Latest Entries
少し前ですが、甥っ子の入学式でした。

3人いる甥っ子の末っ子です。
大人になったなって思いながら、淋しいような嬉しいような気持ちです。
妹夫婦もこれで一安心の所も出来たと思います。
入学おめでとう!
夜は一緒に食事をしました。

大学4年生の甥っ子も参加。
久し振りに逢うと、髪が金髪になってました。


これからの大学生活、楽しんでね。
って言うか、サッカー部で出来る限りの才能を発揮してね。

二次会はシャンパンとワインを飲みに行きました。

「セラピストのつぶやき」を更新しました。
「夢中になる」について書いてます、こちらをどうぞ。

3人いる甥っ子の末っ子です。
大人になったなって思いながら、淋しいような嬉しいような気持ちです。
妹夫婦もこれで一安心の所も出来たと思います。
入学おめでとう!
夜は一緒に食事をしました。

大学4年生の甥っ子も参加。
久し振りに逢うと、髪が金髪になってました。


これからの大学生活、楽しんでね。
って言うか、サッカー部で出来る限りの才能を発揮してね。

二次会はシャンパンとワインを飲みに行きました。

「セラピストのつぶやき」を更新しました。
「夢中になる」について書いてます、こちらをどうぞ。
スポンサーサイト
今年は桜が一週間程開花が早くて、「桜まつり」に桜がほぼ無い感じでした。
私は満開の時に友達と持ち寄りで、公園でお花見ランチをしました。

少し肌寒かったけど、とっても気持ち良くて、楽しいランチでした。


私は大根とタコの煮付けを持っていきました。
好評で、嬉しかったです。

王子動物園の夜桜の通り抜け。

かなり葉桜だったけど、家族連れで賑わってました。


クリちゃんは今年も、近所の中学校の桜を観に行きました。

満月の夜は、夜桜で。


物凄く綺麗な満月が観えました。

クリちゃん今年も桜のティアラ。

毎年綺麗な桜を見る度に心が癒やされます。
そして今年もクリちゃんと桜が観れた事に、心から感謝します。
来年も再来年もずっとずっと一緒に観ようね。
私は満開の時に友達と持ち寄りで、公園でお花見ランチをしました。

少し肌寒かったけど、とっても気持ち良くて、楽しいランチでした。


私は大根とタコの煮付けを持っていきました。
好評で、嬉しかったです。

王子動物園の夜桜の通り抜け。

かなり葉桜だったけど、家族連れで賑わってました。


クリちゃんは今年も、近所の中学校の桜を観に行きました。

満月の夜は、夜桜で。


物凄く綺麗な満月が観えました。

クリちゃん今年も桜のティアラ。

毎年綺麗な桜を見る度に心が癒やされます。
そして今年もクリちゃんと桜が観れた事に、心から感謝します。
来年も再来年もずっとずっと一緒に観ようね。
最近は人間関係で膿が出る機会を目の当たりにする事が多くて、これも春分の前の浄化だなって思います。
今まで声を出せずに我慢していた事が、もう我慢が出来なくなって来る。
一人が口火を切ると、私も私もと声が上がる。
そうすると、沢山の人が同じ思いをしてたのだと気が付く訳です。
そこでまた新しい団結力が生まれます。
今まで人を平気で傷つけて来た人は、これを機会に自分の立場が危うくなる。
まさに因果応報だと思います。
今まで声を出せずに我慢していた事が、もう我慢が出来なくなって来る。
一人が口火を切ると、私も私もと声が上がる。
そうすると、沢山の人が同じ思いをしてたのだと気が付く訳です。
そこでまた新しい団結力が生まれます。
今まで人を平気で傷つけて来た人は、これを機会に自分の立場が危うくなる。
まさに因果応報だと思います。
「右脳クラブ」のメンバーのアトリエで「占いカフェ」を開催しました。
私はタロットで参加しました。
お陰様で沢山の方に来て頂きました。
対面でのタロットセッションは、やっぱり楽しいですね。

それぞれが力を出し切って、最後はゆっくりと色んな事をシェアしました。
やっぱり「右脳クラブ」のメンバはー最高です。
怖いもの無しです。

私のお誕生日に宇田さんから貰ったコンバース。
コンバース大好きで、色々持ってますが、これは私のリクエストです。


ちょっとラブリーでナイスです。

「セラピストのつぶやき」を更新しました。
今回は「言葉な生モノ」です、こちらをどうぞ。
私はタロットで参加しました。
お陰様で沢山の方に来て頂きました。
対面でのタロットセッションは、やっぱり楽しいですね。

それぞれが力を出し切って、最後はゆっくりと色んな事をシェアしました。
やっぱり「右脳クラブ」のメンバはー最高です。
怖いもの無しです。

私のお誕生日に宇田さんから貰ったコンバース。
コンバース大好きで、色々持ってますが、これは私のリクエストです。


ちょっとラブリーでナイスです。

「セラピストのつぶやき」を更新しました。
今回は「言葉な生モノ」です、こちらをどうぞ。
2月1日、54才になりました。
今年も楽しいお誕生日でした。
当日は、大好物の手巻き寿司。

スパークリングで乾杯です。

プリンと記念写真を。
嬉しい。

次の日は、仲間達と日本酒飲み放題に行きました。

節分前と言うことで、お友達が手作りしてくれた、鬼の角のカチューシャとお面を付けて飲みました。
楽しかった~~~!

なんと、サプライズでお誕生日プレゼントを頂きました。


クッキーで出来た猫のカップ。
デミカップなので、コーヒーを入れて飲めます。

そしてまた別の日は、妹達がお祝いしてくれました。

とっても美味しい創作料理です。
最初のお料理だけで、後は食べるのに必死で忘れました。

ワインも飲みました。

毎年お誕生日にお祝いを送ってくれるお友達が居ます。
今年は靴下を送ってくれました。
忘れずに送ってくれます。
本当に嬉しいです。

お祝いのメッセージも沢山頂きました。
本当にありがとうございます。
笑顔を忘れない、そんな人になろうと思います。
今年も楽しいお誕生日でした。
当日は、大好物の手巻き寿司。

スパークリングで乾杯です。

プリンと記念写真を。
嬉しい。

次の日は、仲間達と日本酒飲み放題に行きました。

節分前と言うことで、お友達が手作りしてくれた、鬼の角のカチューシャとお面を付けて飲みました。
楽しかった~~~!

なんと、サプライズでお誕生日プレゼントを頂きました。


クッキーで出来た猫のカップ。
デミカップなので、コーヒーを入れて飲めます。

そしてまた別の日は、妹達がお祝いしてくれました。

とっても美味しい創作料理です。
最初のお料理だけで、後は食べるのに必死で忘れました。

ワインも飲みました。

毎年お誕生日にお祝いを送ってくれるお友達が居ます。
今年は靴下を送ってくれました。
忘れずに送ってくれます。
本当に嬉しいです。

お祝いのメッセージも沢山頂きました。
本当にありがとうございます。
笑顔を忘れない、そんな人になろうと思います。
新しい毛皮で戻ってきたプリンとミーの助は、本当に人生を謳歌しています。
毎日毎日、驚く様な悪戯をしてくれます。
そして沢山の笑いをくれます。

我が家のクリちゃんズからはブーイングが出てますが、人生が楽しくて仕方がないって言うので、私も止められません。
大騒ぎしたと思ったら、二人でちょこんとしてるし、大人しくしてるかなって思うと、突然暴れたり。

2回ともプリンはツンデレだったので、今回は本当にフレンドリーです。
3度目でやっとプリンなりに、殻を破った感じです。
憧れの縞柄の毛皮を手に入れて、ツンデレから脱却し、今までやりたくても出来無かった事に挑戦してるプリン。

のびのび過ごしてる姿を見て、いつでも決心すると、こうして新しスタートが切れるんだって思いました。
もちろんミーの助もです。
我が家に居た半年の間、私だけに寄り添って、他は何もいらなかったミーの助。
でも今回は積極的にどんどん行動範囲を広げています。
気がつけばプリン以外の猫達とも交わってます。
そんな姿をると、本当に幸せな気持ちになります。
戻って来てくれて本当に有難う。
毎日毎日、驚く様な悪戯をしてくれます。
そして沢山の笑いをくれます。

我が家のクリちゃんズからはブーイングが出てますが、人生が楽しくて仕方がないって言うので、私も止められません。
大騒ぎしたと思ったら、二人でちょこんとしてるし、大人しくしてるかなって思うと、突然暴れたり。

2回ともプリンはツンデレだったので、今回は本当にフレンドリーです。
3度目でやっとプリンなりに、殻を破った感じです。
憧れの縞柄の毛皮を手に入れて、ツンデレから脱却し、今までやりたくても出来無かった事に挑戦してるプリン。

のびのび過ごしてる姿を見て、いつでも決心すると、こうして新しスタートが切れるんだって思いました。
もちろんミーの助もです。
我が家に居た半年の間、私だけに寄り添って、他は何もいらなかったミーの助。
でも今回は積極的にどんどん行動範囲を広げています。
気がつけばプリン以外の猫達とも交わってます。
そんな姿をると、本当に幸せな気持ちになります。
戻って来てくれて本当に有難う。
今年は少し地味に、お正月のお花を飾ってみました。


勿論、大晦日は「紅白歌合戦」を観ながら年越しです。


では乾杯!


年越しはいつも愛ちゃんの手作りお節で。

年々美味しくなってる気がします。

愛ちゃん、本当にありがとう。

食べて飲みます。

飲み続けます。

2017年も楽しい年越しが出来ました。
2018年を一緒に迎える仲間がいるって、本当に幸せです。
そして2018年。
私が一番最初にしたのは、プリンとミーの助を抱っこするでした。

毎年念頭に、今年の目標を掲げます。
でも、今年は特に目標を掲げることも無く、新年を迎えました。
力が抜けて良いかも知れません。
ゆるく生きて行く。
今年はこれだけです。
「セラピストのつぶやき」を更新しました。
今年も不定期につぶやきます。
宜しくお願いします。
ではこちらをどうぞ。


勿論、大晦日は「紅白歌合戦」を観ながら年越しです。


では乾杯!


年越しはいつも愛ちゃんの手作りお節で。

年々美味しくなってる気がします。

愛ちゃん、本当にありがとう。

食べて飲みます。

飲み続けます。

2017年も楽しい年越しが出来ました。
2018年を一緒に迎える仲間がいるって、本当に幸せです。
そして2018年。
私が一番最初にしたのは、プリンとミーの助を抱っこするでした。

毎年念頭に、今年の目標を掲げます。
でも、今年は特に目標を掲げることも無く、新年を迎えました。
力が抜けて良いかも知れません。
ゆるく生きて行く。
今年はこれだけです。
「セラピストのつぶやき」を更新しました。
今年も不定期につぶやきます。
宜しくお願いします。
ではこちらをどうぞ。
早いもので、今年も後少し。
私のこの一年は、一言で言えば激動の一年でした。
いつも我が家で開催される「クリスマス大会」では、参加者全員が今年を漢字一文字で表して貰い、その理由を語ります。
「クリスマス大会」の様子は、こちらをどうぞ。
私の今年の漢字一文字は「怒」です。
もうこれしか無い。
本当に怒りに震えた一年でした。
個人的な出来事なので、内容は言えませんが、本当に辛かった。
やっと出口が見えて、そんな事もあったなと、遠い過去になりつつありますが。
そんな中、ミーの助とプリンが相次いで旅立ち、半ば呆然としてましたが、あっと言う間にこちらに帰って来ました。
10月中旬、我が家に二人が戻って来たのです。
詳しい経緯も、クリちゃんがブログで書いてます。
こちらをどうぞ。
そんな私の2017年も、後もう少し。
そして今は、大切な大切なプリンが居ます。

とっても可愛いミーの助も居ます。


新しい毛皮で、暴れまわる二人。
朝起きてリビングに入ると、空き巣に入られたみたいになってます。
留守にして戻ると、又空き巣状態です。
夜中でも関係なく、スイッチが入ると暴れます。
子供は本当に元気です。
生きてるって素晴らしいを、いつもいつも思いっきり表現してくれてます。
ね、プリン。

こうやって私の腕の仲にプリンが居る。
それだけで、沢山の辛かった事も、本当に過去になります。

2017年は今世の私の人生の中で、とっても意味のある年だったと
心から思える日がきっと来る。
そんな風に思える事が出来て、今は幸せだなって思えます。
私のこの一年は、一言で言えば激動の一年でした。
いつも我が家で開催される「クリスマス大会」では、参加者全員が今年を漢字一文字で表して貰い、その理由を語ります。
「クリスマス大会」の様子は、こちらをどうぞ。
私の今年の漢字一文字は「怒」です。
もうこれしか無い。
本当に怒りに震えた一年でした。
個人的な出来事なので、内容は言えませんが、本当に辛かった。
やっと出口が見えて、そんな事もあったなと、遠い過去になりつつありますが。
そんな中、ミーの助とプリンが相次いで旅立ち、半ば呆然としてましたが、あっと言う間にこちらに帰って来ました。
10月中旬、我が家に二人が戻って来たのです。
詳しい経緯も、クリちゃんがブログで書いてます。
こちらをどうぞ。
そんな私の2017年も、後もう少し。
そして今は、大切な大切なプリンが居ます。

とっても可愛いミーの助も居ます。


新しい毛皮で、暴れまわる二人。
朝起きてリビングに入ると、空き巣に入られたみたいになってます。
留守にして戻ると、又空き巣状態です。
夜中でも関係なく、スイッチが入ると暴れます。
子供は本当に元気です。
生きてるって素晴らしいを、いつもいつも思いっきり表現してくれてます。
ね、プリン。

こうやって私の腕の仲にプリンが居る。
それだけで、沢山の辛かった事も、本当に過去になります。

2017年は今世の私の人生の中で、とっても意味のある年だったと
心から思える日がきっと来る。
そんな風に思える事が出来て、今は幸せだなって思えます。
「今日の夜ご飯」で、ほぼ毎日フェースブックにアップしてるので、こちらにもアップ。
豚肉と糸こんにゃくと玉ねぎのすき焼き風。

スジカレー。
我が家のカレーは辛いです。

豆腐チゲとかに玉。

ビーフシチュー。

オムレツと野菜の煮物。

鶏のマヨボン炒め。

唐揚げと茄子の素揚げ。

オムレツ。

鶏鍋。

おでん。

休日はゆっくりと鍋かおでんです。
冬は鍋が多くなります。
セラピストのつぶやきを更新しました。
俯瞰するに付いて書いてます。
よろしければ、こちらをどうぞ。
豚肉と糸こんにゃくと玉ねぎのすき焼き風。

スジカレー。
我が家のカレーは辛いです。

豆腐チゲとかに玉。

ビーフシチュー。

オムレツと野菜の煮物。

鶏のマヨボン炒め。

唐揚げと茄子の素揚げ。

オムレツ。

鶏鍋。

おでん。

休日はゆっくりと鍋かおでんです。
冬は鍋が多くなります。
セラピストのつぶやきを更新しました。
俯瞰するに付いて書いてます。
よろしければ、こちらをどうぞ。
偶数月に開催する「右脳クラブ」
今月は「焼肉大会」でした。
カード鑑定をしたり、自分のスキルを使ったりと、仲間達とシェアします。

今回の「焼肉大会」は、新メンバーのなぎさちゃんの問題が解決したので、その御礼にとお肉代を頂きました。
メンバーを代表して、ジョルジュ宇田が頂きました。


乾杯!

後は焼いて食べるのです。

食べて飲んで、本当に楽しかった~~~。

私自身も少し気になっていた事があったのですが、メンバーに聞いて貰ってスッキリしました。
本当に頼りになるメンバーです。

この日はカンバックして来た、プリンとミーの助のお披露目もしました。
こちら、プリン。

こちらは、ミーの助。

超特急で戻って来てくれた二人です。

詳しい経緯はまた後日に。
お知らせです。
「セラピストのつぶやき」を更新しました。
「タイムラグ」に付いて書いてみました。
今月は「焼肉大会」でした。
カード鑑定をしたり、自分のスキルを使ったりと、仲間達とシェアします。

今回の「焼肉大会」は、新メンバーのなぎさちゃんの問題が解決したので、その御礼にとお肉代を頂きました。
メンバーを代表して、ジョルジュ宇田が頂きました。


乾杯!

後は焼いて食べるのです。

食べて飲んで、本当に楽しかった~~~。

私自身も少し気になっていた事があったのですが、メンバーに聞いて貰ってスッキリしました。
本当に頼りになるメンバーです。

この日はカンバックして来た、プリンとミーの助のお披露目もしました。
こちら、プリン。

こちらは、ミーの助。

超特急で戻って来てくれた二人です。

詳しい経緯はまた後日に。
お知らせです。
「セラピストのつぶやき」を更新しました。
「タイムラグ」に付いて書いてみました。