fc2ブログ
 

ちょみログ

「ボヘミアン ラプソディ」

やっと観に行けた!

「ボヘミアン ラプソディ」

4487.jpg


最高でした。
10488.jpg



チケットを買うと貰えるポストカード。
4495.jpg


子供の頃聴いていたQueenは、映画を観ながら聴くと、更に奥が深いなと。
魂が揺さぶられました。

天才の苦悩に満ちた様子が痛い程伝わる、そんな映画でした。
短くも濃厚に生きたフレディの人生は凄い。
0214916061.jpg

まだ観てない方はぜひ行って下さい。
魂に響く映画です。


そして思わず買ってしまった。
1520.jpg

リピートしながら聴いてます。


それでは今年もありがとうございました。
さよなら2018年。


今年最後の「セラピストのつぶやき」を更新しました。
「興味」と「詮索」に付いて書きました。
こちらをどうぞ。

スポンサーサイト



PageTop

「シン・ゴジラ」に感動!

私実は、物凄くゴジラのファンです。
「ゴジラ FINALWARS」も涙を流して観ました。
その後、周りの人達に、「ゴジラは愛よ愛!愛の塊だ!」と豪語しました。

なので「シン・ゴジラ」も、凄く楽しみにしてました。
img_map.jpg

9Untitled.jpg


今回の「シン・ゴジラ」も、今の世相や政治的な事を盛り込みながら、ゴジラを止めようと一丸となって頑張る姿に涙しました。

最期のゴジラの姿に、またまた涙。
ゴジラは私的には、とってもメッセージ性の高い映画だと思っています。


エンドロールのキャストの最期に、野村萬斎とあったので
あれ?
何処に出てたのかな?
見逃したのかな?
と不思議に思ってました。

調べてみると、なんと、ゴジラでした。
詳しくは、こちらをどうぞ。
確かに物凄くリアルでした。
122Untitled.jpg


まだの方はぜひ、「シン・ゴジラ」観て下さい!
200Untitled.jpg


(写真提供:グーグル)

PageTop

「テッド2」

公開前に映画館にあった、「テッド2」の看板。
宇田さんも、物凄く楽しみにしてた映画。
1441272154686.jpg


気合が入ってるのが分かります。
1441272178930.jpg


そして公開初日。
行って来ました。

甥っ子リュンちゃんと。
1441272015213.jpg


握手もして。
1441272017309.jpg


私もピース!
1441272019508.jpg


夏休みで帰省してたリュンちゃんから、テッド観に行こうってお誘いが。
宇田さんと行こうと約束してましたが、もちろんリュンちゃんが優先です。

さっさと裏切って、行って来ました。
1よりも更にパワーアップした下品さ。
しかし!
テッドが可愛くて、何故か許せる。

大笑いしました。
これはパンフレット。
1441272022460.jpg


実家に居るテッド
随分前にリュンちゃんがゲットして、大学の寮に持って行くと言ったのですが、母がリュンちゃんの代わりに可愛がってるので、そのまま実家に居ます。
物凄い存在感を放っています。
1441272111113.jpg


「テッド3」も作るのかな?
絶対に観に行きます。

PageTop

やっぱり情熱。

最近立て続けに、映画を2本観ました。

先ずはこちら、「テルマエ・ロマエ」
img_lineup.jpg


こちら、面白くてゲラゲラ笑いました。
甥っ子リュンちゃん(長男)と、お母様と、3番目の妹と行きました。
映画館に、私とリュンちゃんの笑い声が響き渡った感じでした。
もちろん他の人も笑ってましたよ。


凄く楽しみしにしてたのですが、思っていた通りのデキ。
お母様はちょっと、複雑~~~な感じだったらしいですが。
トイレに関するのシーンが嫌だったみたいです。

それにしても、キャスティングも見事。
日本の俳優さんが全員ローマ人に見えます。
濃い顔の人をキャスティングしてるので、それも笑えました。

お風呂に対する熱意が、素晴らしいモノを作って行く。
情熱って素晴らしい。


後はこちら「宇宙兄弟」
カッコ良い兄弟です。
って言うか、惚れ惚れします。
315x210.jpg


「宇宙兄弟」は、甥っ子キョンちゃん(次男)と二人で行きました。
公開前から二人で楽しみにしてました。


笑って泣いて、本当に感動しました。
夢を諦め無い。
やっぱりこれですよね。
夢や希望を持ち続ける。
その素晴らしさが存分に画かれています。

映画の後、ご飯を食べながら言いました。


「キョン。
 宇宙飛行士になり!」


3人居る甥っ子の中で、一番身体能力が高くて、体力があって、ガッツがあり、冷静な判断が出来る。
宇宙が好きで、私と話しが合う。
これは、宇宙飛行士にチャレンジするしかない。


熱く語る私に言いました。
「まだ将来の事 考えて無いし」

高校生になったばかりで、部活に燃えてるので、先の事はまだ考えられないでしょう。
もし宇宙飛行士になろうと本気で思ったら、私にだけに先ず言ってね。
なれないよって意見も絶対に出るので、その意見に心が折れると困るので、ある程度行動に移すまで誰にも内緒にしてようね。
本気で決心したら応援するから。
と食事をしながらお話しました。
期待してるよ、キョン!!!


妹夫婦は、本当に宇宙飛行士になるって言ったら、心から応援するでしょう。


最後に、末っ子のソンちゃんの一発芸をどうぞ。

ローラ!

SN3J00120001.jpg


こちら将来はサッカー選手になって、世界のフィールドで活躍するそうです。


少年よ野望を大志を抱け!

PageTop

「ハリー・ポッター」万歳!

「ハリー・ポッターと死の秘宝」を観て来ました。
これで「ハリー・ポッターシリーズ」とさようならだと思うと、切ない思いがこみ上げます。
i.jpg


見終わって気が付くと、涙が流れてました。
この涙は、感動の涙です。
そして本当に終わったんだと実感した涙です。


2001年に『ハリー・ポッターと賢者の石』が公開され、観た瞬間から虜になりました。
10年前は子供だった魔法使い達です。
hai.jpg

そして私は甥っ子達と「チーム・ハリーポッター」を結成しました。
私、リュンちゃん(長男)、キョン(次男)、ソンちゃん(末っ子)の4名が「チーム・ハリーポッター」です。
最初から最後まで全ての作品を一緒に観たチームです。
(最後の2作目は、諸事情でリュンちゃんだけが別で観ました)

10年経ってたんですね。
一番下のソンちゃんも今は6年生です。
きっと最初のシリーズはあんまり意味が分からなかったと思います。
お兄ちゃん達に付いて来て観てましたが、今ではすっかり虜になっています。


映画が終わって、4人で感動の嵐に浸っていましたが、やはり、お腹が空きます。
映画を三宮で観たので、久しぶりに大好きな「餃子の赤萬」へ。


私はやっぱりここの餃子が一番好きです。
妹も合流して食べましたが、5人で20人前を。
SH3855240001.jpg


左のソンちゃんと右のキョンです。
部活で真っ黒です。
SH3855230001.jpg


変な顔になってるソンちゃんですが、私には可愛い末っ子です。
サッカー部でキーパーしてます。
SH3855250001.jpg


食べ盛りの男子3人と大人2人で餃子20人前は腹八分目ですが、これには訳があって、実はその後彼らには別の目的が。
せっかくの夏休みなのでちょっとサービスして、その後お寿司屋さんへ。
リュンちゃんとキョンです。
鯛のあら炊き食べてます。
SH3855270001.jpg


餃子沢山食べたのに忘れたの?って言いたいくらい、ガツガツ食べてました。
良かった、最初に餃子食べさせてて。
大人の私と妹はやっぱり、それほど食べれませんでした。
これも若さ故ですね。

美味しいって食べてる姿を見て、沢山お食べ~~~と思いました。



家に帰ってからも、パンフレットを見ては「ハリー・ポッター」に思いを馳せました。
私もこのメンバーに入りたい!と本気で思いました。
2images.jpg


私の「ハリー・ポッタ-」は、感動の内に幕を閉じました。
そして10年目に「チーム・ハリーポッター」は解散しました。


来年はリュンちゃんは高校3年で、キョンは高校1年で、ソンちゃんは中学1年になります。
最初で最後の、映画のチームだったと思います。
「ハリー・ポッター」は私にとっても、とても思い出深い映画になりました。

もちろん最後に言いました。
「チーム・ハリーポッター」

解散!



PageTop

ブラボー!!!

映画「オーケストラ」を観て来ました。

SH3816230002.jpg


ハッキリ言って、ブラボー!!!の一言です。
この映画は、絶対に直ぐに観たいと思っていました。
まさに直感です。


ロシア語とフランス語の映画ですが、テンポがよくてハチャメチャです。
ロシア語は迫力がありますね。
しかも、大きな声で喋る場面が多くて圧倒されます。


ヒロインの女性が、とってもキュートで、とっても美人です。
憧れる顔です。
SH3816240002.jpg

どうハチャメチャかは、観たら絶対に分かります。
でも観ないと分かりません。
(当たり前ですが)

30年前のボリショイ楽団員が集まって、フランスのパリに行きます。
各々の胸の中には、色々な思いや思惑があり、秩序を全く知らない人達が殆どです。
それだからこそ、ラストのコンサートが盛りに盛り上がります。

笑いとハラハラドキドキと元気、そしてラストは大感動の涙です。
最後は立ち上がって、拍手をしそうになりました。

(実は私、過去に映画を観て余りに感動し、我を忘れて立ち上がって拍手をしたことがあります。
 確か小学校の講堂で映画を観てた時だと思います。)


この映画は本当にお勧めです。
勇気も与えてくれます。
決心して、とにかくごちゃごちゃ考えないで行動する。
信念が、なせるワザです。


機会があれば、ご覧下さい。



最後に、クリちゃんとセキレイさんのコラボブログに、沢山の方々が参加しお付き合い下さいました。
本当にありがとうございます。
みなさんの心の熱さに、クリちゃんと感動しました。

SH3815520001.jpg

クリちゃんと私からの、サービスショットです。
これからもクリちゃん共々、どうぞよろしくお願いします


PageTop

泣いて笑って

「僕らのワンダフルデイズ」を観ました。
稲垣潤一の大ファンで、これは絶対に行かないとと意気込んでました。
091118_1825~01


泣いて笑って、本当に良かったです。
主演の竹中直人が素晴らしい!!!
もちろん、宅間伸始め、俳優さんも素晴らしい演技でした。
稲垣潤一は、はっきり言って、まあ・・・大根だったけど・・・それが許せる役でした。
091118_1824~01

最近シロクロの事もあったので、「死」がいかに人間に色んな問題を提示するのかを考えさせられました。
自分が後半年の命だと分かったら、どうするかな?

半年ってきっと、アット言う間だと思います。
この映画のテーマは、自分が死んだ後に残る家族に何を残せるか、に焦点が当てられていたと思います。

人間は生きてる分の長さだけ、沢山のものを持っています。
沢山の大切なものを持っています。
それに対しての思い。

私は日々を出来るだけ悔いを残さない様にと生きていますが、それでも日々の出来事に流されている部分も多々あります。
でも、楽しく生きたとみんなに思われるようにと、それだけは忘れずに生きています。
そんな色んな思いを、再確認出来た映画でした。

毎日をワンダフルなデイズで生きて行きたいです!

PageTop

「20世紀少年」

観て来ました、「20世紀少年」
090901_2348~0001

期待を裏切らなかった!
マンガとラストが少し変わってますが、全く問題無く、最後までワクワクドキドキしながらの観賞でした。
エンドロールが終わっても席を立たないで下さいと看板がありました。
立つもんですか!
そこからが大事なラストなんだから。

こんなに人が居た、レイト・ショーも珍しい。
やっぱりみんな楽しみにしてたんだな、と思いました。
しかも1日の「映画の日」だったから。

私もポスターの前で友達のポーズをして記念撮影。
このメンバーに入りたかった・・・
090901_2351~01


最後は悪そうな「ともだち」
090901_2349~0001

この映画の出演のオファーが来たら、前にも書きましたが、やっぱり小池栄子がした役をやりたいです。
あの弾けまくる演技。
素晴らしい!!!

これで映画の「20世紀少年」ともお別れかと思うと、ラストでカンナがわんわん泣いてた気持ちとリンクして、私も泣けて来ました。
カンナ役の子は、周りが大ベテランばかりで、本当に大変だったみたいです。
ラストのシーンは役どころと、自分の気持ちが爆発した感じがして、カンナの気持ちに感応して泣けました。

またマンガを読みたくなりました。

PageTop

暑中見舞いとハリー・ポッター

素晴らしく暑い毎日を、みなさん如何お過ごしですか?

暑中お見舞い申し上げます。

我が家のニャンズを代表して、プリンとその後ろで小さくトム君がつぶやいています。
090720_1109~0001_0001


クリちゃんは堂々と、この暑さと戦っています。
(それはもちろん、ゴロ寝)
090707_2316~0004


さて、この暑さの中私は楽しみに待っていた「ハリー・ポッター」を観て来ました。
メンバーは怪獣3人組と(甥っ子達)です。
090803_1949~0001

中3を筆頭に、中1、小4です。
毎日クラブ活動に励んでいる為、3人とも見事なくらいの黒光り。
いつも「ハリー・ポッター」は怪獣達と観に行きます。

これを私達は「チーム・ハリー・ポッター」と呼んでます

さて、またしても文句なく面白かったです。
辛い別れもあり、仲間同士で恋愛がありと、このシリーズも盛りだくさんでした。

いよいよ来年と再来年でラストです。
ポッターと別れるのは辛い・・・

そして私は言いました。
「来年も再来年もこのチーム・ハリー・ポッターで、絶対に観に行こうね!」
すると、中3のリュンちゃんが言うではないですか。
「ごめん。僕、彼女が出来たら、彼女と観に行くから」

来年、高校生になるリュンちゃん。
高校に入る一番の目的は絶対に彼女を作る!そうです。
この変人の彼女になってくれる貴重な女子がいるなら、ぜひ、見てみたい・・・

「ああいいよ。彼女が出来たらね」とサラっと流しておきました。

映画が終わり、4人で興奮しながら映画館を後にしました。

「チーム・ハリー・ポッター」は永遠に不滅です!

PageTop

「スター・トレック」

映画「スター・トレック」を観て来ました。
物凄く面白かった!!!
上映中、スクリーンに目が釘付けでした。
090623_2330~0001

色んなシリーズが有る中で、今回のは、カーク船長の生い立ちから始まり、エンタープライズ号の船長になるまでの経緯と、そのメンバーがどんな風に選ばれて、また集まって来たのかを見所満載で作られてました。

監督のテンポの良さが際立ってました。
090624_2352~0001_0001

キャストもナイスでした。
メンバーがどんどん集まって行くたびに、何だか嬉しくなって行く私でした。
090624_2353~0001_0001

スポックの感情が動いて行き、人間的な部分が出て来る場面は、シリアスあり、コミカルありで描かれてました。

さあ皆さん!

「長寿と繁栄を」

090626_1345~0001

PageTop