じです。自然の素晴らしさを心から感謝しました。

プリンが働いてくれた気がします。
プリンありがとう。とても美しい蛍を堪能する事が出来ました。

PageTop

プリンに会ってきた

21日はプリンが亡くなって一ヶ月でした。
お墓に行ってお参りをして来ました。とっても良いお天気でしたよ。
プリンの名前が入ったプレートも出来上がってました。
同じ場所に友人の猫の「ちろちゃん」も眠っています。
彼女とは不思議な偶然と言うかある意味とても不思議な繋がりを感じる人です。

20060622130600.jpg


20060622131505.jpg


とても自然に溢れています。
いつ来ても穏やかな気持ちになれる霊園です。

20060622130615.jpg


20060622130636.jpg



20060622130933.jpg


いつもこんな感じでプリンが私を見てるような気がします。

PageTop

猫って…

200606202003292
20060620200329


何故?段ボール箱が好きなんでしょうか?
私はネットでの買い物が多いので定期的に段ボールが出ます。

荷物をほどいて空にしてあげると直ぐにプリンかクリちゃんのどちらかが入って遊んでます。

その姿が余りにも可愛いのでツイツイ写真に撮ってしまいます。
お陰で段ボールに入った猫の写真だらけです。

上の写真は、ほん~の一部です。
愛猫家や動物飼ってる人は分かると思いますが、同じポーズの似たような写真が沢山あるはずです。

PageTop

ど根性!

韓国が最後の最後にゴールを決めて同点にしました。
ど根性ゴールかと。

昨日の日本も凄い試合を展開しましたね。
テレビで観ながら熱くなりました。

お互い次の試合も全力で挑みましょうね。

PageTop

チーム危機管理???

何時の間にかチーム名が「チーム危機管理」に改名してた。
私かヒロピか宇田っちにメールすると一気に情報が回るシステムになっているような・・・

その正体は、3人で居る時に限って、博お兄さんから3人同時に同じールが転送されるせいです。

同じ時間に同じ内容でメールが来るので、ついつい遊んでしまう3人です。
だから、きっと博お兄さんはこの3人がいつもいつも一緒につるんでると勘違いしてるのでは?

確かに家も近いし仕事の関係もあり何かとつるんでる時が多いのは事実です。

いつまでも仲良く、楽しく遊び学び喧嘩し(?)過ごして行きましょうね。

PageTop

りんちゃんに会ってきた

博お兄さん、コメントありがとうございます。
子猫は本当に可愛いですよ。
私にとってはどんなに成長しても、クリちゃんは眼に入れても痛くないくらい可愛いですけどね。

また来て下さいね。

PageTop

オーメン

200606181709262
20060618170926


実は私、かなりの「オーメン」ファンです。
今日観て来ました。
凄く良かったです。昔の「オーメン」を借りてシリーズ③迄一気に観たい衝動に駆られました。
今回の「オーメン」はダミアンの乳母役にミア・ファローがなってました。これがかなりハマってて独特な雰囲気をかもし出してました。

その後久しぶりにゴルフの打ちっぱなしに行きました。上の写真はヒロピとナオです。
ナオは日曜日になると楽しみでツイツイ早起きしてしまうらしく、今日も朝6時に目が覚めてしまい「オーメン」は必死に観てましたが、ゴルフはお眠でした。

人間ワクワクする感覚は体の中から上がって来ると言うかエネルギーが知らず知らず湧いて来る、そんな感じだと思います。

それにしても「オーメン」は②と③もするのかしら?
気になるところです。

PageTop

やはり・・・

今日催眠のセッションに来た友達にクリちゃんが「寂しい」と訴えた様子。
私よりクリちゃんの方がプリンの死を引きずる事になるとは・・・

確かに私もまだプリンを思い出しては、プリンが傍に居ない事を実感して、寂しさが込み上げます。

ここまでクリちゃんが寂しがるとは想像していなかったので、ビックリでもありまた、クリちゃんの優しさが伝わって来ます。

クリちゃん、もう少し待とうね。
10月には可愛い妹を迎える予定だから。

20060617223444.jpg

PageTop

シンドラーのエレベーター

友人の家に遊びに行くと、そこのマンションはエレベーターがな、な、なんとシンドラー社だった。
やはり事故があった時は階段を利用する人も有ったらしいのですが、彼女は7階に住んでいる為にそれは無理な話みたいです。

私もちょっと緊張して乗りましたが、何事も無く無事に利用する事が出来ました。

尊い人の命が奪われた事で、日本でもクローズアップされましたが、外国でも事故が多発していたらしいので、大事故が起こる前に何故対処しなかったのかと思います。

どんな事にでも危機管理がどれほど重要な事か、今世界中で問われる問題の様な気がします。

PageTop

りんちゃんに会ってきた

200606152312546
200606152312544
200606152312542
20060615231254


友人が産まれて間もない子猫を保護し飼い始めたので見に行きました。
名前は「りんちゃん」だそうです。
保護した時は眼の病気もありダニもありで、かなり弱っていたようですが病院で治療してもらい、今ではすっかり元気に育ちました。

多分推定1ヶ月と言う所かなと。
とにかく元気元気で、ずっと飽きもせず猫じゃらしでピョンピョンと飛び回って遊んでました。
プリンやクリちゃんが我が家に来たときを思い出します。
子猫はどうしてあんなに仕草がプリティーなんでしょうか???
好奇心旺盛で、人見知り無くただただ無我の境地で遊びまくりって感じです。

りんちゃんは抱くと紙みたいに軽かったので、帰宅してクリちゃんを抱き上げてあまりの重さに腕がズッシリ来ました~・・・(8キロ弱ある)

早くクリちゃんに可愛い妹を迎えてあげたいと思いました。

それにしても動物は本当に心が癒される~
ずっと見ていても飽きないです。
りんちゃんはかなり遊びすぎて、バテバテにも関わらず猫じゃらしを見ると止められない衝動に駆られ食いついて来ます。
帰り際はさすがに疲れたのか、可愛い顔してお眠でした。

PageTop

男子?女子?なるほど~

「う~んと愛して、もっと愛して」ですか。
皆さん、大原麗子調で言ってみましょう!!!

最近は男らしい女子が増えて、女らしい男子が増えている?

萩尾望都の漫画に「Marginal」(マージナル)と言う作品があります。未来の人間を描いた漫画ですが、不妊を引き起こすウイルスにより人々は生殖能力を失い、世界にただ1人の聖母が子供を産み子孫繁栄がどうにかこうにか保たれている・・・みたいな漫画です。

男子だけの世界もむさ苦しいし、女子だけの世界も恐ろしすぎる~
私は両方居る今の地球に生れて良かったと心から思います。
いや、今の地球を選んで正解です。

私は人間の転生を多く繰り返してしまい、すっかり地球人どっぷりになってしまいました。だから、次回も直ぐに地球人として生まれるつもりです。
だって、この惑星地球はすごく魅力的な惑星なので中々抜けられません。

前回は男子今回は女子なので、次回はどちらに仕様かと考え中。
女子でも良いかと思ったりします。
多分女子を選ぶでしょう・・・

PageTop

男子?女子?

子供にどんな教育をするかで盛り上がりました。
男の子なら「男として」、女の子なら「女として」それっていったいどんな教育だろうと意見を出しました。

昔は男子たるもの、女子とは、みたいな教育がはびこっていましたが、話し合う内にそれは古い考え方だと思えて来ました。
確かに昔は男子は家族を養う為に働き、女子は旦那を支え家庭を守るのが決まりの様になっていましたが、(これってかなり古い考え?)最近は当てはまらない。

逆に男女平等の世の中ではもう通用しない現状かと。

人として、して良い事悪い事は男女関係無く教える事であって、自立、優しさ、強さ等々結局性別に関係なく伝える事に相違は無いような感じ。

家庭での教育ももちろん大事ですが、学校で友達とつるむ事で人間は良い事も悪い事も覚えて行くのだと思います。

私は4人姉妹で、普段の生活の中で男子は父しか居なくて、父のする事が男の人のする事だと思っていました。
父はとても神経質な綺麗好きで、冬はもちろん夏は一日2回はシャワーを浴びる。目に付いた埃はマメに取る等何事にもピチッとしてました。
だから私は男子はみんなそんな物だと思ってましたね。

やはり家庭での父、母の有り方もかなりの影響はある。それは否めない・・・

皆さんはどんな家庭で育ちましたか?
男らしさ、女らしさっていったいなんでしょうか?

PageTop

スンリ!!!(勝利)

やりました!!!
韓国が初戦を勝利で飾りました!!!
やっぱり、アンジョンハンは顔も男前だし、プレーも最高だ!!!
彼が入ると空気が変わる。チームの意気が上がる感じがします。

日本も頑張れ~

それにしてもトーゴは中々上手いとみた。

何はともあれ、オ~ピルスン・コリア~(必勝・コリア)オ~・ピルスン・コリア~

PageTop

ある日の夜ご飯

200606132015432


上の写真はスジです。
スジ肉は好きですか?
私はとっても大好きです。
お好焼きはスジです。
おでんもスジは欠かせません。
今日は考えた末に、あっさりと、湯がいて後はポン酢とネギ、七味を沢山ふって食べることにしました。

20060613201543


左の上はヒロピから貰った水溶栽培のトマトです。これは熟れるとかなり美味しいです。中々市場で売ってるのとは訳が違います。とにかく濃厚。熟すまでじっと待つ、これがポイントです。

右の方は人参と玉葱とイカを秘伝の焼肉のタレで炒めました。
食欲が無くてもこのタレで炒めると食べれます。
ハッキリ言って旨~い。

下は塩鮭を寿司飯に混ぜただけの簡単バラ寿司です。
これがまた食が進んで大変・・・

私はお酒が結構好きです。
まずはビールで、その後日本酒かチュウハイかワインにいったり、マッコリ(韓国のお酒)飲んだりとその日の気分で飲みます。
といってもいつも飲んでるわけではないですよ。

今日は何となく「今日の晩御飯」を載せてみようと思い付いたわけです。

PageTop

プリンからのメッセージ

プリンとクリちゃんをお世話して貰ったブリーダーさんに、最近クリちゃんの元気が無いのでプリンに似た子がいれば、またお知らせ下さいとメールしました。
ブリーダーさんから、今は居ませんが8月に出産予定があるのでお待ちくださいとの事でした。

ところが直ぐにメールが来て、引取り予定の子がキャンセルになったとあり写真を見るととても可愛い猫でした。
でも直ぐには決めかねていました。

お風呂に入っているとプリンから「私じゃないよ」とメッセージが来ました。

私自身も秋になったら・・・と直感がありましたので、やはり今回はパスして次回まで待つことにしました。

クリちゃんにもその事を伝えると納得した様子でした。
今は普段のクリちゃんに戻りつつあります。

20060612232018.jpg

PageTop

もう少し時間が・・・

ソースのワークで《後一日の命だったら、後一週間の命だったら、後一年の命だったらあなたは何をしますか?》を話合うところがあります。

何度もそのところをワークしてるのですが、今回はプリンとのお別れがあって初めてのセミナーだったので、考えただけで涙が出て来ました。

実際に「死」と直面し命が終わる最後を看取ったのが私の人生でプリンが初めてで、その時の感覚や息を引き取る時の静けさ、ロウソクの灯火がふと消える瞬間みたいな・・・そんな感覚がいまでも残っています。

プリン、プリンと名前を呼ぶ事も確かに前よりは少なくなりつつあります。それはそれで良い変化だと思っています。
でも「死」と向き合うとまだまだプリンを思い出し、涙が溢れる私が居ます。

「死」が終わりでは無く、新しい転生の始まりだとも分かっていますが、人間と言う肉体を持って生きている上で、感情の部分での淋しさが手放せません。

いつかは涙する事無く、プリンの事を思い出せる自分になるでしょう。

20060612000028.jpg

PageTop

改造人間

200606101448134
200606101448132
20060610144813


顔が大きい人が、もし小顔になったらと言う話題になり、丁度セミナー中に眠くなったので、みんなでやってみました。

顔にマジックでいらない部分に影をつけて無理やり小顔にしてみました。
ついでに、指の間に水かきがある人は指が短く見えるので、そこも黒く塗ると、な、な、なんと!!!指が長く見えるではあ~りませんか?

これでかなり笑って眠気も飛んでセミナーも続行出来ました。

Uさんお疲れ様!!!

PageTop

ピラティス

家の近くのスポーツクラブに通ってます。
昨日始めて「コア・ピラティス」のレッスンに出てみました。

30分のレッスンですが、これが中々効きました。
毎日するとインナーマッスルがかなり鍛えられると思います。

知人がピラティスの先生で少し前まではエアロビクスのレッスンをしてました。彼女はとってもカッコ良くて、足は長いし顔も小さいし中々のベッピンさんで性格も良い。あんなに揃ってる人って・・・ジェラシ~~~

二の腕が細くなるようにと頑張ってますが、これがかなり難しい。
私は体の割に二の腕が太い!!!太すぎる・・・何故???

良く行く整体の先生に、「二の腕が細くなる薬ありませんか?」と本気で訊いた事があります。
「残念ながら、ありません」と元気に答えてくれました・・・

PageTop

ハイポネックス

昨日のコーチングの勉強会では「ハイポネックス」で盛り上がりました。

綺麗なKさんが「最近彼に愛情を与えてなくて枯れてきてる」と言いました。
旦那や彼氏、彼女をいかに上手に育てるかの話になり、ベテラン主婦の説教好きカウンセラー「マバさん」は「旦那には栄養を沢山あげて、大輪の花が咲いたら自分が貰う。自分の為にも栄養を絶やさずに育ててる」と言いました。
なるほど~

さすがマバ!!!感動しました。

そこで、植物にはハイポネックスが良いが与えすぎると根腐れするし、水も何も与えなければ枯れてしまう。

丁度良い具合にバランス良く与えるのが1番良い。

そんな話が後の焼き鳥大会でも続き、更に他愛の無い話まで出て盛り上がり良く食べ良く飲みました。

昨日の勉強会に参加した方達は、今もきっと頭の中で「ハイポネックス」がコダマしてるはず・・・

PageTop

思いついたら

私は普段ひらめきや思いつきがあれば出来るだけ直ぐに実行するように心掛けています。

先日ある友達の事をふと思い出し、直ぐにメールをしました。
すると友達から「明日電撃入籍します」と凄く嬉しい報告が帰って来ました。

なんとタイムリーな!!!

自分でも驚きましたが、昔から思い付いたら直ぐに連絡を入れてみる。するとその相手は「丁度話がしたいと思ったのよ!」とか「いつも必要なときにナイスなタイミングで連絡くれるね」と言ってくれます。

もちろん反対の経験も沢山あります。
気になりながらついつい先延ばしにしてしまって、後悔するような事があったり「しまった!!!」と思う経験をしたり。

だから出来るだけ潜在意識からの信号には素直な自分でいたいと思っています。

Nさんおめでとうございます。
末永く幸せな家庭を築いて下さい。

PageTop

クリちゃんの最近

20060606101942.jpg


最近クリちゃんが変なんです。
プリンが居なくなって2、3日は元気が無かったのですがその後は赤ちゃん帰りしたように甘えて来てたのですが、またまた最近元気が無いと言うか私に甘えて来ない・・・

どちらかと言えば避けてるみたいに思えます。
何故なんだろう???

思い余って昨日の夜、廊下でゴロンと寝転がってるクリちゃんに訊いて見ました。すると・・・

「さみしい・・・」

プリンが居なくなってクリちゃん寂しいみたいで。
私は「クリちゃん寂しかったの。秋になってプリンにそっくりな子が見つかったらまた家に迎えるから、それまで待ってね」と言いました。
今も窓の外をジ~ッと眺めて座ってるクリ坊が居ます。

クリちゃんはとても優しいやんちゃ坊主です。

20060606103603.jpg


今年の私の誕生日に友達がプレゼントしてくれた花束を見つめてるクリちゃんです。
クリちゃんはお花がとても好きです。

クリちゃんに優しいエネルギーを沢山送ります。

PageTop

休日

昨日の日曜日は気が付くと、家に友達が4人遊びに来ていて、特に何かすると言う事もなくのんびりと過ごしました。
3時頃から皆で鉄板焼きを食べだして、後は吉本新喜劇の録画を2本観てバカ笑いして過ごしました。

こんな休日も良い物だと、しみじみ思いましたね。

でも、こんな時でも同じように時間を共有出来る仲間に恵まれた事に心から感謝します。

PageTop

プリンの納骨に行ってきました。

今日は立会いでプリンの納骨に行ってきました。
とても良いお天気で気持ちも穏やかな感じでした。
骨壷からプリンの骨を土に入れて行きました。
とても綺麗な骨でしたが、所々黒い斑点があり、これが癌だろうな・・・と思いました。

両手を合わせて私はただ、「プリン、プリン」と名前をずっと呼びました。

プリンがもう一度猫として私の元に来てくれるのか、それとも人間として出会えるのか分かりませんが、それはプリンの好きにしたら良いよと祈りました。
私はどちらでもプリンを見つけることが出来ますから。

でもやはり泣いてしまいました。

プリンの小さい時の写真を載せました。
生後1ヶ月~3ヶ月のプリンです。

何度見ても可愛すぎて惚れ惚れします。

20060603210035.jpg



20060603210122.jpg


20060603210202.jpg



20060603210236.jpg

PageTop