fc2ブログ
 

ちょみログ

「セラピストのつぶやき」更新しました。

こちらも物凄く久しぶりにアップしました。

「セラピストのつぶやき」

今回は親子関係で出た言葉と思いについて書いてます。

こちらをどうぞ。
スポンサーサイト



PageTop

お世話になった家。

リフォームが決まり、猫達7ニャンズを連れて引っ越しが決まり、2ヶ月間お世話になった家。
近所だったので、本当に助かったのと、猫OK物件だったのとで、奇跡の様な出来事でした。


私達が引っ越した後、仮住まいの家に居る「さみしん坊」(私が勝手に命名しました)が、淋しい淋しいと言ってきます。
確かに人間は私と宇田さん二人だけど、猫が7ニャン居て、上から下からと走り回ってたので、淋しいんだろうなと思います。

引っ越し後も、荷物を取りに行ったりゴミを出しに行ったりと、毎日片付けに行ってたので、そのたびに、今度も沢山の賑やかな家族が住んでくれると良いねって言って励ましてました。

いよいよ鍵を渡す前日、宇田さんと綺麗にお掃除して、沢山の「ありがとう」を言いました。


広い玄関。
906243.jpg



一直線の長い階段。
46240.jpg



日当たりの良い、みんなの大好きなお庭。
06241.jpg



宇田さんとプリンが大好きだった屋根裏部屋。
0004.jpg


素敵な思い出が出来ました。


そしてリフォーム後の我が家。
色々と揃って来ました。
やっぱりキャットタワーは必須アイテム。
6231.jpg



私が溺愛する末っ子シャーシャーが、我が物顔で使ってます。
6260.jpg



新しいソファーも、自分のソファーと思っている様です。
235654.jpg



リビングの主に君臨した、スツールの「でめお」
王子動物園のカバの「出目男」から名前を頂きました。
406290.jpg


引っ越しが終わって2周間。
毎日日必死で片付けして、やっと7割位かな。

今ちょっと中だるみで、やる気が薄くなってます。

5月中には終わらせようと思ってます。

PageTop

もう一ヶ月が過ぎた~~~

仮住まいに引っ越しをして、一ヶ月が過ぎました。
最初はどうなるかと思いましたが、猫達もすっかり自分のペースで暮らしています。

特に私が溺愛する末っ子シャーシャーは、べったりしてくれます。
01332861224158394.jpg



もずっと私の横で寝てます。
0200312150jpg.jpg



ちゃっかりと自分のポジションもキープするシャーシャー
748.jpg



プリンは窓と言う窓に飛び乗ります。
580942.jpg



何かを必死に探してました。
5804.jpg



リフォーム中の我が家。
キッチンが入りました。
絶対にこれにしようと決めてた、タカラさんのシステムキッチン。
5813800.jpg



階段から猫達が覗ける様に、設計して貰いました。
498042.jpg



玄関にもキャットドアを付けて貰いました。

我が家は脱走防止を徹底してるので、絶対にお庭から脱走が出来ません。
猫達も凄く寛ぐ場所なので、年中玄関のドアを開けてました。

玄関ドアに直接、キャットドアを付けるつもりでしたが、ルーパー付きのドアにしたので、キャットドアが無理だったので、設計士さんの提案で決まりました。
8468001.jpg


5月2日には帰れます。
多分4月もあっという間で終わりそうです。

コロナ対策に気を付けながら、コロナに呑まれないようしようと思います。

猫達がいるので、家は天国です。

PageTop

民族大移動!!!

3月2日からスタートした、我が家のリフォーム。
物凄く近所に一軒家を借りることがで出来たので、ちょこちょこと荷物を移動してましたが、引っ越し当日の2月29日は、「チーム・チョミ」の皆さんがお手伝いに来てくれて、無事猫達全員引っ越しが完了しました。


最後に家に鍵を掛ける時、色んな思い出が蘇りちょっとうるっとしてしまった。
ここは元々私の実家です。

家族で過ごした歴史があります。
妹達が結婚し独立する中で、震災があり、最終的に私がこの家で暮らす事になりました。
今回、あちこち傷んで来たので、思い切ってリフォームする事にしました。


引っ越しの次に日、植木を移動しに来ました。
90575.jpg

6077.jpg



私が昔描いていた絵が出てきたので、懐かしくなってしまった。
20代の頃一番描いてました。
4036.jpg

200222061.jpg

0200305408.jpg



でも一番大変だったのが。猫達の移動です。
7ニャンズの移動は、猫も人間も本当に大変でした。

2ヶ月後にまた移動です。
リフォーム後に家に馴染んでくれるのか・・・
頭が痛い気がします。


家庭内野良歴13年の、菫(すみれ)ちゃん。(保護して13年です)
まさかこんな日が来るなんて!
引っ越しのお陰で、こんな幸せな経験が出来ました。
020030121210.jpg



私が出かける時は、溺愛する末っ子シャーシャーが、寂しそうにします。
ちょっと胸がキュンってなります。
811570.jpg



でも最近はこうしてリラックスしてます。
15603.jpg



プリンもリラックス。
90597.jpg



も甘えます。
805602.jpg



引っ越し後、10日経って、それぞれが新しい生活に慣れて来ました。
私も何とか慣れました。

リフォーム後の我が家が楽しみです。

PageTop

怪我をして思った事

10日位前、転んでしまった。
つまづいて、アッと言う間に、右側を強打しました。

一瞬の出来事で、頭が真っ白になりました。
しかも立ち上がろうとして、更にコケたのでした。

家の近所だったので、とにかく頑張って帰ったところ、顔から血がダラダラ出てました。
洋服も血だらけ。
それを見た宇田さんも大慌て。
目尻を切ったので、血が沢山出たのです。

夜だったし、人が居なかったのである意味良かった、
きっと流血してる私を見て、大騒ぎになってたかも知れない。


次の日からどんどん顔が腫れて行き、まるで明日のジョーおいわさん

紫が赤紫になって行く工程が凄かった。
強打した右手は物凄く痛くて、2日間は何しても痛くて、寝るのも大変でした。

今は目尻の傷はバンドエイドを貼っているので、大丈夫です。
(血だらけの私を見た瞬間、宇田さんが走って買って来ました)
顔の腫れも殆ど引きました。



しかし、腕の痛みが中々取れません。
牛歩の様な治り方。

年齢が行くと、中々治りが遅いんだなと実感します。

数日痛くて、家で引き込もってましたが、その時色々考えました。
年齢を重ねると言う事は、思った以上に出来ない事も出て来るんだなと。

10年後20年後を想像しながら、肉体の衰えと共に、人生の終焉をしっかりと受け止める事が出来るんだと思いました。


今回は骨折等無く、打ち身で良かった。
心から思いました。

PageTop

一番のお気に入り

今年の夏の一番のお気に入りは、これです。
スパイダーマンのTシャツ。
男性用なので、Sサイズ。
1907200382.jpg



どこに行くにも着ています。
旅の時も。
483966393444.jpg



猫ボランティアの時も。
654995487585.jpg



友人との飲み会も。
664675880025.jpg



宴会も。
DS058.jpg


もちろん毎回写真を撮っていないので、他の日も着てます。
余りのヘビロテに、宇田さんがもう一枚買ってくれました。
ネットで500円でした。
DS133.jpg


ユニクロスパイダーマンの宣伝部長かと言われる程着てます。
来年も再来年も、気が済むまで着るつもり~~~。


PageTop

明けましておめでとうございます。

ハッピー ニュ ーイヤー!


我が家は31日からずっと食べて飲みました。
毎年の光景です。
1135.jpg


私は「紅白歌合戦」が大好きで、毎年本当に楽しみに見ています。
2018年の「紅白歌合戦」も物凄く楽しかったです。
幸せ~~~!

2019年になって、乾杯!
1642.jpg



正しい酔っぱらいです。
2時まで飲んでました。
645.jpg



元旦のご飯大会で乾杯!
11671.jpg


この日は流石に、夜ご飯しか食べれませんでした。
2676.jpg



2日は実家で乾杯!
1084.jpg


2番目の義弟がチョイスするシャンパンはいつも最高!
沢山飲みました。
30686.jpg


3日は、京都から友達が来て手巻き寿司。
テレビを観ながらガハガハ笑ってる内に、気が付くと終電が行ってしまってました。
もちろん友達は、我が家にお泊まりです。
50691.jpg



2018年の12月になって、2019年のカレンダーを買いました。
大好きなムーミンのカレンダーを買いました。
カレンダーを見ていると、ふと、描きたくなってしまった。

早速、パネルに水貼り。
プリンが熱心にお手伝い。
2568.jpg

669.jpg


この作業は、プリンとの戦いです。
筆を洗ったお水を飲もうとするプリン
筆を咥えて走ろうとするし、パレットの絵の具を舐めようとするしで、大変でした。
22583.jpg


余りのダメ出しに、拗ねてました。
可愛いプリンです。
60584.jpg



カレンダーを模写しただけなのですが、絵を描くのが数十年ぶりなので、手がスムーズに動かない私でした。
20574.jpg


色を入れながら、絵を描くってやっぱり楽しいなと思いました。
2585.jpg


完成。
32586.jpg



私は妹が3人居ます。
妹達のクリスマスプレゼントにしました。
後一枚は、4番目の妹の義妹も一緒にクリスマスディナーをしたので、プレゼントしました。
とっても喜んで貰えました。
293.jpg

2294.jpg

1595.png

452.jpg



私の大好きなクリちゃんの足です。
60031.jpg


2019年も、宜しくお願いします。

PageTop

素敵な時間

京都の亀岡にある、出雲大神宮に参拝してきました。
7178.png

8000182.png

210193.png



国常立尊様に、御礼を兼ねて、ご挨拶に行きかせて頂きました。
物凄く歩くように見えますが、それ程でも無いのです。
8000183.png


これ以上奥は写真を控えさせて頂きました。
810185.png


この辺りに鎮座なされております。
900194.png


我が家の猫達を思い出させる、うさぎ様です。
100195.png


実は苔が大好きです。
思わず撮ってしまった。
20186.png

02187.png

00189.png


家から車で1時間30分くらいで着きました。
また参拝させて頂きます。


ありがとうございました。


PageTop

苔玉教室

先日、「苔玉教室」に参加して来ました。
私は苔が物凄く好きで、これは参加しなくてはと思い、当日も楽しみにしてました。

みんなで必死に苔玉作り。
1497520237858.jpg


中々難しかった.
苔のバランスを考えて巻いて行くのですが、中々上手く行かない。
先生が色々と手を加えてくれました。
1497520236392.jpg


作っていると癒やされる~~~。
20170611_151435_HDR.jpg

全員が綺麗に出来上がりました。
1497520241602.jpg


私のマイ苔玉です。
1497521503593.jpg


家に帰って写真を撮っていると、シャーシャーが来ました。
1497520341630.jpg


毎日苔玉をお水に浸して、日光浴をさせて光合成をさせてます。
大切に手を掛けて育ててます。
大きく育ってね。
苔玉ちゃん。



お知らせです。
「セラピストのつぶやき」を更新しました。
「ぶっちぎる」に付いて書いてます。


PageTop

さよなら2016年

いよいよ2016年も、最後の日になりました。
今年も新しい仲間達と出会えて、本当に素晴らしい年になりました。

今年の一番最後を締めくくったのは、これです。
0001483116086622.jpg


この日は友人の家で、チャネラーのお友達の「ミニセッション」を開催してました。
それぞれにメッセージを貰い、セッションを受けた友達がみんな、本当に幸せな気持ちになって、幸せオーラでいっぱいになりました。
セッションが終わってみんなでご飯を食べている時に、友達の猫の体調が悪いと連絡があったので、みんなで一緒にエネルギーを送りました。

スマホの写真の上から手を当てて、エネルギーを送ってます。
この時のエネルギーは凄かった!
手がビリビリでした。



そして今月手術をしたプリンが、どんどん元気になってくれた事が嬉しくて嬉しくて。
最近では、シャーシャーを威嚇するまでになりました。
6661483116091962.jpg


殺気を感じるシャーシャーです。
1483116093764.jpg


プリンが獲物を狙う目付きで見てます。
1483116131944.jpg

この二人が仲良く喧嘩してる姿が本当に久し振りに見れて、何だか嬉しかった。
って言っても、いつもプリンシャーシャーに、一方的にいちゃもんを付けてるだけですが。


今年の最後を、家族全員が健康で終われる事がこんなに幸せな事なんだって、しみじみと思いました。


今年も楽しいイベントに、沢山参加しました。
002OI000076.jpg

300OI000078.jpg


もちろん「パーティーピーポー」と呼ばれてるので、ご飯大会は欠かせません。
04OI000092.jpg


餌付けされる宇田さん。
300OI000086.jpg


良い子はマネしないでね!
3000OI000097.jpg


今年も本当にありがとうございました。
沢山の人に助けて貰えた事に心から感謝します。

PageTop