fc2ブログ
 

ちょみログ

発信力

最近つくづく思います。

それは「発信力」の威力。

もちろん社会的に影響力のある人の言葉は、沢山の人が注目します。
最近はSNSの力で、ニュースよりも先に一般人が知る時代です。
地球の裏側で起きた出来事も、リアルタイムで流れます。

その情報が本当なのかどうなのか。
誰が見ても事実だと分かるなら問題は無いのですが、写真の撮り方や文章の書方で、色んな解釈が出来ます。

今回の「福猫舎」の事があり、最終日に「福猫舎改善し隊」Twitterにアップしました。


最初は、「同じ名前のシェルターがあるので迷惑ですよ」とか、「場所はどこですか?」
等々、所謂お怒りの言葉がありましたが、場所を明記すると、一斉に沈黙でした。
その後は嵐の様な反響でしたが、私達がデマを流してるのだと思われた人達が、本当に沢山居ました。
そのくらい巧妙に嘘をついていたのです。

人の同情や関心を集める文章を書き、可哀想な写真をアップする。
写真の撮り方も、角度やその時の表情に見合った文章を乗せる事で、沢山の支援が集まります。

支援を募るのが悪いと言ってる訳ではありません。
みんなの大切な思いです。
それを当たり前の様に貰い、ゴミにしてた事が許せないのです。


6年前からマメkさんが引き出したいと言ってたみはる
203747.jpg


もちろんレスキューしましたが、みはるの詳細を聞くと、お腹にハゲがあるので、2週間に一度インターフェロンを打ってるとか言ってました。
それが本当ならみはる、薬漬けじゃない!!!


ストレスだよストレス!!!


過度な医療も、支援金。
あそこには、薬漬けの猫達が沢山居ます。

本当に怒りが収まらない。

みはるはトライやるから見事新しい家族に迎えられて、「みつまめ」になりました。
幸せそうだ~~~。
レスキュー出来て本当に良かった~~~。
D2Y5JTBUcAAkYmg(1).jpg
(写真提供:マメkさんのツイッター)


レスキューしたけれど、全く人馴れしていないので、先ずは人馴れ中の猫達も居ます。
シェルターなのに人馴れしていない猫が殆どです。
預かりさん達は必死にお世話しながら、譲渡に向けて頑張ってくれて居ます。


私も人生で初めてTwitterのアカウントを作り、自分で見た事感じた事を発信しています。
私のツイッターは、こちらです。

そしてまだ残っている沢山の猫達を思い、しっかりと事実だけを発信して、早期解決に向けてレスキュー仲間達と頑張ってます。


スポンサーサイト



PageTop

言葉が無い・・・

レスキューに入った「福猫舎」の管理人が、3月11日にブログをアップしました。

ぶっ倒れそうになりました。


百歩譲って、私達に謝罪する必要も無いし、弁解する必要も無い。
ただ、猫達に対して申し訳無かった事や、改善点がしっかりと書かれていたら、まだ少しは同情出来たかも知れない。
でもあのブログを読んで確信出来ました。
彼女はまた絶対に同じ事をする。

自分の反省点が何かを理解していない。
今回の騒動が何故起きたのか理解していない。
しかも嘘だらけで、こんなに沢山の証拠を突きつけられても、全く何とも思っていない。

だから絶対にする。


「こんな劣悪な環境に居る猫達は可哀想じゃないの?」と聞くと

「ここに居る猫達、みんな笑ってる」と真剣に答えてた。


だから金輪際、あなたは猫や命に関わるな。



「福猫舎」こちらをどうぞ。

PageTop

レスキュー

少し日が経ちましたが、2月22日の夜に郡山に入り、23、24日と「福猫舎」の猫達のレスキューに参加しました。
22日が初日でしたが、私は23日からの参加でした。


一言では言えないくらい、想像を絶する酷さでした。

一番胸が痛かったのは、トイレ。
砂が全く入っていないシステムトイレ。
しかも2日に一度は綺麗にするからって、当たり前の様に言いました。
多分2日にi一度の掃除も、嘘では無いかと思うウンチの量でした。

トイレから滴り落ちる程、シートが濡れてました。
142579.jpg



狭いケージで、ただ生かされているだけの猫達。
35703075.jpg



埃がこびり付いた場所でずっと動かない猫達。
1365.jpg


この飲水が普通に置かれてました。
一体何をどうしたら、ここまでになるのだろうか?
汚れても洗うこともぜず、上からお水を足していた様子です。
345.jpg


カーポートはゴミの山。
23649.jpg


実は送られてきた支援物資達でした。
いつのモノ?
20657.jpg

23774.jpg

503725.jpg


一つ一つ賞味期限をチェックして、アウトのものを破棄して行きました。
この作業がまた本当に辛い。
これは沢山の人達の思い。
それをこんなに無駄にしていたのだと思うと、切なくて苦しくて・・・
90662.jpg

23605.jpg


トラック2台分山盛り出ました。
と、言うか、山盛り2台分の支援物資が、無駄になったと言うことです。
4759935.jpg



カーポートがゴミで一杯で、車は路駐でした。
ご近所からもクレームが物凄く出てました。
それをみんなで必死で片付けて、車を置けるようにしました。
でも車の中も支援物資だらけでした。
52580.jpg


今回レスキューに入った詳しい経緯は、マメkさんのブログに書いていますので、読んで頂くと分かります。


色々許せない事があり過ぎて、今も残っている沢山の猫達を思うと、本当に胸が苦しくなります。
FIPで今にも行ってしまいそうなガイアを残し、2時間以上も家を離れていた事を聞いて、愕然としました。
食事に行くことが悪いとは言いませんが、この状況でもそんな事が出来る彼女の気持ちが、私には理解出来ない。
738947.jpg


ブログやツイッターで書かれている事は、あまりにも嘘が多すぎた。
私自身、かなりの数の猫が居るのに、一日に何度も病院を往復してる記事も読み、どんどん可哀想な猫を増やし、積極的に譲渡しない、ゴミ屋敷等で、アニマルホーダーだと確信しました。


ウンチで汚れたトイレを運んでいると
「それ昨日砂を全部変えたんだけどな」と言うので、「砂入ってませんよ」と答えると、「あ、勘違いしてた」と平然と言いました。

賞味期限切れの「ちゅーる」を破棄してる時に、丁度新しい「ちゅーる」が沢山届きました。
それをわざわざ、破棄してる私達の横に置きながら「これでも2、3日で無くなるのよね」と言いました。

それならば、どうしてこんなに沢山ある「ちゅーる」を、食べさせなかったのだろうか?

とにかく、会話も全く噛み合わず、意味不明な事を言い続けていました。

今現在も、レスキューに入ったメンバー達で、残っている猫達の問題を必死で取り組んで居ます。


(写真提供:レスキューメンバー達)

PageTop